☆今更、ぺダリング見直し☆【audreyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>audreyさんのトップページ>記録ノートを見る>☆今更、ぺダリング見直し☆
15年04月09日(木)

☆今更、ぺダリング見直し☆

< ☆真冬並みの寒さ☆  | ☆さっそく雨、、、... >
自転車通勤を初めてもうすぐ5年。
だけどちっとも早く走れないし、のぼりも大の苦手。。。

自称坂道インジケータ&向かい風インジケータと呼んでいます(笑)

時々、ロードバイクのお姉さんにさーっと抜かれ
えぇぇぇっ!と言いながらも『なんでそんなに速く走れるの?』と
思っています。
最近は電動アシストも増えて登り坂などではかるーく抜かれてしまいます(・・;)
電動アシストとは言え形がママチャリだけに抜かれるのはやっぱり悔しいです。

自分が遅いのはなぜなのか?
まぁ、練習はしてないし持久力はないから無理もないとも思うんだけど
筋力は弱くないと思うし、、、、
だいたい足の細~い女性にさーっと抜かれるなんて。。。
私のだてに太い足、ちょっとは頑張ろうよ!と言う感じです。

で、いろいろ調べてみました。
今は便利ですね。ちょぃと検索すれば色々情報が得られる。

初心者 自転車 ぺダリング

などと入れて調べてみる。
昨日、一昨日は雨で自転車に乗れなかったけど今日はやっとこさ晴れ
早速、まずはぺダリングの意識から変えてみました。
自転車って気が付いたら乗れていたから乗り方とかぺダリングとか
習った事なんてないのよね。
漕ぐ→回すに意識を変えることから始めてみます。


しかし、使い慣れない筋肉を使うから疲れる、、、(・・;)


本当は一か月後4時間エンデューロに4人で出ることになり付け焼刃です。。。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
ウォーキング
3.9km
ウォーキング(km) のグラフ
自転車
22km
自転車(km) のグラフ
睡眠時間
5.5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
体脂肪率
22.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
54.6kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
みたお 2015/04/09 18:07
でかいショッピングセンターが出来たね~!
バーベキューも出来るんだって^^
そのうち行こう~♪
 audrey 2015/04/10 14:46
ふじみのでしたっけ?
うちはちょっと遠いので今のところ行く予定はありませんが自転車仲間が近所なので
プレオープンの写真は見ましたよ。

バーベキューもできるんですか?家族で楽しめそうですね。
ボンド88 2015/04/09 19:26
私もこの間自転車で隣町へ行きましたが、国道沿いを走っていたらサイクリングの自転車に実にあっさりと抜かれてがっかりしました^_^;)
私は必死にこいでいたんですけどねぇ~~~
 audrey 2015/04/10 14:55
自転車のしゅるいでパフォーマンスが全く違いますからね、、、
xAKIx 2015/04/09 19:35
自転車のコンディションにも因りませんか?^^私のママチャリはタイヤの空気が抜けてると重くて小中学生に負けるけど、満タンに空気入れておくと、バリバリ走れて男子高校生を抜けますよ~(笑)人が変わったみたいになって自分でも面白いんです(笑)
まぁaudreyさんは私のみたいに整備不良なんかないでしょうけど^^
 audrey 2015/04/10 14:57
タイヤの空気は重要です!
私はいつもカチカチ(笑)
そしてタイヤ自体もかなり影響が大きいですよ。
以前は太いタイヤの自転車でしたがクロスにして少し細くなったら楽になりました。
ロードバイクだともっと細い、、、

ちなみに通勤車はドロドロです(・・;)
辛うじて油を指して錆はないようにしているぐらい、、、
ちびおかん 2015/04/10 07:09
男友達に全国のレースに出てた子がいてサドルの高さが重要だと聞いたような気がします。
つま先が届かない高さなのでエアロバイクはいいけど バイクは怖いなぁって思いました。

私はつま先で漕いでるせいか拇指球が硬くなります。(^^;
 audrey 2015/04/10 15:00
サドルの高さと言うよりサイズすべてでしょうね、、、
今の通勤車はネットで買ったからどこかあってないと思う。
本当は自転車屋さんで色々なサイズを測ってもらうといいんだけどね。
通勤で高い自転車は怖くて乗れないよ、、、盗まれたら痛いもん(/_;)

母指球使うのは正解です!
DENCHIクン 2015/04/10 09:41
ペダリングは難しいですよね。パワーメータ―みたいな入力がわかる器具を使えば効率的なのかもしれませんが、高いですよね。
 audrey 2015/04/10 15:01
そうなんです。以前、サイクルモードと言う自転車のショーでモニターに乗ってみましたが
なんと力の使用率?30%台、、、いかにロスが多いか?と言うことです。
で、それ欲しいなと思って検索したら。。。ギョギョっ、今のロードバイクより高い!!!

また、サイクルモードに行ってきます(笑)
世界平和 2015/04/10 11:27
そう言えば昔(小学生の頃)、車に負けまいと、自転車で追っかけていたら、
前を走っていた車が急に止まり、そのまま突っ込んだことを思いだしましたよ~

股に激痛が走り、車のオヤジには怒鳴られ、散々な目にあいましたよ~

車と勝負しようなんて、今考えると、馬鹿ですよね~♪ ^^;(笑)
 audrey 2015/04/10 15:03
わぁぁ、それは大変でしたね。
車は急に止まるし急に曲がるから要注意ですよ。
私も一昨年、交通事故に合って更に慎重になりました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする