![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
珊璞 さん 質問日
2011/03/09 20:59
回答
受付終了
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
5. 回答者 axel_eye7 さん ( 一般人 ) |
回答日2011/04/08 03:32 ![]() |
![]() |
過去に1回か2回同じような事を見たか聞いた事があります。
多少、人生経験は積んでますので、それこそ15年に1度くらいのごく稀な事です。 過去に聞いたのは、確か奥さんが突然自分の旦那さんを嫌いになったと言う事だったと思います。本人でも理由がわからなかったようです。 あくまで推測の域を超えないのですが、体が拒否するとの事ですから脳であれこれ理由が付けられる事ではなく、本能的な部分で何か起こっているようにも思えます。言い換えると余り複雑な事ではなく、シンプルな理由であるように思います。 例えば、見た目であるとか、音であるとか、匂いであるとか、肌触りであるとかと言うような感じです。 具体的な例を上げると、ガラスを爪でこするキーキーと言う音に拒否反応を示すと言うような感じです。 さらに、本能的な部分で拒否している事は、理由の付けようが無い事が多いですから、その周りの物も拒否する事もあると思います。上記の具体例だと、音そのものも拒否したいですが、音を出す人も拒否したいと言う感じで原因となりうる可能性を全て排除しなくてはならないという意識が働くように思います。 そして、過去に一度克服した、あるいは気になっていなかったはずの物が、何かのきっかけで呼び起こされてしまったかもしれません。アニメですからキャラクター、声優さん、作者さんの見た目ですとか、声ですとか・・・克服したものでなければ、拒否対象であったかどうかもわかりませんし、何がきっかけで呼び起こされたのかもわからないので何とも言えませんが。 あくまで私の勝手な推測ですが。 |
---|---|
4. 回答者 Ayako_k さん ( 一般人 ) |
回答日2011/03/16 05:28 ![]() |
![]() |
私は、アニメオタクです。
ただ、マクロルfはテレビは見たのですが、映画を見に行くところまでの興味はなかったので、結末についてはわからないです。 好きなことには、どうしてものめりこんでしまうものです。わかります。 私もオタクですから。 前の回答者様が少し書かれていたことがヒントになると思います。 この作品は、そもそもアルトという男性主人公を慕うシェリルとランカというタイプの違う女の子がいて、どちらの存在感も同等にするというところに、作品のバランスを置いているものです。 ただ、作品としては、どちらかの娘とくっつけて終わり、にせざるを得ないのかもしれません。 そうなった場合、選ばれなかった娘のファンは、間違いなく落胆します。 作品自体がそういう構造になっているからです。 まず、そういう意図で構成された作品である、ということを理解してください。理解しづらいかもしれませんが、これからあなたがいくつものアニメを鑑賞して大人になっていくと、それはいずれわかることだろうと思います。 そして、「ふたりの女の子がひとりの男性に恋する」話であることを前提として話をしますが、製作者側が製作した結末と、あなたが望んだ結末が違っていた場合は、あなたは自分で自分の理想のストーリーを考え、発表すれば良いのです。 こうやって、インターネット上に質問を公開したように、あなたの理想の「マクロスf」を創作してみてはいかがでしょうか。 きっと、あなたと同じように、シェリルにイラッときてしまった人は全国に必ずいると思うのです。 それを、ブログやmixiでお話にして発表してみませんか? 私は、自分の好きな作品の別のお話をよく、ネット上に発表します。 そうすると、同じ気持ちの人からメッセージをもらえたりして、友達も何十人も増えました。楽しいですよ。 お互い素人なのですから、立派な小説にしなければ駄目なんてことはありません。つぶやきでもいいんです。文章がまとまらなくても。 そうやって、「同じ気持ちの人」と、気持ちをわかちあってみてください。 気分も少しずつ晴れていくのではないかと思います。 ぜひ、お試しくださいね。(^^) |
||
---|---|---|---|
|
3. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2011/03/11 13:14 ![]() |
![]() |
あなたは アニメオタクなんですね?ひとがつくった キャラの世界にのめりこんで 自分の現実の世界に 悪影響をおよぼしかけてるんですね。 オタクで のめりこむのはいいだろうけど そんな自分を見失うようなことになっては なさけないですね。
もっと 確かな自分をもって 冷静な目で アニメをみましょう。そんな 影響されすぎなあなたでどうするんですか? 勝手に作者が作り上げた世界です あなたが 作者になって アニメ世界を つくってみたらどうですか? |
---|---|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2011/03/10 18:49 ![]() |
![]() |
しばらく(2-3年)見ないでいて、年を取ってから興味があったら、
また見るってのはどうですか? 今の感情にはあっていなくても、 自分が色々経験したり、成長したりすると感じ方が変わることも あると思いますよ。 私も中学生や高校生の時にまったく興味なかった漫画やドラマを 何年か後になって、急に興味が出て読んでみたくなったりすることが ありました。 |
---|---|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2011/03/10 17:29 ![]() |
![]() |
嫌ならみたり聞いたりしなくて
いいんじゃないかな?? |
---|---|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |
回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。 |
---|

教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... | 受付中 | (回答数: 2) |
---|---|---|
タフなメンタル? | 受付中 | (回答数: 1) |
セックス依存症? | 受付終了 | (回答数: 0) |
うつ | 受付終了 | (回答数: 1) |
笑い声が怖い | 受付終了 | (回答数: 1) |
分からない | 受付終了 | (回答数: 1) |
被害妄想 | 受付終了 | (回答数: 1) |
心が締め付けられます | 受付終了 | (回答数: 1) |
何か精神的な病気なのでしょうか | 受付終了 | (回答数: 2) |
真っ黒い何かに呑まれる | 受付終了 | (回答数: 1) |