![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
no name 質問日
2006/12/18 17:57
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「お弁当」 「具」 「冷凍食品」 「弁当」
![]() |
回答日 2006/12/19 17:26 ![]() |
![]() |
作り置きできます。ひき肉はかなり使えます。肉そぼろ、肉団子、ハンバーグなど。ひき肉の特売日に大量に買ってきます。ひき肉に砂糖、醤油、酒(みりんなど)、ダシの素、水を加え汁がなくなるまで煮込むと肉そぼろに!肉団子は炒めた玉ねぎに、玉ねぎの熱がなくなったらひき肉、パン粉を加え粘りがでるまで混ぜます。これを丸めて小麦粉をかるくつけて揚げます。ハンバーグは肉団子の具を小判型にしたものをフライパンで焼きます。肉そぼろはご飯の上に半分のせて、半分にいり卵をのせれば二色弁当に!イナリ寿司も前の日油揚げを酒、醤油、砂糖で煮て味をしみ込ませ、次の日これにご飯を詰め込むだけ!玉子の海苔巻きは前日に玉子を焼いておいて、次の日玉子とキュウリ、マヨネーズを入れて海苔で巻く!切干大根やヒジキも作り置きできますよ♪さつま揚げやちくわは軽く焼いてサッと醤油で味付けしてもお弁当のおかずになります。漬物も簡単ぬか床がビニールの袋に入って売ってます。それに水を入れてかき混ぜて大根やキュウリを入れるだけ。臭わない甘味のある漬物ができます。しかも経済的♪ちょっとしたお弁当のおかずになります。 | ||
---|---|---|---|
|
5. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/12/19 19:31 ![]() |
![]() |
おかずではありませんが、
1.高さ半分ぐらいまで、ごはんをつめる 2.あぶったのりをのせる 3.しょうゆをたらす 4.ごはんを最後までつめる というのが我が家では標準です。 どうも、祖母が父のお弁当をそうしていたらしく、 父が母に伝えたそうです。 食べる頃にはご飯にしょうゆがしみていておいしいですよ。 |
||
---|---|---|---|
|
4. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/12/19 18:28 ![]() |
![]() |
私は卵焼きのバリエーションを作ってます。
玉ねぎと挽肉のにケチャップ添え、ピーマンやにんじんのみじん切りとチーズ、にらの時はごま油を使用してちょっと醤油をたらしたり、キャベツと鰹節を入れるとお好み焼き風になったり、ワカメ、しらす、等々、単品でも美味しいし、和洋中なんでもいけます。 |
||
---|---|---|---|
|
3. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/12/19 17:26 ![]() |
![]() |
作り置きできます。ひき肉はかなり使えます。肉そぼろ、肉団子、ハンバーグなど。ひき肉の特売日に大量に買ってきます。ひき肉に砂糖、醤油、酒(みりんなど)、ダシの素、水を加え汁がなくなるまで煮込むと肉そぼろに!肉団子は炒めた玉ねぎに、玉ねぎの熱がなくなったらひき肉、パン粉を加え粘りがでるまで混ぜます。これを丸めて小麦粉をかるくつけて揚げます。ハンバーグは肉団子の具を小判型にしたものをフライパンで焼きます。肉そぼろはご飯の上に半分のせて、半分にいり卵をのせれば二色弁当に!イナリ寿司も前の日油揚げを酒、醤油、砂糖で煮て味をしみ込ませ、次の日これにご飯を詰め込むだけ!玉子の海苔巻きは前日に玉子を焼いておいて、次の日玉子とキュウリ、マヨネーズを入れて海苔で巻く!切干大根やヒジキも作り置きできますよ♪さつま揚げやちくわは軽く焼いてサッと醤油で味付けしてもお弁当のおかずになります。漬物も簡単ぬか床がビニールの袋に入って売ってます。それに水を入れてかき混ぜて大根やキュウリを入れるだけ。臭わない甘味のある漬物ができます。しかも経済的♪ちょっとしたお弁当のおかずになります。 | ||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2006/12/19 16:01 ![]() |
![]() |
月並みですがウインナー、ハンバーグなどの肉類は嬉しいです。
ご飯がすすむものがお弁当おかずの義務ですね。 嫌なものは汁が含まれているようなものでしょうか。 ご飯に汁がついてべちょっとすることがあるので。。。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 ぬこぬこ さん ( 一般人 ) |
回答日2006/12/19 11:12 ![]() |
![]() |
大根の葉っぱの部分を小さく切ってごま油で炒めたん
普段捨てることも多いですが簡単に出来ておいしーですよ ご飯にも合います |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

ヒントとコツ | 受付中 | (回答数: 4) |
---|---|---|
食生活について | 受付終了 | (回答数: 2) |
誰でもいいのでみてください! | 受付終了 | (回答数: 6) |
好き嫌い・・・。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
0カロリーって?? | 受付終了 | (回答数: 2) |
腹持ちよくしたい!! | 受付終了 | (回答数: 1) |
おススメのチョコレート | 受付終了 | (回答数: 1) |
りんごの蜜? | 解決済 | (回答数: 1) |
食事の記録 | 解決済 | (回答数: 1) |
カリウムの摂取量の記載について。 | 解決済 | (回答数: 1) |