検索キーワード: 「心」 「トラウマ」
2. 回答者 いまじん さん ( 一般人 ) |
回答日2011/02/13 19:45 ![]() |
![]() |
私も人の目を見て話すと言う事は、当たり前の事だと思いますよ。
目を見て話す事によって、相手との距離感が分る気がします。 多分、意外に自分で思っている以上に相手はなんとも思っていないと言う事もあるし、気にすれば気にする程に意識して見てしまうのかも知れませんね。 小さい頃に親から怒られ、トラウマとなって相手の目を見すぎてしまう「きっかけ」になってはいるのかなぁ~と感じます。 相手の気持ちを知ろうとして、必要以上に目を見てしまうんじゃないかなぁ・・・。 もっと、周りの人と壁を造りすぎないで、 自分からも心を開くように少しずつ ゆっくりで良いので、接する様に出来たら 段々、目を見すぎる行動も自然となくなるかもしれませんね。 焦らずにゆっくり。 自分のペースで歩けば良いと思います。 大丈夫ですよ(^ー^) |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2011/02/06 10:01 ![]() |
![]() |
相手の目を見てしまうって だれでもじゃないですか?相手の目をみないと どんな印象か 何考えてそうか、とか相手のことを一瞬で理解するのにも 大変あたりまえのことなんじゃないですか? ほとんどのひとがそうだと思います。
ただその瞬間が短かったりするだけなんだとおもいます お互いじ~~と見つめあうってことは あまりないとおもいますが。 ひとみしりとかもだれでも すくなからずはあることですよね。 自分の殻を破る勇気というか 試してみようとする ことがただ大事で それで失敗したとなっても 次はこんな風にという戦略たてて してみればいいんんじゃないですか? 自分の人生ですから 可能性をいかしましょう。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |