病院について

質問病院について

ここ1〜2年ほど、もしかして自分は鬱なのではないかと疑っています。
現在私は大学生で、学校にもバイトにも普通に行っているし大学では委員会活動などにも参加していますが、いつも泣きたい気持ちや人と接することへの不安感を抑えている感じがあります。一生懸命になっている時はそんな感覚を忘れていても、一息ついた瞬間や1人になった時などにまた気分が落ち込んだりもします。身体的にも年々頭痛・肩こりが激しくなっていたり、今年の4月頃からは過呼吸とまではいかないけれど度々息苦しさを感じたりするようになりました。他にも色々気になる症状がありますが、『これって鬱かな?』って思うたびに『でも、本当に辛い人は私の症状とは比べものにならないほど苦しいに違いない。私は多分甘えてるんだろうな。』とも思えてきて結局今まで放置してきました。
だけどもう、なんだか最近段々どうしたらいいかわからなくなってきて、精神的なものじゃなくて例え本当に私が私自身に甘いだけだったとしても誰かに話を聞いて欲しくて、一度心療内科などに行ってみようかと考えています。出来れば両親や家族には心配かけたくないので知られずに行きたいんですが、それって可能なんでしょうか。また、心療内科とか精神科とか、そういったものがどういう感じなのか見当がつかないので不安でもあります。経験のある方は病院選びのこつや注意点、雰囲気なども教えていただけたら嬉しいです。色々書いてすみません。読んでくださってありがとうございました。

 
質問者 Puchi 質問日 2006/12/18 00:12 回答 解決済 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  

検索キーワード:うつ」 「精神科」 「心療内科」 「欝病」 「カウンセラー

回答者 no name ( 経験者 ) 回答日 2006/12/18 16:26 この回答が不愉快
ベストアンサー 辛いですね……でも一人で悶々と悩んでいる状態から、良くなりたいとゆう思いで、おもいきってここへ質問したこと自体なんらかの解決の方向への手がかりが見つかることと思います。希望をもってくだいとね。貴女は甘い人ではないですよ。人間、誰しも悩んだり苦しんだりしたら、誰かに聞いてもらいたい、話したいと思うのは当然の心情です。それだけでも少しは心が軽くなります。私もそうです。私は子供の頃に受けた心の傷が大人になっても消えなくて、つまりトラウマが後々の人生に大きく影響を及ぼしていました。それを知った経路はまず、自分の感情、行動、いつもつきあたる問題を冷静に分析し、私にあったカウンセリングの本をさがし知識を得ました。その後、ネットで相談できる機関を検索し自分にあったところを見つけることができ、としても納得できるカウンセラーにめぐりあいました。ここは気軽に電話で話しを聞いてもらえます。面接もできます。もう一つは頭痛と肩こり、微熱で悩み、内科では異常なく、そこで精神科に行きました。それはストレスが原因で、ストレスになる問題の解決で症状は消えました。今は病院も秘密厳守なのでバレルことはないと思います。私はとりあえず診察を受けて自分に合わないと思ったら行きませんでした。そして、自分にあった病院をさがしました。参考になれば良いのですが……一日も早く晴れやかに生活できればいいですね。それから、今はストレス社会です。病院に行く事は恥ずかしいことではないですよ。

参考URL  http://www.counselingservice.jp/service/service-menu.html#tel

 
お礼 ありがとうございます。
教えて頂いたサイト、とても良さそうだったので電話してみようかなと思っています。
私もここに相談する前は自分でなんとかしなくちゃと思い自分のことを考えたりもしたんですが、
冷静に分析すると言うことがどうしても上手く出来なくてどんどん深みに嵌っていく感じが辛かったです。
いいサイトを紹介していただけてとても嬉しいです。病院についても、これを機に真剣に検討しようと
思っています。ありがとうございました。

3. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2006/12/18 17:43 この回答が不愉快
答え 私も数年前に、どこにいても誰と話していても涙が出る。という状態になりました。
電車とかだと周りの人も「???」って感じで見てくるのでつらかったです。
私は当時、心療内科の存在を知らなかったのでネットで調べて精神科の病院に行ったのですが、精神科はあまり話を聞くというより薬を出すだけって感じでした。(そこの病院だけかもしれないですが)
なので、カウンセラーさんがいる病院に行かれた方が良さそうですよね。
私は結局、途中で病院に行く意味が感じられなくなってやめてしまいました。自分に合う病院を何軒か回って探されてはどうかと思いますよ。
 
お礼 ありがとうございます。
精神科にはカウンセラーさんはいらっしゃらないんですかね?心療内科との違いがいまいちわからないんですが、話を聞いてもらえた方がいいのでカウンセラーさんのいらっしゃるところを探してみたいと思います。
2. 回答者 no name ( 経験者 ) 回答日2006/12/18 16:26 この回答が不愉快
答え 辛いですね……でも一人で悶々と悩んでいる状態から、良くなりたいとゆう思いで、おもいきってここへ質問したこと自体なんらかの解決の方向への手がかりが見つかることと思います。希望をもってくだいとね。貴女は甘い人ではないですよ。人間、誰しも悩んだり苦しんだりしたら、誰かに聞いてもらいたい、話したいと思うのは当然の心情です。それだけでも少しは心が軽くなります。私もそうです。私は子供の頃に受けた心の傷が大人になっても消えなくて、つまりトラウマが後々の人生に大きく影響を及ぼしていました。それを知った経路はまず、自分の感情、行動、いつもつきあたる問題を冷静に分析し、私にあったカウンセリングの本をさがし知識を得ました。その後、ネットで相談できる機関を検索し自分にあったところを見つけることができ、としても納得できるカウンセラーにめぐりあいました。ここは気軽に電話で話しを聞いてもらえます。面接もできます。もう一つは頭痛と肩こり、微熱で悩み、内科では異常なく、そこで精神科に行きました。それはストレスが原因で、ストレスになる問題の解決で症状は消えました。今は病院も秘密厳守なのでバレルことはないと思います。私はとりあえず診察を受けて自分に合わないと思ったら行きませんでした。そして、自分にあった病院をさがしました。参考になれば良いのですが……一日も早く晴れやかに生活できればいいですね。それから、今はストレス社会です。病院に行く事は恥ずかしいことではないですよ。

参考URL  http://www.counselingservice.jp/service/service-menu.html#tel

 
お礼 ありがとうございます。
教えて頂いたサイト、とても良さそうだったので電話してみようかなと思っています。
私もここに相談する前は自分でなんとかしなくちゃと思い自分のことを考えたりもしたんですが、
冷静に分析すると言うことがどうしても上手く出来なくてどんどん深みに嵌っていく感じが辛かったです。
いいサイトを紹介していただけてとても嬉しいです。病院についても、これを機に真剣に検討しようと
思っています。ありがとうございました。
1. 回答者 moco さん ( 一般人 ) 回答日2006/12/18 16:05 この回答が不愉快
答え 私は実際に心療内科とかにかかったことはないので、病院についての具体的なアドバイスはできませんが、なんだかいたたまれなくなって書き込みしました。
あなたは本当に気持ちが優しくて繊細な人なのですね。
この文章からだけでも、それがとてもよくわかります。
人にいろいろと気遣って、優しくて、一生懸命な頑張り屋さんですね。
だからこそ、いろいろと神経が疲れてしまって、ちょっと調子が悪くなっているのかも知れません。
あなたが思っているほど、周りの人は細かいことまで気にならないものです。
あなたが優しくて良い人であることも、よく理解していることでしょう。
いつもいつも頑張ってきたことも知っていると思います。

だから、たまには肩の力を抜いて、周りにわがまま言ったり、あまえたりしてもいいんですよ。
大切な家族や友達なんですから。
疲れていたら、みんな喜んで肩を貸してくれるでしょう。
心の通った相手というのは、そういう存在なんですよ。頼っていいんです。あまえたっていいんですよ。
そう思って、大きく深呼吸してみてくださいね。

心療内科に行くことは、とてもいいことだと思います。
でも、ご両親には話して行ったほうがいいのではないでしょうか。
そんなことなら、まっさきに相談して欲しいと思うのが親ではないでしょうか。心配かけるとかじゃないでしょう。私が親ならそう思います。
相談してあげてくださいね。
 
お礼 ありがとうございます。
読んでるうちに、なんだか涙が出てきました。
誰かに甘えたり頼ったり、そういうことがあまり上手く出来なくて、
限界がきて愚痴をこぼすたびに罪悪感を感じたりもしていて、それも悩みの1つでした。
まだ両親に話す決心もついていないけど、頑張ってみようとおもいます。
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。