お酒に酔わない対策

トップページ > 健康Q&A > その他 > お酒に酔わない対策

質問お酒に酔わない対策

お酒が全く飲めない訳ではないのですが、どうも苦手です。
普段の飲み会(同僚達とのフランクなもの)では毎回ウーロン茶や、ジュースなどを頼んでいるのですが、
会社での飲み会となると上機嫌な上司の勧めや、場のノリなどでどうしてもお酒を飲まなくてはいけない雰囲気になります。
(なるべくセーブはしているつもりですが・・・)

年末のこの時期になると飲みに行く機会も増えるので、憂鬱な気持ちになります。
飲みに行く前の対策(オリジナルな秘策)として、皆さんはどのようなことをされていますか?
自分は牛乳やウコンがいいと聞き、飲んでから参加するのですが、他に効く飲み物や食べ物はありますか?

あと飲んでしまった場合、二日酔いの対策もあればお聞かせください。
忘年会が怖いデス。。。

 
質問者 no name 質問日 2009/12/08 22:38 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:お酒」 「二日酔い」 「対策

6. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/12/13 22:44 この回答が不愉快
答え “ビールが苦くて嫌い”と宣言して、サワーにする。
飲めない人だと思われ&嫌いな人にすすめるのもな~と
つがれることも少なければ、断れる確立も高い。
そして、セーブするときはジュースを飲んでてもサワーだと思われる。

というのは私の実体験。
最初に“ビールが苦くて嫌い”と言ったら、以後こういう扱いになりました。

ちなみに、ビールだけが苦手で他は日本酒でもなんでも飲めるのですが、
楽なので誤解されたままにしています。

 
5. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2009/12/10 10:39 この回答が不愉快
答え ウーロン茶を飲んで、人には「ウーロンハイ」だという。
 
お礼 はじめまして。

簡潔なアドバイスありがとうございます。
通用するかどうか試してみます!
4. 回答者 job*99 さん ( 一般人 ) 回答日2009/12/10 09:03 この回答が不愉快
答え はじめまして、実は自分も酒に弱くこのシーズンは気が重いです。さてお酒に酔いにくい食べ物ですが、昔ばあちゃんに教えてもらって結構効果のあったものに柿があります。酒を飲む前に柿を半分くらい食べておくと酔いにくいみたいです(悪酔いもしなかった)干し柿でも効果はあるようですが通常の状態の柿が一番効果がありました(あくまでも自分の経験ですが・・・)是非試してみてください。
 
お礼 はじめまして。

なるほど!おばあちゃんの知恵袋ですね!!
科学的には根拠はなくても昔の人の知恵や知識は効いたりするものが多いですからね!

job*99さん自身もよく効くとのことですので是非試してみます。
自分も柿や干し柿が好きですので抵抗無く試せそうです。
3. 回答者 司城貴子 さん ( 一般人 ) 回答日2009/12/09 21:30 この回答が不愉快
答え こんにちは忘年会などのお付き合いは大変なんですね。私は、仲のいい人達との飲み会しかしたことありませんから、本当に実行できるかは分かりませんが、私なりに思ったことを書きます。

最初の「乾杯」の一杯だけを飲んで、あとはウーロン茶なり、ソフトドリンクにしたらいいかと思います。
相談者さんはとても義理堅い方なのだと拝察しました。上司のすすめを断れないのであれば、まず、乾杯だけ、ビールですよね?ビール飲んであとは「自分は酒を断ってますんで」と言えばいいと思いますよ。
私達の間では冗談で笑いながら「俺の酒が飲めないのか~」という人がいますが、本当に冗談で言っています。相談者さんの上司さんは本気でそういうこと言いますか?

私は個人的には、酔うと地面がスポンジのように感じて、あたたかくなるので、笑い上戸になります。だから、お酒は好きなんですが、薬を飲んでいてあんまりお酒はよくないと聞いてから意識的に飲まなくなりました。
これから先、どんな職場に行ってどんな人が上司になっても、1杯以上のお酒は飲まないと誓っています。
上司に合わせるのは大切なことかもしれませんが、一番大事なのは自分ですよ。
無理はしないでくださいね。
 
お礼 はじめまして。

親身なアドバイスありがとうございます。
そうですね!乾杯で自分はお酒ストップ!心に決めて参加してみたいと思います!

「俺の酒が飲めないのか~」・・・います。。。
恥ずかしながら化石化した思考の方が・・・。
対処に非常に困るのですがやはり社の飲み会なのでシラケさせるのも悪いと思い飲んでしまいます。

ですが少しづつ司城さんのおっしゃるように、周りにお酒が弱いことを印象付けていきたいと思います!
2. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2009/12/09 15:17 この回答が不愉快
答え 度々失礼します。①の者です。

加えて飲んだ後にウコンを飲んで、水分をたくさん摂ると尿で少しの
アルコールは排泄されます。

出来れば柑橘系(グレープフルーツジュースなど)の利尿作用が大きい
ものがイイですね!

万が一、二日酔いになってしまっても、水分摂取を多くする事です。
二日酔いになってウコンを飲んでもあまり効かないはずです。

厳しいでしょうけれど、これまた日本の文化(?)みたいな行事です
からボチボチとやりましょう!!!

私も毎年この時期は、肝臓がフォアグラになります(T▽T)!
 
お礼 はじめまして経験者さん

大変参考になるアドバイスありがとうございます!
やはり『断る』ことが大切ですね!!
ですが・・・流されてししまう自分はやっぱり少しは飲んでしまうんだろうなぁと思います(苦笑)

あとアドバイスにあったように、【ウコンを飲むタイミング】があったことに驚きました。
私はウコンはお酒を飲みに行く前、もしくは二日酔いの朝などに飲んでいましたが、
飲む前、二日酔いではあまりウコンに効き目はないんですね!

逆にお酒を飲む前にウコンを飲むと逆効果だとは・・・。
大変勉強になりました。
経験者さんの体験から、飲んだ後には効くことが分かったので、今年の忘年会は
『お酒を飲んだ後にウコンを飲む!』コレでいきたいと思います。
1. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2009/12/09 15:02 この回答が不愉快
答え 始めまして!

忘年会シーズン。
いい・愉しい会でしたら良いのですが、悪気はなくとも機嫌が良くなって
飲めない酒を勧める上司や先輩っていますよね?

「断ると場がシラけてしまう・・・」

など考えた事もあったでしょう。

さて私(41歳 MEN’S 既婚者)からは
「飲めない・飲みたくない酒は、ハッキリと断る!」
とアドヴァイスさせて戴きます。

場がシラけるよりもご自身が辛い思いをして、それを見て誰がキチンと
対処してくれるのでしょうか?

またその場は対処してくれたとして、また今度は新年会や暑気払いなど
飲み会もあり、毎回勧められ、飲ませた上司等は
「前は○○ちゃんが介抱してくれたから今回もそうしてくれるだろう」
って絶対に思います。

酒が苦手な人は体質に合わないんです。

もし断った事を仕事に持ち込むような上司だとしたら、もっと信頼出来る
上司が居たら相談に乗ってもらったり、無理な酒を強いられ断ったとした
時に「協調性が無い」と思われたとしても、Yes or NOをハッキリ
と言えないと、これから全ての事柄において顔で笑って心で泣く事が
多くなりますよ?

でも付き合わなくては・・・の気持ちも分かりますので、酒の対処で
一番私に合っている方法は、

「酒を飲んで‘飲み終わった’ら、直ぐに「ウコンの力」1本飲む」

ですね。

よく「飲む前にウコンを飲む」という人が多いですが、飲む前にウコンを
飲んでしまうと、アルコールを分解する為に飲むのにアルコールが肝臓に
行きわたっていない状態で肝臓が活発になり、肝臓に物凄く負担をかける
事になります。

ですので「飲んだ後、直ぐに!」です。

牛乳やチーズもいいとは思いますが、その後の飲む量にもよりますが
私はあまり効果はありません。
寧ろ、空きっ腹に牛乳ですと下痢しちゃいます・・・

そして二日酔い対策ですが、これは飲み過ぎない事です(笑)!
でも苦手でしょうから程々だとは思いますが、アルコールは寝ている間
に「アセドアルデヒト」という物質に変わり、血中を駆け巡ります。

それを抜くのは、
・たくさん呼吸をする事。
・自然分解
しか無いはずです。

よく「熱い風呂につかる、汗をかけば抜ける」と言われていますが、汗で
アルコールが抜けるのは皆無に等しいですよ?

ですので理由を付けてなるべく早く帰り、早く寝て、寝ている間に
たくさんの呼吸をすれば、まぁまぁの効果はあると思います。

でも予防として、先にも述べましたが
・飲んだ後、直ぐに「ウコンの力」を服用する。
とイイですよ!!!
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
趣味/娯楽 受付中 (回答数: 1)
ゲームのおすすめはありますか? 受付中 (回答数: 1)
疲れる 受付中 (回答数: 2)
自分の気持ちが分かりません…。 受付終了 (回答数: 4)
どのくらいの期間記録してますか? 受付終了 (回答数: 0)
スマホの診断について 解決済 (回答数: 1)
頭痛が続く 解決済 (回答数: 1)
どうしよう… 受付終了 (回答数: 1)
くずなんです。 受付終了 (回答数: 1)
体重の減少 受付終了 (回答数: 2)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。