ぎゃ~おぅ!【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>ぎゃ~おぅ!
11年02月24日(木)

ぎゃ~おぅ!

< またあやしくなって...  | まだまだ油断できま... >
さっちゃんは回復に向かい、どちらかというとぴよが怪しくなってきた・・・と思っていた昨晩
普通に2人とも寝て、
いつものように授乳で起こされた3時、おっぱいを飲んださっちゃんが
がぽっと結構な量をはいた。
きゃ~と思ったけど、はいた後は苦しそうにするでもなく、またぐっすり寝たので
んー??と思いつつ、私も寝た。
でもまた4時に泣いて、抱っこしたらがぽっと。
そしてまたぐっすり寝た。
んー???これはなんかただごとではないなぁ・・・と思いつつ、私も寝た。
次は6時。おっぱい飲んで、またがぽっと。
さすがに心配で、今日はお休みさせようか迷い始めた。
7時過ぎに起きて、薬だけは飲ませて、おっぱいはなんかこわいから見送って
熱はないし、機嫌もいいし、
おきてからは回復に向かうだろう、と保育所に行かせることに。

でも見送った次の瞬間から後悔し始めた。
なんでこんな普通じゃない日まで行かせちゃったんだろう、休ませてあげればよかったって。
で、もやもやと自己嫌悪な気持ちで会社で仕事をしていたら
昼過ぎに呼び出し電話。
やっぱり保育所でもミルクも離乳食もはいてます、水便も出てますって。
ぴよをお願いしたまま、保育所の近くの病院に行くことにして、午後の診察が始まる15時前でいいですよって言ってもらえたので
ぎりぎりまで仕事して、急いで向かう。
ぴよはなんとママの姿を見ても、「さっちゃんと病院に行って来るね」というと、ぐずぐずせずに、見送ってくれた。
えらい!成長ばんざい!

さっちゃんは相変わらずごきげんで、病院でもとってもおりこうさんで、みんなにかわいいねーって言ってもらった。
吐き気止めの座薬をその場で入れてもらって、しばらく下痢して薬がでてしまわないかどうか様子を見て、終了。
お薬ももらって帰ってきた。
ぴよも迎えにいって、いつもより1時間ほど早く帰宅。

どきどきしながらおっぱいをあげて様子を見たけど
座薬が効いたみたい。はかなかった。
よかった。
さっちゃんは今日はいろいろ出したので、シャワーしてきれいになって
その後は離乳食もいつものようにもりもり食べた。
そのまま寝るまではくこともなく、だいじょうぶそう。
よかった。
一安心。
ぴよのめやにもひどくなってなくてだいじょうぶそう。
疲れてはいるけど元気そう。
よかった。

今日はもうひとつ大事件が。
朝、生理がきたー。
1年半ぶりに。
ぴよの時には再開する半月ほど前から
下腹部が重くて痛くて、だるくて頭痛とかもして、調子わるーってずっと思っていたけど
今回はすんなりあっさり来たなー。忙しくてちょっとの不調なんか感じてる暇がないっていうのもあるけど。
朝よりかはやっぱりだる重でつらくなりつつあるけど。
大事なことだけど、でもやっぱりやだなー。
もう少しあとでよかったのになー



【記録グラフ】
自転車
60分
自転車(分) のグラフ
しっかり歩行時間
31分
しっかり歩行時間(分) のグラフ
歩数計表示の消費カロリー
157kcal
歩数計表示の消費カロリー(kcal) のグラフ
歩数
6362歩
歩数(歩) のグラフ
しっかり歩数
3083歩
しっかり歩数(歩) のグラフ
歩行距離
3.81km
歩行距離(km) のグラフ
コメント
ゴロ さぎこ 2011/02/25 07:12
久しぶりです・・!!!
2月前半は札幌いってたり、娘がインフルエンザかかったりで、

なかなかカラダカラのぞけませんでしたっ

mitsuさん、すっかり働くママだなあ、えらいなあ、

私なんて、日に日に働く意欲がなくなりつつ、、、苦笑


さっちゃん大変だったねーー!!!
もう落ち着いたかな?
 mitsu  2011/02/25 21:04
さっちゃんは落ち着いたー!と思ったのもつかのま、また今日も水便が出てます・・・。
それでもとーっても機嫌が良くて、ニコニコしてて、かわいいんですよねぇ。

働く意欲がなくなるのは、働いてなくても毎日がとっても充実して忙しいからですよー!
私は「こんなに毎日だらだらしてたらいかん!」って思うのがまた働き始める原動力でしたから~
まずはお引越しですね!大仕事!
無理せずがんばってくださいねー!
うりぽん 2011/02/25 18:40
インフルもう流行ってないとはいえ、先週友達の子供がなってたよ・・・
うちの旦那も高熱でなんだか怪しいとこだし・・・
しかし嘔吐・下痢も大変よなぁ・・・
今年はなんだか色んな風邪をひきまくっております~
がんばれさっちゃん!!
 mitsu  2011/02/25 21:06
あんだけはやっていたものがさーっとなくなるって言うほうが信じがたいですよねー
春先のほうが気温差で風邪引きやすかったりするし、まだまだ油断できませんね

だんな様も早く良くなりますように!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする