![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
natsumitaa さん 質問日
2007/10/25 23:17
回答
受付終了
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「ひきこもり」 「昼夜逆転」 「生活改善」 「風呂嫌い」 「ニート」 「ダメ人間」 「だめ人間」 「鬱」 「寂しい」 「前向き」 「プレッシャー」 「焦燥感」 「自己認定」 「気楽」 「自己暗示」 「心の病」
4. 回答者 ひらみぃ ( 経験者 ) |
回答日2007/10/28 23:05 ![]() |
![]() |
すごく共感できる部分があったので、コメントさせて頂くことにしました。
私も似たような状態に陥ったことがあったからです。 それもつい最近です。 その間のことはほとんど記憶にないくらい、すさんだ毎日でした。 積極的に死ぬ気持ちにもなれない、かと言って楽しいこともない。 自分に価値なんてないような感覚がずっと消えない。 だるくて何もする気になれないのに、かと言って眠ることもできない。 人と話をすることはおろか、トイレに行くのすら億劫…。 …でも私は今、仕事をしています。 毎日笑って暮らしています。 時々揺り返しが来るけれど、それは仕方ないことだと受け止めています。 かつて楽しいと感じたことを楽しいと感じられなくなったら、 それは心が疲れているせいだ、と思うようにしました。 「どうしてみんなのように強く生きられないんだろう」 って悲観したときもあったけど、 それも私の体質なんだと思うようにしました。 『みんな』と同じようになる必要なんてない、って。 きっと、生きてるだけで役に立てることだって、ある。 私がずっと献血を続けているのも、 私が生きていることで助かる人がいるっていう実感が欲しいからです。 強くなんてならなくていいと思います。 自分なりに世界と向き合えるようになれたら、それで充分だと思いますよ。 |
---|---|
3. 回答者 neetpf さん ( 経験者 ) |
回答日2007/10/26 16:20 ![]() |
![]() |
引きこもりもニートも問題ないよ。
他人に会うことも無く、臭くてもかまわないなら風呂なんか入らなくても良い。 それで生きていられるんだから幸せだ。 楽しく生きたくない? 自分にとってなにが楽しいのかゆっくり考える時間はあるよね。 ノートに書き出してみたら。楽しい事、楽しかった事。 その中から自分の好きなこと、大切な事が見えてきたら、それを自分の生き方にすれば楽しく生きられるかも。 次は、自分が楽しくあるためになにが必要なのかを考えてみる。 家族、恋人、健康、金、友人、家、車、時間、資格・・・ そうすると自分がなにをしていかなければならないのかが順番に見えてくるよね。 最後に、自分をだめ人間だと思うのはだめだよ。 |
---|---|
2. 回答者 @2 さん ( 経験者 ) |
回答日2007/10/26 11:03 ![]() |
![]() |
どうも@2です。
ニート生活がそんなにダメですかね? うちもその様な生活、就職失敗から数年間ニートの様な生活を過ごしていました。 確かに“自己否定”や“罪悪感”は感じて抑うつ状態が続いていましたが、 【『とりあえず』明日まで…】 そんな感じで過ごしてましたし、 アニメや面白い番組が深夜に意外に多くて、それを観るが為だけに結構昼夜逆転な生活を送ってましたわ。 結局、何が“そう”させているのかと言うと、 『プレッシャー』や『焦燥感』なんですよね。 最近では、【『社会不安障害』等の“心の病”】も大きく影響しているんではないか?とも言われてきています。 ちなみにその時、最高3週間位お風呂に入らなかった事がありますが、それを上回ったことはありますでしょうか?もしかしたらうちの勝ちだったりして?(苦笑) 自分がなっていた時には、 『とりあえず』とか『まぁ』とか『その内』とか、 【断定する言葉】を避ける様には意識してましたね。自分で“プレッシャー”創ってもしゃ~ないんで。 後は、『自分の生活を認めてあげよう』てな風に“常に”言い聞かせてました。 そうでもしないと、自殺未遂まで行ってた時期があったもんで…。 【『とりあえず』笑う時間を多くなる様にして下さい】 うちの場合には、バラエティとかお笑い番組とかとにかく観るようにして、気分を少しでも上げる様にしてました。 後、 【心が休む事のできる時間を“少しでも”作って下さい】 好きなアーティストの音楽を聴いたり、ゲームに熱中したり…。 そして、意外に曲者なのが『就寝時』。 色々考え込んでしまって中々寝れなくなってしまうんですよね…。 自分の場合には、“ラジオをつけっぱなし”にして気を紛らわしたり、 いっその事、“完全に徹夜”する為にゲームしっぱなしな日も…。 結局のところ 【不安定になりやすくなる様な考える時間を減らしまくって、 いつか『そろそろ何かするべきかなぁ?』そう思える日まで】 そんな日を過ごしてましたね。 今の貴方には、ニートなりの『今の楽しみ方』が出来てない様に思えます。 『《努力》では無く《気楽》に…』 そう考える様にして下さい。 その内解決策が見えて来ようかと思います。 【悩んだ時は自分の好きな事を思う様にいっぱいして下さい。 その合い間にいっぱいいっぱい考えても構いません、 知らない間に貴方がイメージしている『強さ』を持つ事が出来てますよ♪】 |
---|---|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2007/10/26 01:08 ![]() |
![]() |
私は昔身体的にも精神的にも傷つき、鬱状態で毎日死にたいと考えていました。
現実は日常生活(仕事など)休むわけにもいかず、それがますます私を追い詰め、仕事帰りに何度海へ行ったか。結局飛び込めなかったんですけどね(笑) 不眠はしばらく続きましたが、時間が経つにつれ、新しい出会いもあり次第に気持ちが楽になりました。 私はあえて新しい環境に飛び込んでみてそれがいいきっかけになりました。 そうするまで時間はかかったけど、今はあまり気張らず自然に任せるのがいいんではないでしょうか。 自分をいたわる時間だと思って少し甘やかしてもいいかと思います。 改善しようという気持ちがあるなら、きっと大丈夫ですよ。 どん底の私でも這い上がれましたから。 |
---|---|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |