検索キーワード: 「不正出血」 「生理が来ない」 「いつもと違う」
4. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2013/06/26 17:38 ![]() |
![]() |
精神科のお薬の内容にもよりますが、リスペリドン(リスパダール等の薬品名がついている)が処方されている場合、副作用で高プロラクチン血症により生理不順が起きやすいということがお薬110番などのサイトでも書かれています。
その場合、副作用止めとしてエビリファイが同時に処方されるなどの手段で生理をコントロールする場合もあります。 高プロラクチン血症であるかどうかは血液検査を受ければ分かります。 他のお薬でもドグマチールでお薬110番で検索すると生理不順が副作用としてでてきます。 さて、あなたはお薬は何を飲んでいるのでしょうか? 産婦人科に相談するより、精神科で使っているお薬を調節してもらうほうが先だと思われます。 また、気になるようでしたら、ご自分でお薬についてインターネットで学ばれるのもよい方法だと私は思いますので、お薬110番のハイパー薬事典のサイトURLを貼っておきます。 あなたが飲んでいるたくさんのお薬のうち、生理不順に陥る可能性のあるお薬は何があるか、学ばれてはいかがでしょうか。 |
||
---|---|---|---|
|
3. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2013/06/25 13:17 ![]() |
![]() |
生理予定日をどれくらい過ぎているのでしょうか?
生理が遅れる理由はストレスなどで簡単に遅れてしまいます。 なので生理が遅れてる事を心配しすぎるのもよくないです。 生理が1ヶ月以上遅れているのであれば産婦人科を受診なさってください。 産婦人科は行っても何の対処もしてくれません。 とありますが、それはなぜそうなったのでしょうか? 年齢が若いか、生理が遅れてる日数が短かったからではないでしょうか? ホルモンバランスの崩れで生理が遅れてるのであれば、産婦人科でプラノバールなど中容量ピルを何日分かいただき、それを飲んで生理をこさせる事ができます。 それから基礎体温をつけてください。 基礎体温をつけることで、排卵の有無がご自分でもわかりますし、産婦人科を受診した際にも、先生も診察しやすいです。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2013/06/24 21:17 ![]() |
![]() |
主に、避妊効果や月経周期の改善が出来ます。
私も3ヶ月生理がこなかったりしてましたが、ピルを服用しはじめてから、毎月ちゃんと確実に生理がくるようになりました。 毎日、定刻に飲まなきゃいけないのと面倒臭さと、保険が利かないので一ヶ月分2500円〜4000円(病院によって値段がバラバラ)くらいかかりますが。 血液検査を受け、ピルを服用できる生活環境であれば、試してみてはいかがでしょうか? 生理が来ない不安もなくなります。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2013/06/24 19:06 ![]() |
![]() |
産婦人科で相談はされたのでしょうか?
ピルを飲んだらどうですか? |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

異常な眠気 | 受付終了 | (回答数: 2) |
---|---|---|
頭痛と腹痛 | 受付終了 | (回答数: 0) |
子宮全摘後のお尋ね | 受付終了 | (回答数: 1) |
私は大食い? | 受付終了 | (回答数: 0) |
性行為後 茶色いおりもの | 受付終了 | (回答数: 0) |
生理?? | 受付終了 | (回答数: 0) |
ストレス | 受付終了 | (回答数: 2) |
生理って気づくとき… | 受付終了 | (回答数: 1) |
生理が来ません | 受付終了 | (回答数: 1) |
生理こないストレスが原因? | 解決済 | (回答数: 1) |