底辺から這い上がるための助言を下さ...

トップページ > 健康Q&A > その他 > 底辺から這い上がるための助言を下さい

質問底辺から這い上がるための助言を下さい

初めまして、私は、来年に大学を卒業するものです。

私は、大学に入学しましたが、親が望むような公務員、銀行員など安定した給与がもらえる

職業に魅力を感じませんでした。理由は、頭が悪く事務作業が鈍いという致命傷があるので、

私では役に立たないと思ったからです。そのような職に内定をもらった大学の友達には、

みんなのために働けて必要とされる能力があって、すごいと尊敬しています。


羨んでいても仕様がないので、私のやりたい職に就いて、そこで一生頑張ろうと決めました。

そこで、高校生の時、エステティシャンに憧れていたことをを思い出し、ある企業のHPの理念に

惹かれ、応募したところ内定をもらうことができました。

内定をもらえて、すごく嬉しかったので、この会社に決め、両親にも伝えたところ、応援すると

言ってくれました。ですので、来年からそこで頑張ろうと意気込み、入社前に、勉強しようと

インターネットで内定先のエステサロンの口コミを読みました。


その結果、とても多い数の非難の言葉が掲載されていました。一番多かった内容は、接客が最悪

だという内容でした。口コミを見る前は、非難の言葉が書かれていたら、受け止め、そこを私自身も

気を付けようと考えていました。

しかし、あまりにも酷い体験内容が書かれており、内定先にすごく不安を感じています。

入社したら私も、お客様に嫌な思いをさせてしまう言動をとってしまい、人から嫌われるんだと

考えこんでしまいます。


私は、臆病者で、周りのからの評価が怖いです。話したことがない知らない人よりも、知り合いや

友達から、職業がきっかけで嫌われると思うと、辛くて、就職先を家族以外に打ち明けられません。


私は、エステティシャンが世間体が良くないと最近知り、エステティシャンと名乗っただけで白い眼

を向けられたら、私の死期も近いなと本気で感じています。


友達に、大卒でエステティシャンかよ、と陰で言われていたら、死にたいと考えるくらい精神面が

弱く、嫌なことがある前に逃げ道を探しておくように生きてきました。


そんな自分が本当に情けなく、変わりたいと思っています。

ですので、エステティシャンを諦めず、この機会でもっと逞しくなり、周りの目が気にならなくな

るくらい誇りと自信を持てる自分になるために、内定先で自分を磨こうと考えています。

100件近くの非難の口コミを、100件以上の好いエステサロンだと評判になれるように、美容の知識

だけではなく、人としても磨こうと考えています。


私は、ゆとり教育を受けてきました。ですので、社会の厳しさを知らず、上に書いたような甘い考

え方しか浮かびません。どうか助言を下さい。

 
質問者 no name 質問日 2012/10/30 23:57 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
4. 回答者 荻坂もりお さん ( 一般人 ) 回答日2012/11/02 21:29 この回答が不愉快
答え 初めまして!
参考までに...
僕は今22歳で製造業の親戚の会社で
正社員として働いています


そういったお店では、求めるものへのハードルが高いので
その希望に全て応えれるお店は正直言ってないでしょう

そして、現代社会に於いてインターネットが普及して当然のように使っていますが
お店のホームページへの意見や感想など投稿する人というのは
基本的に、怒り心頭であったり不満を抱えてる人の方が多いと思います

単純に満足したのなら、
(あの店良かったな~また行きたいな)
って心の中で思うだけではないでしょうか?

ふと立ち寄ったお店で、

いいところだったら満足してまた行きたいと思う
でも、店員の態度があまりにも悪かったりしたら
その場で直接言ったりする人もいると思いますし

日本人は残念な事に「賞賛」よりも「批判」の方が
より意欲的にする民族だと経験上から感じます

長々と分かりづらくてすいません(_ _;)
つまり、ネットの評判なんて 批判の方が多いに決まってる
という事です。

そこを気にするよりも、批判の数だけお客様がいらしてるという事なので
それだけ従業員も経験を積むことができます

失敗しても、それを次に生かせるチャンスが必ずあると思います
だから、心を強くもって頑張りましょう!




それから、店員の態度が悪いという声は今現在働いてる人の評判ですよね

ならば、あなたが変えればいいんです

新人だからと 先輩から何か言われるかもしれませんが
批判されてる人に何を言われようと気にする事はありません(笑)
むしろ、今の悪い環境に新たな風を起こして店の評判を上げる事に努力しましょう

後輩に接客態度で負けるのは先輩としても屈辱でしょう
悔しければ先輩方も向上心を持って更なるスキルアップを目指すと思います

いい方向に持ち上げてやりましょう!(^-^)/



お客様に不快な思いをさせてしまうかもしれない
そう思うなら、そうならないように今から考えるだけでも全然違うと思いますよ(^_^)b




僕も、平成生まれのゆとり世代です

ゆとり世代というだけで、ロクなやつじゃないと思われる事もあります

それが気に入りません… ゆとり世代にもマシなやつがいる事を教えてやりましょう(笑)

長くなってしまってすいません

でも、あなたのその気持ちがあれば大丈夫!
必ず良いエステティシャンになれると思います
 
お礼 お返事ありがとうございます。

アドバイスを頂きとても励みになりました。
年齢が近く、既に働いていらっしゃる回答者さんの考えは、
同じゆとり世代であっても、私とは違く、精神面に強さが感じられて尊敬します。

お客様がインターネットに批判を書いたのは、本当に嫌だった体験をした
という嘘のない事実ですので、そこから、自分では見えにくい自分の間違えを
見つめなおすことに役立ていきたいです。

私は、私自身にこれから社会でやっていけるのかすごく不安を抱えていました。
しかし、回答者さんのアドバイスを聞いて、批判が多くても、若いうちにたくさん
経験ができるという強みに変え、何十年後には、プロフェッショナルになれるように
頑張りたいと思えるようになりました。

私も回答者さんのように、逞しく必要とされる人材になれるように精進します。
アドバイスありがとうございました。
3. 回答者 ゆうむ さん ( 一般人 ) 回答日2012/10/31 19:01 この回答が不愉快
答え

はじめまして。
質問失礼します。

私はまだ学生なので、偉そうには言えないんですが、
私は生徒会長をやっていて、校内の生徒から批判を受ける事が多くあります。

初めは私も傷ついてばかりで辛い事が多くありました。
すっごい悩んだ結果、気付いたんです。

批判の数は改善点の数。
だからその批判を1つづつ解決していくことによって
周りをとりまく人達に求められる組織でいられるって。

だから、批判は受けても落ち込む必要はありません!
その批判をもう言わせないくらい
批判された部分を改善しちゃえばいいんです。

それに、あなたは前を向いています。
だからきっと上手く出来るはずだと思います。

頑張ってください!


 
お礼 アドバイスありがとうございます。

回答者さんのお返事を拝見し、人それぞれ困難は違うけれど、

ぶつかって生きているんだと感じました。

回答者さんのように、それを乗り越えていこうとする気持ちが

大事なのだと気づきました。

批判を受けることに怖がらす、受け止められるように頑張ります。

2. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2012/10/31 16:47 この回答が不愉快
答え 先ほどアドバイスしたものです、 そうですか参考になればなによりです。これから社会に挑んでいこうとするあなたのような考え方は 大事なことです、未知なる可能性をおおいに切り開くために 何事にも前向きに 貪欲に自信をもって生きていってください そんな感覚で突き進めば挫折はないです 他人がみて大変だとおもっても 自分自身はそんなこと思わないほどあっという間に月日が経っていくでしょう で振り返ると自分の進んできた道に後悔せず その先もまた後悔しないことと思います。 また迷い悩んだら ここに書き込んでくださいね、 ささやかなでもあなたの勇気付けになれば いくらでも アドバイスしますからね。  でわまた
 
お礼 私は、まだ何も始まってないけれど、自分との闘いが人生なんだと感じました。

回答者さんのアドバイスを聞いて、相談して本当に良かったと心から感じています。

何十年経つかわかりませんが、そのとき、自分と同じ悩みを抱えた人に出会ったら、

回答者さんのように、アドバイスができる頼られる大人になりたいです。

2回もお返事を頂き、ありがとうございました。
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2012/10/31 09:06 この回答が不愉快
答え 人は自分の意思を貫こうとして職業選べばそれは最高のことだとおもいます。たいがいのひとは なんとなく安定してそうだしとか まあここならよさそうだからとか で 就職してるのが現実でしょうしまたそうなってもまだまだ社会の現実がわからないから 仕方ないしそれでもいいかなあとおもいますが あなたのようにやりたいことが根底にあってしかもなんとなく社会にいいイメージのない会社で仕事するのは勇気いるでしょう。 しかしそこは言われてるようにそんな評判も覆すような努力しましょうね はじめは入社して何でもかんでも 良いとこ悪いとこすべてそこから吸収しましょうクレームもあえて自分から進んで対応しましょう 接客のよしあし経営のあり方 来客 顧客管理すべてそこで修行と思って身につけましょう どんなに対応悪かろうがなんだろうが そこですべて吸収するのです授業料払わなくていろいろ勉強できるのです たとえそこで大失敗したとしても会社にダメージ与えたとしてもそれもあなたの勉強だと思って頑張るのです そしていつしか あなたに自分で経営できるすべてが身に付いたら 独立するのです 本当の理想を追求した お店なり会社をつくって そこからまたあなたの人生がさらに花開くのです。 そんな理想 目標をもって 挑んでみたらいいのではないでしょうか?  わたしはそんな風で 今の自分がいます。
わたしよりももっと目標が明確なかんじのあなたですから 楽しみです。
 
お礼 回答して下さりありがとうございます。

不安で、自分の保身ばかり考える毎日でした。回答者さんの考えを聞いて、やりたい仕事を

極めようと決心がつきました。

挫けそうになったとき、回答内容を読み返し、失敗も、すべて学びと捉え頑張ります。

この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
目標値が変更されない 受付中 (回答数: 0)
自分の気持ちが分かりません…。 受付終了 (回答数: 4)
どのくらいの期間記録してますか? 受付終了 (回答数: 0)
スマホの診断について 解決済 (回答数: 1)
頭痛が続く 解決済 (回答数: 1)
どうしよう… 受付終了 (回答数: 1)
くずなんです。 受付終了 (回答数: 1)
体重の減少 受付終了 (回答数: 2)
学校が辛いです 受付終了 (回答数: 3)
職場で車に傷をわざと付けられたかもしれません 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。