心の病気でしょうか…

質問心の病気でしょうか…



実は、ついこの前に祖母が亡くなりまして…
葬儀をしたばかりです。
お葬式も終わり、少しは落ち着いたんですが、やはり家族がかなりショックを受けています。
もちろん私もですが…
最初に発見したのが私というのもあってか、とてもトラウマになっています。
かなりショックだったせいか、当日のことはよく覚えていません。
まるで、その部分だけ記憶が消えたような感じなんです。
何も思い出せません…
思い出そうとすると、頭が痛くなります。
友達からは、「無理して思い出さなくていい」と言われましたが、凄く気になるんです。
忘れてはいけないような気がするんです。
でも、思い出すのが怖いんです。思い出すと、私が私でなくなるような気がします。

話は変わるのですが、祖母が死んだ日から時間が動いているように感じません。
ずっと止まっているような気がするんです。
祖母は、私が小さい頃から家にいて、私の事を可愛がってくれていました。
よくめんどうも見てくれて…。共働きの両親の代わりによく遊んでもらったのを覚えています。
ずっと一緒にいたこともあってか、この現実が未だに信じられません。
死んだんだって思っても、いまいちよく分からないっていうか…
理解出来ないんです。それは、私の家族も一緒です。
本当にいきなりすぎて、頭の整理が出来ていないんです。
でも、祖母の部屋に誰もいないのを見ると、自然と思ってしまいます。
とても、悲しいです。後悔でいっぱいです…。

私は、元から精神的に脆くて…。今回の件でかなり精神がやられました…
1人でいると孤独に感じます。でも、可笑しいのですが、1人になりたいとも思うんです。人の声がうざったく思ったり…。大勢の人に囲まれると逃げ出したくなったり…。人と関わりたくないって思ってしまいます。
でも、本当は寂しいんです。悲しいんです。辛いんです。
ストレスが限界までに達すると、急に悲しくなって泣き出したり、
呼吸困難になったり、異常な程の恐怖感と不安感が襲ってきて言葉じゃよく表せないのですが誰もいないのに誰かがいるような気がしてくるんです。大勢の人から睨まれているような気がしてきて、酷いときは幻覚や幻聴まで聞こえてきます。その時はパニック状態になります。
それで、よく家族を困らせてしまいます。特にこの時期は精神状態がよくないので…。

学校も最近は休みがちです。
今まで普通に出来ていた事が、今じゃもう出来ないんです。
人ともどう接していたか分からないんです。
自分の事もよく分からなくて…。どうしたらいいか分からなくてパニックになることも増えました。
親友も不登校ですし、信頼出来る人がもういません。
家族にも迷惑かけてばかりで、こんな自分が嫌です。
死んでしまいたいです。
生きている気がしません。
私はこれからどうすればいいですか。怖いです。この現実が怖いです。
助けて下さい






 
質問者 no name 質問日 2012/12/16 23:10 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:」 「パニック」 「PTSD」 「精神病」 「記憶喪失」 「集団精神療法

回答者 荻坂もりお さん ( 一般人 ) 回答日 2012/12/17 01:25 この回答が不愉快
ベストアンサー こんばんは

僕と似たような感じだったのでどうしてもコメントしたくて…
大した助言はできませんが失礼します。

僕も小さい時から、母親が仕事でほとんど家にいなくて
父親も夜の数時間しかいなかったので、
面倒を見てくれたのは祖父母でした

中学生の時に祖父は全身に癌が転移した状態で
ようやく診察を受けて末期癌と宣告され
緊急入院した時に余命3ヶ月と言われましたが
1週間で亡くなりました それからはなんだかんだ言いながらも
祖母が面倒を見てくれて今まで過ごしてきました

今ではもう社会人となり、金銭面でも逆に支えてあげられるようになりましたが
祖父がヘヴィスモーカーでその影響で、祖母は慢性気管支炎になり
毎日辛そうに咳をしています 恐らく、体力的にも数年の内には
悪化して肺炎などになるリスクも高まっていくでしょうから
その覚悟はしているつもりですが、きっといざいなくなってしまったら
どれほどのダメージがあるか… 計り知れません…

なので、あなたは相当な精神的ダメージを負ったのだと思います

記憶の欠損などの症状から「PTSD」ではないかと思います

聞いたことはあると思いますがPTSDとは「外傷後ストレス障害」というもので

災害や事故、事件などトラウマなどが原因で重要な部分、
それが起きた瞬間や遺体などを見た時の記憶が一時的になくなったりします

また、逆に突然その時の記憶が甦ったり夢でその時の再現がされたりします

神経が過敏になったりパニックになりやすくなったり
怒りっぽくなるのも特徴の1つのようです

その一方で、何事にも無関心になる時もあったりと…
精神的にボロボロな状態ですね


鬱病になる可能性も大いにあると思いますので
心療内科を受診してください

また、こうした状態に陥るのは一人とは限りません
ご家族の方もPTSDになっているかもしれませんので
そうした場合は”集団精神療法”などが有効かもしれません

精神を安定させるための薬もあるので
今の辛い状況を少しでも緩和できると思いますし
出来れば今日中にでも病院へ行く事をおすすめしますよ

死にたいくらいに辛い事だと思いますが
ここを乗り越えて生きていかなければなりません

どのような亡くなり方だったのかはわかりませんが、
お婆さんはあなた達家族には
その死を越えて頑張って欲しいと思っているのではないかと思います

長文で失礼しました
 

1. 回答者 荻坂もりお さん ( 一般人 ) 回答日2012/12/17 01:25 この回答が不愉快
答え こんばんは

僕と似たような感じだったのでどうしてもコメントしたくて…
大した助言はできませんが失礼します。

僕も小さい時から、母親が仕事でほとんど家にいなくて
父親も夜の数時間しかいなかったので、
面倒を見てくれたのは祖父母でした

中学生の時に祖父は全身に癌が転移した状態で
ようやく診察を受けて末期癌と宣告され
緊急入院した時に余命3ヶ月と言われましたが
1週間で亡くなりました それからはなんだかんだ言いながらも
祖母が面倒を見てくれて今まで過ごしてきました

今ではもう社会人となり、金銭面でも逆に支えてあげられるようになりましたが
祖父がヘヴィスモーカーでその影響で、祖母は慢性気管支炎になり
毎日辛そうに咳をしています 恐らく、体力的にも数年の内には
悪化して肺炎などになるリスクも高まっていくでしょうから
その覚悟はしているつもりですが、きっといざいなくなってしまったら
どれほどのダメージがあるか… 計り知れません…

なので、あなたは相当な精神的ダメージを負ったのだと思います

記憶の欠損などの症状から「PTSD」ではないかと思います

聞いたことはあると思いますがPTSDとは「外傷後ストレス障害」というもので

災害や事故、事件などトラウマなどが原因で重要な部分、
それが起きた瞬間や遺体などを見た時の記憶が一時的になくなったりします

また、逆に突然その時の記憶が甦ったり夢でその時の再現がされたりします

神経が過敏になったりパニックになりやすくなったり
怒りっぽくなるのも特徴の1つのようです

その一方で、何事にも無関心になる時もあったりと…
精神的にボロボロな状態ですね


鬱病になる可能性も大いにあると思いますので
心療内科を受診してください

また、こうした状態に陥るのは一人とは限りません
ご家族の方もPTSDになっているかもしれませんので
そうした場合は”集団精神療法”などが有効かもしれません

精神を安定させるための薬もあるので
今の辛い状況を少しでも緩和できると思いますし
出来れば今日中にでも病院へ行く事をおすすめしますよ

死にたいくらいに辛い事だと思いますが
ここを乗り越えて生きていかなければなりません

どのような亡くなり方だったのかはわかりませんが、
お婆さんはあなた達家族には
その死を越えて頑張って欲しいと思っているのではないかと思います

長文で失礼しました
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。