3D TV【Mogartさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>Mogartさんのトップページ>記録ノートを見る>3D TV
10年04月16日(金)

3D TV

< 呆れる!!  | 雪が降った >
【今日の天気】雨
【今日の感想】
*朝のTVでは3DTVの話題が満載。 先日、自室用にTVを買ったばかりなのに、3Dがまもな
く販売されるという。sony等メーカではサッカーWCを3Dでと考えているらしい。確かに
3D映像はすばらしい。AVATARもカール爺さんも見たが、なかなか良かった。ただ、偏光
めがねをかけるという煩わしさと、眼の疲れがあるのが、欠点。偏光めがねの必要のない
裸眼3DTVも発売されるらしいが、画面に凸凹のレンズがあり、左右の画像を交互に
表示しているという。(昔、おもちゃでそんなのがあったけど・・・その原理と同じ)
ニュース番組や教育番組でなど、すべての放送を3Dにする必要はないと思うが、3Dで見
たいものはたくさんある。3D番組を作るためにはカメラが5台くらい必要だというが、制
作費が莫大なものになるので、3DTVを買ってきても、ソースがそんなに急に増えるわけは
ない。(SONY製は一般のソースを擬似3Dにする機能があるらしいが)3Dのソースや製作環
境が揃うのは後4,5年後かな?それから考えてもいいかな?

*市役所から電話があり、所得金額に誤りがあるとのこと。書類のミスだった。で税務署で修正
申告。還付金も減るし、税額は増えるし、あーあ。何でこんなミスを。申告ソフトは簡単だった
けど、自分の理解が足りなかった。


【今日の運動】

腹筋100回
腕立て100回
開脚スクアット60

【今日のメタボ撃退目標】
1.毎日5km以上歩くまたは走る ○ 
2.毎日腹筋、腕立、スクワット ○
3.69kg以下を維持する     ○
 
【ペットたちの様子】
*ナナが昨日からおかしい。
 散歩でも尾っぽを巻いてるし、歩きたがらない、と思ったら急にブルブル震えだした。
 食事は普通にある。抱っこしたりすると、時々キャンキャンといってとても痛がる。
 手であちこち触っても痛がらないが・・・ 解らないので病院で血液検査とレントゲン
 血液検査は問題なし。レントゲンでお尻に近いところの背骨に何かブリッジが見える。
 椎間板ヘルニアの診断。手術をするほどで無いが、気圧低い日は痛がる、とか。
 それで、ステロイド注射+痛み止めの対処療法。人間にはステロイド注射は怖いけど
 犬は一般的らしい。病院からの帰りは非常に元気だった。
 明日からグルコサミンを飲ませるかな? 最近、運動不足だったから、良くなったら
 ドッグランに連れていこう。
*猫たちはこの寒さで、Mogの膝の上の場所取りに忙しい。 

【記録グラフ】
股割スクワット
60回
股割スクワット(回) のグラフ
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ウォーキング
5km
ウォーキング(km) のグラフ
腕立て伏せ
100回
腕立て伏せ(回) のグラフ
腹筋
100回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
16%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1426kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
68.1kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
7時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
食パン(1人前) 202 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
イチゴ(1人前) 34 kcal
12時
豆ご飯(1人前) 313 kcal
CGC 昆布豆(0.3人前) 48.6 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
ホタテ(1人前) 29.1 kcal
20時
ご飯(1人前) 235 kcal
たけのこ煮(1人前) 219 kcal
もやしサラダ(1人前) 125 kcal
みそ汁(1人前) 31.5 kcal
  1426 kcal
食事レポートを見る
コメント
浜ジョー 2010/04/16 14:41
3DTVどころではない!
私はまだ、地デジ対策、なんもしてない。( ̄ー ̄; ヒヤリ
 Mogart 2010/04/16 17:44
まだまだ大丈夫。来年の7月とか言ってるけど、多分アナログは
なくならないから、あと2,3年はいけるんじゃない?3DTVも普及
するのは5年後。ゆっくりで大丈夫!!
マーリー 2010/04/16 22:21
朝は雨ふってなかったのに午後から本降りです。

ナナさんステロイド注射やグルコサミンと人間と同じですね・・・
お大事に。
 Mogart 2010/04/17 08:12
関東は朝からずーと雨で、しかもすごーく寒い一日でした。

普段はまったく元気なのに、時々抱っこしたりするときに、痛がる
ので、かわいそうです。病院での検査も人間と同じで、肝機能
腎機能、X線検査をしました。1万7000円也。保険が利かないので
人間より高いです・・・・・
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする