まだまだ油断できませぬ~【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>まだまだ油断できませぬ~
11年02月25日(金)

まだまだ油断できませぬ~

< ぎゃ~おぅ!  | ぐったり~ >
やっぱり生理2日目ってつらいよなぁ・・・

今日は呼び出されることもなく、あー、なんとか金曜日だなぁとほっとして保育所に迎えに行った夕方。
階段上っているところで、ちょうど帰る2組の親子とすれ違い、どちらの子もおでこにひえぴたを張っていたので
はぁ~大変だなぁ・・・と見ていたんだけど
保育所の入り口に入るなり先生が、
ぴよちゃんさっき熱が上がって~。今38.8℃なんです~と。
うっそーん。
ぴよは昨夜、頻繁に泣いたりごにょごにょ言ってなんか怒っていたりで、ぐっすり寝れていなかったので
体調下り坂な気はしていた。目やにも出るし。
でも今日は急に気温が上がったせいもあり、なんだか子どもたちみんな熱が高めなんだそうな。
ばたばたするだけなので、病院はあきらめて早々に帰宅。
急いでご飯を作る。
熱あるわりには元気でご機嫌で、食欲はあんまりないけど、全然食べないわけでもない。
うん、あんまりひどくはなさそうだと安心。
ぴよにご飯を食べさせながら、横目でご機嫌におすわりしながら知育のおもちゃで遊ぶさっちゃんを見つつ
だんだん自分の体調があやしくなってきた・・・。
生理通も重いし、頭も痛いし、だるいし。
さっちゃんがずっと1人で遊んでいたので、ぴよのご飯が一段楽したところでさっちゃんを抱っこしたら・・・
えぇ~ちょーウンチあふれてるー!
水便ー!
あんなにニコニコして遊んでたのにー!
っていうか治ったと思ったのにー!

だんだんぐずぐずしてきたぴよの相手と、悪くなってきた自分の体調と、うんちまみれのさっちゃんと、ウンチまみれのタオルや服や。
あー、全部の処理がしんどかった!

幸い、寝る前にはぴよの熱は37.3℃に下がっていた。先生の言うとおり、一時的なものだったみたい。
さっちゃんはまた吐いてしまうんではないかと急遽離乳食は取りやめて、びくびくしながらおっぱいをあげて
途中はきそうになって危なかったけど、でも吐かずに飲んだ。
そして2人は寝ましたー。
私も早く寝よう。つらーい。


そうそう、昨日病院に行って、かなり収穫!
ぜんぜん知らなかった。
千葉市で2月15日からヒブと肺炎球菌の予防接種が無料になった!
さっちゃん8,000円×3回うけさせたばっかりだけどー!
金銭的な理由で肺炎球菌は受けてなかったから、さっそく2人申し込もうっと。



【記録グラフ】
自転車
60分
自転車(分) のグラフ
しっかり歩行時間
31分
しっかり歩行時間(分) のグラフ
歩数計表示の消費カロリー
205kcal
歩数計表示の消費カロリー(kcal) のグラフ
歩数
8244歩
歩数(歩) のグラフ
しっかり歩数
3071歩
しっかり歩数(歩) のグラフ
歩行距離
4.94km
歩行距離(km) のグラフ
コメント
うりぽん 2011/02/26 09:55
うちも2月から無料になったみたい!!
けどもともとヒブ7000円だったよ(笑)
病院によって値段違うんかなぁー!!
熱が出ても病院に行かないとか、やっぱ保育園行くとママも強くなるねんなぁ~♪
さっちゃんの下痢も早く治るといいねぇ!! 
 mitsu  2011/02/26 21:07
強くなったんじゃなくて、時間がなくて仕方なく、ですよぉ~
あとは、11月12月にあまりにも風邪が長引いたせいで病院いっても治らない!って病院に対する信用がなくなってるかも・・・
でも胃腸風邪はこわいですよねぇ
今日はパパママぴよもうつってみんなぐったりです・・・
リエ 2011/02/28 21:17
おぉ、私もこの前、ヒブと肺炎球菌を受けてきたけど、
ヒブが2000円、肺炎球菌が2500円と安くなっただけだったー…。
無料なのー?いいなぁ~。
安くなったとは言え、病院で9000円も支払ったよ。。

そして私もみっちゃんと同じ日に生理になったー(笑)
まぁ私は産後結構すぐに再開してたんだけど、やっぱり痛いよねぇ。
二人産んでもやっぱり生理痛は痛いんだねぇ…なんか悔しいわ。
 mitsu  2011/03/01 20:48
若いときには「これも将来子どもを生むため!」って我慢してきた生理ですけど
2人の子どもを授かった今となってはもういらないかも~
あ、リエさんは3人目にむけて生理も耐えてください(笑)

2月から肺炎球菌とヒブと子宮頸がんのワクチン接種が無料になった自治体はけっこうあるみたいですね。
もうちょっと早ければなぁ・・・とやっぱり思います
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする