こんなはずじゃないさん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
11月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年11月01日(日)
冬時間。 |
< ハロウィーン当日!
| 言ってみましたが・... >
|
|
アメリカでは去年から短くなった冬時間の期間。 毎年11月の第一日曜日になるとき、時計を一時間遅らす。 だから今日は普段より一日が一時間長い25時間。 今朝は8時半に起きたけど、時計は7時半。 日曜日だけに早起きした感じ~。 街は綺麗に掃除されて、何事もなかったように静まり返ってる。 今日もまた曇りだ。 えっちらおっちらハロウィンの飾りを下ろす。
お昼は久々に怖いもの見たさの巨大サンドイッチ。 ミッドタウンまで地下鉄で行って、カーネギーデリへ。 ここは日本のTVでもよく出てくる通り、 ユダヤ人のオーナーが、これでもか!くらいでっかいサンドイッチを出してくるので有名。 前に来て、ここのサンドイッチは一人ではどんな大食い男でも食べきれないって知っていたので、 お母ちゃまんと二人でターキー&コーンドビーフサンドを半分こ。 ・・・でも食べきれるわけないよな~。 私達の後ろのテーブルでは、大人のアメリカ人男性がローストビーフサンド一人前を4人で分けて食べてる。 ここのサンドイッチは一人前$22くらいするし、ホントにでかいし、 分ける場合は一人当たり$3を払わないといけないけど、$3を3人分払ってでも4人で分けた方がお得。 私達も2人で必死で食べるも、明日の2人前のお弁当用に残りをお持ち帰り。 うっげ~。満腹だ~。腹ごなし、腹ごなし。
散歩がてらに歩いていると、昨日のハロウィーンパレードに引き続き、 今日はNYマラソンでセントラルパークの周りはお祭り騒ぎ。 たくさんのマラソン走者が怒涛のようにゴールを目指している。 完走の記念メダルを首からさげて、つらそうに歩いてる人もいっぱい。 この人たち、私が朝ごはんを食べてる頃からランチを食べ終わった今まで、 ず~っとず~っと走ってたのね~。 Wow! お見事!
写真1;カーネギーデリのサンドイッチ。これは半分。 写真2;横から見たサンドイッチと付いてきたピクルス。 写真じゃ大きさが分かりにくいからショッポでも横に置いて写せばよかったな~。←ってシャコタンの車の高さ測ってんちゃう!
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|