検索キーワード: 「手を洗う」 「精神疾患」 「強迫性障害」
| 7. 回答者 no name ( 一般人 ) | 回答日2011/08/26 19:10   | 
|  | 同じ症状の方の日常生活を特集したドキュメンタリー番組を 8/25にNHKで2回にわたって放送されていました。 ひどい方で月に数万円ほどの石鹸を購入されている方もいるそうです。 ゲストに出られた方は、行動療法という治療法で症状が改善されたと言われていましたよ。 HPも紹介されいたので参考にしてみてください。 | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| 6. 回答者 時の旅人 さん ( 専門家 ) | 回答日2011/08/22 02:23   | 
|  | 看護師です。 辛かったですね。 皆さんがおっしゃるように一度、専門家に見ていただいた方が 良いかもしれません。 あなた自身が悪いのではないことを忘れないでくださいね^^ | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| 5. 回答者 エルフショット さん ( 経験者 ) | 回答日2011/08/17 18:39   | 
|  | 私も軽度だと思いますが、今でも毎日洗い立てのタオル(比較的大きめなスポーツ系タオル)を いつも携帯しています。 いつも清潔なタオルを使いたいので所持本数が30枚~50枚とか多くなりますが、手洗いの数 はトイレの後や食事の前後とかに落ち着くと思います、どうでしょうか? | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| 4. 回答者 no name ( 一般人 ) | 回答日2011/08/17 01:08   | 
|  | 無理に止めようとするとストレスがたまると思います。 回数を減らすように考えてみてはどうでしょうか? 目標は日常の回数に戻せたほうが一番なのかもしれませんがスパッ!と止めるのも難しいと思います。 石鹸の量を減らしてみたり自分で出来ることからの挑戦もありだと思います。 あまり、洗いすぎてしまうと身体に必要な大切な菌も流れていなくなってしまうので洗わないことも実は身体には大切なんですよ(^v^) 上手く付き合っていきたいですね~。 | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| 3. 回答者 no name ( 一般人 ) | 回答日2011/08/15 21:56   | 
|  | 強迫神経症の可能性があります。 効果の個人差は大きいですが、効くと言われている薬もあるし、カウンセリングなどの方法もあると思いますので、一度専門家に相談されてはいかがでしょうか。 | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| 2. 回答者 no name ( 一般人 ) | 回答日2011/08/13 19:01   | 
|  | 潔癖性は自分でなんとかしないと 病院に行っても 入院したとしても 治りにくいですよ 汚れてもいいや〜と 開き直る事ですね 不潔よりはいいか | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| 1. 回答者 @瑞希 さん ( 一般人 ) | 回答日2011/08/13 03:51   | 
|  | 潔癖症でしょうね、 まず病院にいき専門家に意見をもらうことが大切だと思います | ||
|---|---|---|---|
| 
 | 
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
| 回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 | 
|---|
 関連Q&A
関連Q&A| 教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) | 
|---|---|---|
| タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) | 
| セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) | 
| うつ | 受付終了 | (回答数: 1) | 
| 笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) | 
| 分からない | 受付終了 | (回答数: 1) | 
| 被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) | 
| 心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) | 
| 何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) | 
| 真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |