離婚、再婚、毒親? 頭ん中ぐちゃぐ...

トップページ > 健康Q&A > メンタルヘルス・心の病気 > 離婚、再婚、毒親? 頭ん中ぐちゃぐちゃです。

質問離婚、再婚、毒親? 頭ん中ぐちゃぐちゃです。

はじめまして。
私は母子家庭の四人兄妹の二番目長女として産まれました。母はそんな私達を育てるため、家にはほとんど居ませんでした。私達が中学生になるぐらいには母にもゆとりができたのか、
干渉してくるようになりました。
主に、私に酷く、お洒落禁止、友達との交流も制限、門限も厳しく彼氏が出来れば、
淫乱などの暴言それが大学まで続きました。そんな母が嫌で結婚しましたが、子供ができ、半ば無理やりの実母との同居、元夫が浮気で離婚。ショックのあまり拒食症になり、自殺未遂で入院、母は一度も病院には来てくれず。退院しても私を責めました。自分が悪いのでしかたがありませんが。私と子供はそんな母と距離をおき、その間、母からの嫌がらせに耐え、再婚をしました。
母曰く、私は精神異常者で虚言へきなど義実家へ電話を入れたり…子供の虐待をしているなどを行政に頻繁に連絡。私はその度にフォローと対応に疲れました。心療内科に行きたいが、もし診断が出てしまったら子供を取られてしまうんじゃないかとか、
本当に良くしていただける義実母も主人にも申し訳なくて…涙が止まりません

何もかもが無気力で頑張れません。
なんだか支離滅裂でごめんなさい
誰かに聞いてもらいたくて
ごめんなさい

 
質問者 no name 質問日 2012/08/10 12:28 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:離婚」 「再婚」 「毒親」 「精神的

3. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2012/08/14 17:31 この回答が不愉快
答え こんにちは。

最初に、傷つけてしまう可能性があります。
見ないで放置していただいても結構です。

質問者さんはなにも悪くないし病気ということでもないと思います。
本当に、旦那様と子供と幸せになってほしいです。
わたしも離婚経験者で、子供と離れ離れなので本当に幸せになって欲しいです。

失礼なことを聞きますが、質問者さんの親(母)とその親(質問者さんにとっての祖父母)とは
どんな関係だったんでしょう。

文章を読んでいる限り、母親に問題があるのでは。
それと、その母親さんはどう育てられてきたのか。

かなり難しいと思いますが、母親さんに専門的なカウンセリングをおすすめします。
きっと母親さんもかなり辛い経験をしてきたのだと思います。
 
2. 回答者 荻坂もりお さん ( 一般人 ) 回答日2012/08/11 03:16 この回答が不愉快
答え 初めまして!
22歳の会社員をしている「もりお」と申します

僕も、同じような子供時代を過ごしました
4人姉弟なんですが、自分だけが
上の兄と10歳も離れています

それもあってか、
姉や兄が高校生くらいの頃に自分は保育園に行っている頃でしたし
母親は給料がいいからと水商売をしていて
自分が保育園や学校に行っている間にしか家におらず
帰宅する頃に家を出ていくので、日によっては全く会わない事もしばしば…
完全に育児放棄をしている状態でしたが、幸い父親は普通の会社員でしたので
面倒は見てくれてましたが、教育という面では一切無頓着というか…

そんな生活を続けて小学生の高学年になった頃
親は離婚しました そして父は家を出てしまったので
同居していた祖父母が主に面倒を見てくれてましたが
母親は離婚した事でさらに仕事に負われる日々となり
中学の頃には全く顔を合わせなくなっていきました(^_^;

親も精神的に疲れきっていたのでしょう、
会えば僕に当たるようになりました
基本的に家にいるときはイライラしてる状態で…
そんな母親が嫌いで嫌いで…

でも、今の自分だったら母親の”負担”ではなく
”癒し”となれたのかな と少し後悔もしてます

今現在、母親は心の支えがなかったせいか
ギャンブル依存症で借金をしては遊んでる状態です
水商売は辞めてパートで働いていますが
その給料のほとんどはギャンブルに消えてると思います

まぁそんな自分の話はいいんですが、
母親は子供が思ってる以上に精神的に負担がかかっているのでしょう
だから酷い事をするのもわからないでもありません。

でも、だからこそ母親になったあなたが
精神的に参っているのもわかります

ゆうむさんも言っていますが、
精神崩壊してしまったら
子供を取られるのも必至になってしまいますし
もし、診断の結果そういう事になったとしても
心のケアをして大丈夫になったら
また一緒に暮らすとか そういう事はできないのでしょうか


なんだかんだ迷惑ばかりかける母親ですが、
自分にとっては唯一の存在です。
嫌いになっても母は母です。
まだ小さいうちは避けていても
大人になればその存在の大きさに気付くと思います

たくさん言いたい事が多すぎて
よく意味がわからないかもしれませんが(^_^;

心がズタボロの状態では
子供の面倒をみるどころではないでしょう
 
1. 回答者 ゆうむ さん ( 一般人 ) 回答日2012/08/10 14:41 この回答が不愉快
答え
回答失礼します。

私は中学生なので、こんな大変なことに
何か言っていい立場ではないし、
何か言える立場ではないのかもしれませんが、
質問を読んでいて、どうしても声をかけたくなってしまったので
回答させていただきました。

母子家庭で四兄弟ですか…
その当時から、きっとあなたは大変な思いをしてきたんでしょうね。

でも、私はあなたのお母さんも大変な思いをしてきたんだと思います。

私の家は今離婚寸前で、母も毎日家に居ません。
経済的にも厳しいのに、私と弟がそれぞれ塾や習い事をしているので、
その分のしわ寄せも母に行っているんだと思います。

そのせいか、やはり母親はイライラしている事が多くなりました。
私達姉弟にあたってくる事も多くなりました。

初めはどうする事も出来ないと思って黙って聞いて苦しんでいました。
でも、思っている事、本当は言い分と全然違う事を
冷静に母に話してみたら、母の対応は変わりました。
なので、今では暴言を吐かれても、普通な喧嘩が出来ます。

それから思いました。

母は子供に甘えているだけなんだ。
自分が凭れかかれる場所が欲しいだけなんだって。

でも、読ませていただいた内容だと、
これ以上貴方が我慢したら、あなたが壊れてしまうと思います。

だから、今、優しくしてくれている人達に、
自分の気持ち、悩みなど、全部話してみたらどうでしょう?

子供を取られるという心配で心療内科に行かないのも
良くないと思います。

私は私自身が子供なのでちゃんとは分りませんが、
確かに子供は大切かもしれない。
だけど、その子供を本当に守れるのは
生み、今まで育てた貴方だけなんです。

だから、あなたが壊れてしまったら、
その子供はどうなってしまうんですか?



本当にお子さんが大切なら、
もっと周りを頼ってください。
自分を大切にしてください。

中学生にこんな事言われたくないかもしれませんが、
私の離婚寸前の母も、
今まで全く人に頼らず、自分の事も後回しにしてきました。

その結果がこれです。

その方法じゃどうやったって幸せになんかなれないんです。


だから、どうか頑張ってください。


長々と長文失礼いたしました。


 
お礼 ありがとうございます。本当にありがとうございます。
母には本当に感謝しております。母にも幸せになって欲しいと切に願っているのです。今まで苦労した分私なりに一生懸命答えたつもりでいました。それにさえも伝わらなかったのが悲しいのです。自分の家族を守るため苦渋の選択でした。下の子が産まれたばかりのためか、精神的に辛くなってしまい、投稿いたしました。
あなた様の回答を見て涙が止まりません。

また、将来子供が中学生になって私を励ましてくれているようで、嬉しく思いました。子供のためにも一度カウンセリングにでも行きたいと思います。
ありがとうございます。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。