検索キーワード: 「プロテイン」
2. 回答者 しろたん★只今減量期 さん ( 一般人 ) |
回答日2011/05/27 10:56 ![]() |
![]() |
私は現在ワークアウト中なので日々プロテインを愛飲してます。^^
女性は体脂肪率が18%以下の場合、生理が止まる危険性は増します。(私は15%の時でも周期もちゃんとしていたので個人差はあるでしょうが) プロテインとはタンパク質の事ですので、薬とは違いどうしても気を付けなければいけない事はないです。 なのでプロテインを飲んで生理が止まる、又は肌トラブルがある、といった事はほぼ皆無ですし聞いた事はないですよ。 髪の毛、爪など全てタンパク質からできますので、女性にとって摂って悪い事はひとつもないですよ★ ただ一点。 本格的なウェイトトレーニングをしてる場合は体重×2~3gのタンパク質を摂取しなければ、トレーニングの効果は半減します。 反対にタンパク質をしっかり摂取したところでトレーニングをしていないと、全く筋肉は成長しません。 なので筋肉増量をお考えでプロテインを摂取されてるのであれば、負荷をかけてのトレーニングをオススメしますよ^^女性はちょっと筋トレした位じゃ簡単にムキムキにはなれないですし。笑 反対に本格的なトレーニングではなく、負荷の軽いマシンやエクササイズ程度なら体重×1gほどのタンパク質で十分かと。 夏に向けてしぼりたい時期ですよね! お互い頑張りましょう★ 参考URL http://ameblo.jp/fr-01/ |
---|---|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2011/05/13 11:55 ![]() |
![]() |
もしも普通の食事が摂れていて、普段激しい運動やトレーニング等をされてなければ、
プロテインは必要ないと思います。 私の場合は、 ホエイプロテインを飲んでいます。(牛乳や乳製品には、特別問題ないので) 現在、スポーツジムでトレーニングを週に3〜4回行っています。 スポーツの前と終った後になるべく飲む様にしています。 現在体脂肪率は16%台ですが、生理は止まってないです。 プロテインを飲んで生理が止まるというのは、私は聞いた事が無いですね。 プロテインを飲む事は昨年、インストラクターのパーソナルトレーニングを受けた時に薦められました。 身体を鍛えてる時は、普通の食事ではタンパク質が補えないので、効率良く摂るためのものだと思います。 また、最近はアミノ酸やビタミンなど、必要な栄養素も追加されてるようですので、 ダイエット目的にもプロテインは飲まれている様ですね。 ダイエットし過ぎで体重が減少し過ぎた場合や、 体脂肪率が下がり過ぎた場合に、生理が止まる事があるらしいですが、 プロテインを飲んで止まる事は無いと思いますよ。 |
---|---|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

アミノ酸パウダーのおいしい摂り方 | 受付終了 | (回答数: 0) |
---|---|---|
低体温について | 受付終了 | (回答数: 2) |
クロレラの有効性について | 受付終了 | (回答数: 2) |
ダイエットサプリがどれがいいかわからなくて・・・ | 受付終了 | (回答数: 2) |
コラーゲンのサプリ | 受付終了 | (回答数: 2) |
サプリメントと胃痛について | 受付終了 | (回答数: 1) |
ビタミンEの効果的な飲み方 | 受付終了 | (回答数: 2) |
プロテインの取るタイミング☆ | 受付終了 | (回答数: 3) |
膝痛に効くサプリメントについて | 解決済 | (回答数: 1) |
市販の野菜ジュースについて | 解決済 | (回答数: 1) |