◇タンパク質の組み合わせ、炭水化物...

トップページ > 健康Q&A > 栄養管理・料理レシピ > ◇タンパク質の組み合わせ、炭水化物の組み合わせ教えて下さい

質問◇タンパク質の組み合わせ、炭水化物の組み合わせ教えて下さい


タンパク質や、炭水化物を私は良くとるのですが、
これと一緒にとると、吸収がよくなる食品を教えて下さい
タンパク質、
又は炭水化物に+食品を取ると、吸収しやすい食品、
また、妨げてしまうものがもし、あれば教えて下さい

例えば、貧血気味の人が薬剤を飲む時カテキンがよくないと
聞いた気がしますが、、(合っているかはわかりません)
情報教えて下さい

 
質問者 雪乃 さん 質問日 2007/05/29 20:07 回答 受付終了 役立ち度 ★★★★ この質問が不愉快  

検索キーワード:タンパク質」 「炭水化物」 「組み合わせ」 「組合せ」 「組み合せ」 「吸収」 「妨げ」 「妨げる

1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2007/05/30 09:47 この回答が不愉快
答え 吸収とは少し違うかもしれませんが、タンパク質の場合、
アミノ酸のバランスがいい方が体の利用率は高くなるそうです。
車を作るとき、タイヤばかり、エンジンばかり持っていても
すべての部品がそろわないと組み立てられないのと一緒です。

体内で合成できない必須アミノ酸(タンパク質の材料です)は20種類くらいありますが、
人間にとっての必要量をすべて満たしている(アミノ酸価が100%)食品は卵などほんの少しです。かといって卵ばかり食べても他の栄養素のバランスが悪くなってしまいます。

例えば米はリジンが少なく、必要量の65%くらいしか含まないため、リジンを豊富に含む食品(大豆など)と一緒に食べると補い合って体に必要なタンパク質の材料にすることができます。
タンパク同士の組み合わせで栄養価が高くなると言えます。

同じく炭水化物は、体の中で利用されるとき、ビタミンB群などが必要になります。

残念ながらこれを食べれば、という万能な組み合わせは知らないので、
多くの種類をバランスよく食べるという基本しかないようです。

ごはん:主食(主にタンパク):副食(主に野菜)を5:2:3くらいで食べる
毎日違うものを食べる
1日30品目食べる
偉そうに書きましたが、私もできていません・・・。

また、炭水化物もタンパク質もよく噛んで食べることで消化しやすくなり、吸収もよくなります。調理法によっても吸収しやすさは変わります。(卵は半熟、野菜はサラダより火を通すなど)
鉄とカテキン(お茶でいえば主にタンニン)はくっついて水に溶けなくなるので吸収できなくなるのはおっしゃるとおりです。

うまくまとまらず長々とすみません。
健康、美容、体力作り、すべて食事が基本ですものね、
お互い工夫してがんばりましょう。
 
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
ヒントとコツ 受付中 (回答数: 4)
食生活について 受付終了 (回答数: 2)
誰でもいいのでみてください! 受付終了 (回答数: 6)
好き嫌い・・・。 受付終了 (回答数: 1)
0カロリーって?? 受付終了 (回答数: 2)
腹持ちよくしたい!! 受付終了 (回答数: 1)
おススメのチョコレート 受付終了 (回答数: 1)
りんごの蜜? 解決済 (回答数: 1)
食事の記録 解決済 (回答数: 1)
カリウムの摂取量の記載について。 解決済 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。