![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
|
||
質問者
ぬこぬこ さん 質問日
2006/11/10 15:24
回答
解決済
役立ち度
★★★★☆
|
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「アレルギー」 「点滴」 「抗生剤」 「抗生物質」 「薬疹」
回答者
べちこ さん ( 一般人 )
|
回答日 2006/11/16 12:35
|
![]() |
私自身ひどいアレルギー体質なのですが、入院の際には抗生物質はアレルギーが出る場合があるという事で慎重に処方してもらいました。
また、入院中に処方された薬、点滴の内容など丁寧に説明してくださいました。 なので薬の説明すらないというのはひどいと思います。 お子さんの湿疹が入院中だけだったのなら何かしらの原因はあると思うので しっかり聞いた方がいいとおもいますよ。 |
||
|---|---|---|---|
|
| 2. 回答者 べちこ さん ( 一般人 ) |
回答日2006/11/16 12:35
|
![]() |
私自身ひどいアレルギー体質なのですが、入院の際には抗生物質はアレルギーが出る場合があるという事で慎重に処方してもらいました。
また、入院中に処方された薬、点滴の内容など丁寧に説明してくださいました。 なので薬の説明すらないというのはひどいと思います。 お子さんの湿疹が入院中だけだったのなら何かしらの原因はあると思うので しっかり聞いた方がいいとおもいますよ。 |
||
|---|---|---|---|
|
| 1. 回答者 ヤスマン さん ( 一般人 ) |
回答日2006/11/13 14:30
|
![]() |
何の点滴をしたのかさえ、教えてもらえないんですか?それってひどくないですか??
どんな治療(処方)をしたのか、するのかを患者に伝えるのは医療機関の義務です。湿疹が薬のせいかどうかは別にして、何を処方されたのかくらいは、強気できちんと聞いた方がいいと思います。でないと、おっしゃるとおり、今後も病院にかかる時に不安でしょうし。 薬の副作用やアレルギーは本当に人それぞれですし、深刻な事態に陥ることもあるので、ここはきちんと確かめておいた方がいいと思いますよ。 |
||
|---|---|---|---|
|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
関連Q&A| 子どもの免疫力を高めるための最善の方法とは | 受付中 | (回答数: 6) |
|---|---|---|
| 15歳娘の生理について | 受付終了 | (回答数: 2) |
| 全く反応が返ってこない妹の状態が何なのか教えてください | 解決済 | (回答数: 3) |
| 適切な子供の睡眠時間について教えてください。 | 解決済 | (回答数: 1) |
| 子供の腹痛 | 解決済 | (回答数: 1) |
| アレルギーと腹痛 | 受付終了 | (回答数: 1) |
| アトピーと卵アレルギー | 受付終了 | (回答数: 2) |
| 子供の鼻づまり | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 新生児のおなら | 解決済 | (回答数: 1) |
| 陣痛ってどんな痛み?? | 解決済 | (回答数: 3) |