![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
no name 質問日
2010/03/18 14:50
回答
受付終了
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
2. 回答者 no name ( 専門家 ) |
回答日2010/04/07 22:35 ![]() |
![]() |
私、もともと高体温でしたが、体調を崩して低体温に陥ったときがあります。
このとき、紅茶、生姜、にんにくを含むねぎ類を意識して取り入れましたところ、1,2年後には元どうり、37℃付近になりました。 現在も、年齢40才を過ぎていますが、37℃付近です。 体温が戻ってからも、これらは多く摂取していると思います。 それから、普段の生活でも、無理のない範囲で意識して身体を動かすことが大事だと思います。 有酸素運動も大切ですが、7秒くらい”息を吐きつつ”数秒間、手や足、ふくらはぎや太もも、お腹など部分的に力を入れるのも良いと思います。 ”ウン!”と力を入れるのは良くないですよ。 ただし、血圧や心疾患、その他身体のどこかに気になることがあったら、やめましょう。 腎臓に問題がないのなら、たんぱく質の摂取を増やすのも良いと思います。 サプリメントを取り入れるのも良い方法だと思いますが、現在薬を処方されている場合は充分に気をつける必要があります。 医師や薬剤師でも、サプリメントとの関係を完全に知っているわ訳ではないですし、データも不足しています。 基本的には、普通の食品(食事)と、生活で体温を上げることが、身体にとっては負担にならずに良いと思います。 例えば、生姜のサプリメントを摂るより、面倒でも生姜をすりおろす行動と、その後生姜を食べる、この方がいろいろな意味で良いと思います。 |
---|---|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2010/03/20 00:40 ![]() |
![]() |
サプリメントではありませんが、体温を上げるには生姜がいいですよ。
絞り汁を少し飲み物に入れたりするだけで効果があると思います。 紅茶やお味噌汁なんかに入れるといいですよ。 また、一般的に寒い地域や冬にでできる作物は体を温め、 暖かい地域や夏でできる作物は体を冷やすと言われています。 あとはゆるやかなストレッチやぬるま湯での半身浴など、 体を温めて血行をよくすることで、体温は上げられると思います。 低体温はいろんな病気の根源になると言われてるので、 ぜひ、体温を上げるように、いろいろ工夫してみてくださいね。 |
---|---|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

アミノ酸パウダーのおいしい摂り方 | 受付終了 | (回答数: 0) |
---|---|---|
プロテインを女性が飲む | 受付終了 | (回答数: 2) |
クロレラの有効性について | 受付終了 | (回答数: 2) |
ダイエットサプリがどれがいいかわからなくて・・・ | 受付終了 | (回答数: 2) |
コラーゲンのサプリ | 受付終了 | (回答数: 2) |
サプリメントと胃痛について | 受付終了 | (回答数: 1) |
ビタミンEの効果的な飲み方 | 受付終了 | (回答数: 2) |
プロテインの取るタイミング☆ | 受付終了 | (回答数: 3) |
膝痛に効くサプリメントについて | 解決済 | (回答数: 1) |
市販の野菜ジュースについて | 解決済 | (回答数: 1) |