検索キーワード: 「職場」 「先輩」 「うつ病」 「人間関係」
3. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2011/05/26 10:51 ![]() |
![]() |
1の方は、いい事言われているけど、諦めたら駄目です。
2の方は、回答になっていませんよね?その先輩に気遣いをする事と、お客様に気を使う事を一緒にしたら駄目です。 相談者の立場を理解してアドバイスするなら、その上司に何とかならないか相談し、それでも駄目なら、会社の上部に話を持って行くぐらいの職場の問題だと私は感じ取りました。 風通しの良い職場は、心地良いですよ。是非そういう職場になるようお祈りいたします。 |
---|---|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2011/05/19 09:53 ![]() |
![]() |
例えば、その先輩が、大切な取引先のお客さまだとしたら、どうでしょう?
親切にして、気を遣って、喜んでもらえるようにと頑張りませんか? お客さまであれば、気を遣って楽しい話をすることも、普通に感じませんか? 相手が「社内の上司」だから、何で社内でこんなに気を遣わないと行けないのか…と思ってしまうかも知れませんが、相手が誰であっても、本来は相手が喜んでくれるように気遣って、楽しく過ごそうとすることは、とても大切なことだと思うのです。 例えば、飲食店に入って、自分がお客さんであっても、店員さんが楽しく接客してくれるように、少し気遣う。 電車に乗っても、周りの人が気持ち良く過ごせるように、気遣う。 一番身近な家族や親友にも、もちろん、喜んでもらえるように、大切にする。 誰であっても、相手が喜んでくれるということは、本当は自分にとっても、とても楽しく、嬉しいことだと思うのです。 いつもいつも、そうして周りに気を遣うのは疲れることだとも思います。 でも、そうして、いつも周りを楽しませる、喜ばせられるということは、とても素敵なことで、それが自分にも巡りめぐって返ってくると思います。 その先輩に気を遣うことがストレスだと思えば、それはずっとストレスでしかないと思いますが、そんな難しい相手をも、喜ばせることができる、自分のことを好きになってもらえる、そんなあなたはとても素敵な人だと思いますよ。 そんな風に気遣いができるあなたは、きっと多くの人を幸せにできると思います。 周囲に嫌がられているような人でも、楽しませ、喜ばせ、幸せにしてあげられる自分を、もっと好きになって欲しいなと思いました。 人に気を遣うことは決して悪いことではありません。 私はもっと人に気を遣える人になりたいなと思って、日々意識してはいますが、やっぱりなかなか誰にでも気遣いができるようにはなれません。。 人に気を遣うことができるというのは、あなたの素敵な長所です。 ぜひ、そんな素敵な自分の一面を、大切にして欲しいなと思います。 |
---|---|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2011/05/14 09:44 ![]() |
![]() |
仕事がらみの付き合い方って 本当にたいへんですよね。 しかし自分の体調崩したり精神的にまいったりするのは やっぱり苦痛ですし やりきれませんから なんとかだかいしたいものですよね。そこで胃が痛くなるとかは はやり自分の意見が言えなかったり あまりにも 気を使うためにおきますよね。 となればあなたは自分の意見をある程度はきだしてストレスを溜めないようにしなければなりません。 ほかにはけ口をもっていくとかしても 正面のその先輩にぶつけなければ解消しません。 それに ストレートに先輩に告げると 以外にもな~んだこんなにも スムーズにことが運ぶではないか とか あるとおもいます。 自分が言えなくて 遠慮してて かってに 自分が被害をふくらませちゃってる方向にいってるところもあると思います。 ですからあなたは もっと自分の 精神衛生のためにも スムーズな仕事環境をきずくためにも もっと 正当な意見を先輩に 告げる必要があるんだとおもいます。 それによって ますます 環境がわるくなっても それはしかたないことと あきらめるべきで あなたの人生は いい方向へは むかっても先輩にかわいがられなくたっても よりよい人生につながっていくはずです。 職場がかわることになろうとも それがいい人生になるとおもい ずばずば 発言するべきです それがあなた自身のためには まちがいなく なることと 私は信念もって助言いたします。 |
---|---|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |