躁うつ病

質問躁うつ病

躁うつ病について質問します。
主人のことなのですが、3年ほど前に、boaderline personality disoderと診断されました。
カウンセリングに行き始めて2週間後、公園を裸で歩いているところを警察につかまりました。
これがきっかけで、主治医とカウンセラー双方から治療をうけ、躁うつ病、そのなかでもラピッドサイクラーと診断されました。

薬は2種類飲んでいたのですが、最初のころ(1年半くらい)はきちんと飲んでいました。
それから飲んだり飲まなかったりで、2年半位経ったころから、完全に飲まなくなりました。
薬を飲んでいたころ、特に飲み始めて2-3ヶ月したころからだったと思います、症状が悪化というか、まるで別人のようでかなり荒れていました。
今、思い起こしてもあの時はなんだったんだろうという感じです。薬をやめて正解だったと感じています。
薬を完全にやめてから、1年ほど経ちましたが、最近少し不安になることがあります。

躁うつ病のことを読んでみたりしたのですが、主人に当てはまる部分がいくつもあります。
ただ、躁の方はほとんどの項目が当てはまるのですが、うつの方はそうでもないんです。
たしかに、休日はあまり外に出たくないほうで、とにかくリラックスしたい。朝起きてから夜寝るまでずっとソファーに横になってテレビをみている(ほんと、ずーーっとです)。
でも落ち込んでいるとか、そういう感じにはみえません。
いつも疲れているとは、いいます。ほとんど毎朝、よく眠れなかったとか、仕事から帰ってきてもソファーに横になってテレビを見るばかりで、まったく動きません。
ちなみに自営業で、働いているのは一日平均2-4時間です。

主人はお酒が好きで、よく飲みます。飲むとすごく人が変わります。
1-2杯でも変わるので、このとき、躁の症状にすごく似ていて、たまにわからなくなります。
ただ、最近は友達や、行き着けの飲み屋でも他の常連さんにあまりよく思われていないらしいことも耳に入ってきたりします。
飲んでいるときに、躁の症状とすごく似ている部分は、自分はすごいと思う、みんなにそれを自慢する、やたら電話をかける(一晩でケイタイに番号が入っている人ほとんどにかけたりすることもある)、人に話しをする機会をまったく与えない、ひたすら話す、そんな大したことでなくても、すごくいいアイデアだろうみたいなことを言う、怒りっぽくなる、興奮ぎみ、態度がころっとかわる(怒っていたと思ったら急にやさしくなる)。毎日少し晩酌をするのではなく、飲まない日はまったく飲まず、飲む日はかなり飲みます。

前に一番荒れていたときに、メンタルヘルスセンターに相談したところ、主人の場合、躁うつ病というより、
お酒が強く影響しているそういう性格の人だと思われると言われたこともあります。
どうなのでしょう?
でも、お酒がまったく入っていないときに躁の症状がでることもあります。年に3-4回位です。
朝起きたときから、目がまるで酔っ払ってるか、ドラッグでもしているかのようにランランで、早口、急ぐ必要がないのに、やけに急いでいる。大きな買い物をする。
これが4日ほど続きます。

最近お酒を飲んだときのクレイジーさにちょっと戸惑い、これも躁うつ病となにか関係しているのかなっとおもってしまいます。
お酒を飲むと変わる人もいますし、飲んで、すごく興奮したりおかしな振る舞いをしたりする人はいますし、そういう人を見たことも
ありますが、それとは何か違うんです。
それともただ酒癖がわるいだけなのでしょうか。
お酒を飲んでいないときにも症状が出るので、もう一度カウンセリングを受けたほうがいいとは思うのですが、
躁うつ病とお酒との関係はどうなのでしょうか。
長くなってしましました。読んでくれた方どうもありがとうございます。




 
質問者 no name 質問日 2010/08/10 13:02 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:躁うつ病」 「お酒

回答者 太郎坊 ( 経験者 ) 回答日 2010/08/18 19:42 この回答が不愉快
ベストアンサー 奥様が大変しっかりしておられるご様子が伺えます。
私は、しっかりした人と一緒にいると、それに負けない位に私ももっと
頑張るタイプなのですが、奥様はどうですか?
ご主人様ご本人が、「なんとしてでも、どんな無理をしてでも、
絶対に絶対に絶対に治って、幸せになりたい。生きたい」と
思われるまでは、本当に効く治療はないように思います。

私の兄も躁鬱なのですが、私が頼りにしたり、弱ったりしている時は、
非常に立ち直ってシッカリしていた頃に戻ります。先日も印象的だったのが、
私から兄に、夜に突然相談事の電話を入れた時です。電話の最後に、
兄のほうから「ありがとう。」と言ってくれました。なんだか神さまから
ヒントを頂いた気持ちになりました。

兄に相談しても、実を言えばそれ程のよいアドバイスではないのです。でも、
そんな事はどうでもいいのです。質以上の「質」があると思うのです。
奥様はもっと外に出掛けて、新しい、他の悩みを作ってください。
始めは、深刻なものではなくて、
「このCDを買うかどうかで、”真剣に”悩んでいる。」とか
「私にこの服は似合うだろうか」という感じがいいのです。生きる喜び、悩む喜びであるというところにポイントを置いてみてください。

心配せずに、相手をのっけちゃって下さい。
奥様にもたくさんの興味がわいてきますように。これから幸せになれると
思います。


 
お礼 >ご主人様ご本人が、「なんとしてでも、どんな無理をしてでも、
 絶対に絶対に絶対に治って、幸せになりたい。生きたい」と
 思われるまでは、本当に効く治療はないように思います。
私もそう思います。
まずは、本人が病院に行くかと決めるまでが難関です。

>私は、しっかりした人と一緒にいると、それに負けない位に私ももっと
 頑張るタイプなのですが、奥様はどうですか?
はい、わかります。
実は主人も、しかっりしていて、頼りになる人なんです。
だから逆にそのギャップに戸惑うことがあります。
<この人は、昨日のあの人と同じ人??>と思うときがよくあります。

回答ありがとうございます。
とてもはげみになりました。



5. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2010/08/19 01:16 この回答が不愉快
答え 主治医とカウンセラーからラピッドサイクラーと診断されたと書かれてますが
もしかしたら、うつ病ではなくて前頭・側頭葉型認知症(ピック病)の疑いが
非常に濃いように感じられます。

これは脳の前頭葉や側頭葉の萎縮により、異様な行動をとることが多い認知症。
発生率は低いが一般のアルツハイマー型認知症よりも若年期に多く、記憶障害よりも
人格障害に陥るケースが多い。

その他、水頭症や脳炎などの脳の病気による認知症、薬物やアルコールによる認知症
などがある。

うつだと思っていた事が認知症かもしれませんので一度脳外科へ行きCTやMRIを
使った脳の画像診断を使えば判断が出来るものと思われます。
 
4. 回答者 太郎坊 ( 経験者 ) 回答日2010/08/18 19:42 この回答が不愉快
答え 奥様が大変しっかりしておられるご様子が伺えます。
私は、しっかりした人と一緒にいると、それに負けない位に私ももっと
頑張るタイプなのですが、奥様はどうですか?
ご主人様ご本人が、「なんとしてでも、どんな無理をしてでも、
絶対に絶対に絶対に治って、幸せになりたい。生きたい」と
思われるまでは、本当に効く治療はないように思います。

私の兄も躁鬱なのですが、私が頼りにしたり、弱ったりしている時は、
非常に立ち直ってシッカリしていた頃に戻ります。先日も印象的だったのが、
私から兄に、夜に突然相談事の電話を入れた時です。電話の最後に、
兄のほうから「ありがとう。」と言ってくれました。なんだか神さまから
ヒントを頂いた気持ちになりました。

兄に相談しても、実を言えばそれ程のよいアドバイスではないのです。でも、
そんな事はどうでもいいのです。質以上の「質」があると思うのです。
奥様はもっと外に出掛けて、新しい、他の悩みを作ってください。
始めは、深刻なものではなくて、
「このCDを買うかどうかで、”真剣に”悩んでいる。」とか
「私にこの服は似合うだろうか」という感じがいいのです。生きる喜び、悩む喜びであるというところにポイントを置いてみてください。

心配せずに、相手をのっけちゃって下さい。
奥様にもたくさんの興味がわいてきますように。これから幸せになれると
思います。


 
お礼 >ご主人様ご本人が、「なんとしてでも、どんな無理をしてでも、
 絶対に絶対に絶対に治って、幸せになりたい。生きたい」と
 思われるまでは、本当に効く治療はないように思います。
私もそう思います。
まずは、本人が病院に行くかと決めるまでが難関です。

>私は、しっかりした人と一緒にいると、それに負けない位に私ももっと
 頑張るタイプなのですが、奥様はどうですか?
はい、わかります。
実は主人も、しかっりしていて、頼りになる人なんです。
だから逆にそのギャップに戸惑うことがあります。
<この人は、昨日のあの人と同じ人??>と思うときがよくあります。

回答ありがとうございます。
とてもはげみになりました。


3. 回答者 eclair さん ( 経験者 ) 回答日2010/08/17 13:42 この回答が不愉快
答え こんにちは。
私自身、躁鬱であなたのご主人と同じ様な症状でした。
通院して、投薬、カウンセリングなど3年あまりうけておりました。
今は、症状も出ず落ち着いております。
やはり、あなたと周囲の方の理解が一番大切だと思います。
あなたがご主人の現状を理解して行動されます様お願いしたいと思います。

あまり参考にはなりませんが一言書かせていただきました。

参考URL  http://www.nippyo.co.jp/magazine/3802.html

 
お礼 回答ありがとうございます。
返信遅くなってすみません。

そうですね、やはり周囲の対応が大切ですよね。
主人にもなんとか、また医者に会ってもらいたいなと思っています。
薬も続けることが大事ですよね。
2. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2010/08/10 14:18 この回答が不愉快
答え 全部読ませてもらいました。 ご主人がこれだと大変ですね。
問題はたぶん家の作りと各部屋にある感じがしてなりません。
居間と寝室はシッカリと太陽光の入る設計になってますか?
玄関と各部屋が汚れてませんか? 整理整頓されてますか?
家の各部屋と車庫の要らない物は即刻破棄してください。
庭もキチンと手入れしてください。
あと居間と寝室のカーテンとじゅうたんを黄色系かブルーまたは緑色系に変える
事。
洗面所周りの水関係も綺麗に拭き取りピカピカにすること。
窓ガラスもTVも蛍光灯類のホコリもしっかり掃除する事。
もしあなたが高層マンションの最上階に居住を構えているのであれば低い階に引
っ越す。
高層住宅の高ければ高い階に住んでいる人は情緒不安定になる人が多いのです。
1階に住んでいて地面に近い人は精神的に落ち着いてる人が多いのも事実です。
あと観葉植物も置いてみてください。
とにかく部屋の模様替えを徹底的に変えてください。
家の中の環境が悪く問題が山積みされているような気がしてなりません。
 
お礼 そうですか、、、。
そういう風に見たことはなかったんですが。
風水的なものですか、。
窓と蛍光灯以外は、大丈夫だと思います。

回答ありがとうございます。
1. 回答者 ゆきむし さん ( 一般人 ) 回答日2010/08/10 14:05 この回答が不愉快
答え アルコール依存症の可能性もあるのではないかと思います
一度、アルコール依存症を扱っている病院で診断を受けられては
いかがでしょうか
 
お礼 そうなんです、私も何年も前からアル中のことは頭にはあって、
主人は実際2回ほど行った事があるんです。
どちらも4週間程度で、やめてしまいましたが。

でもアル中の定義って難しくて、どうしてカウンセリングに行ったほうがいいと思うんだ?
って聞かれたとき、困ってしまいます。
毎日飲むわけじゃないし、朝から飲むわけでもなく、仕事はきちんと行ってるし。
ただストレスに弱くて、ちょっとしたことでお酒に頼ってしまいます。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
自分の事 受付中 (回答数: 0)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。