初めての遠征「大峰山八経ヶ岳」【TK66さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>TK66さんのトップページ>記録ノートを見る>初めての遠征「大峰山八経ヶ岳」
16年04月23日(土)

初めての遠征「大峰山八経ヶ岳」

< no title  | no title >
初めての遠征「大峰山八経ヶ岳」 画像1 初めての遠征「大峰山八経ヶ岳」 画像2 初めての遠征「大峰山八経ヶ岳」 画像3
4月19日
お休みの前日、y会長から「急遽休みが取れることになったので、どこか違う山に遠征しましょう」と連絡が入りました。
思えば登山を始めて、金剛山以外では岩湧山と葛城山しか登っていないので、
ここはとにかく引き出しの多いy会長に全てお任せすることにしました。天気は最近連勝中の、この僕にお任せあれ(笑)

結局、この日連絡道路の冬季通行止めが解除された関西最高峰である大峰山脈の主峰・八経ヶ岳に決定。
yuさんと3人で登ることになりました。

国道309号行者還トンネル東口前をスタートしてしばらく登ると、周辺の山々が見えてきました。
360℃どこを見ても絶景。まず向かう弥山の小屋を会長が指さして教えてくれました。
山のてっぺんに小さく見える。え~!!あんな遠いところまで上がるのか!?と思いました。
でも周辺の山々や金剛山とは違った木々を眺めながら登るので、そんなに苦にはならなかったです。
この時点までは・・・・。

理源大師像のある聖宝ノ宿跡の手前ぐらいだったでしょうか、少し大きめの岩を踏ん張って登った時
右足のふくらはぎにピシッとした痛みが。こむら返りです。やっちまったよ~(泣)
先月末ぐらいに金剛山でやって以来、気を付けていましたが、同じところを痛めてしまいました。多分クセになっているのでしょう。
しばらくしたら痛みが治まってきたので、右足をかばいながら歩きます。
登りは徐々に急坂になり、最後のながーい木の階段になります。これがかなりきつかった。
特に右足ふくらはぎを伸ばさないようにしているので、太ももに負担がかかります。
案の定、太もも内側が激しい痙攣。この時ばかりは、ほんまにアカンと思いました。
痛みが治まり、痛くなりそうになると休ませながら、弥山への最後の坂を登りました。
辛かったのですが、休んでいるときに周りの景色を眺めると、不思議と心が癒されるのか、痛みがスーと消えていくようでした。

弥山に着いてしばらく休むと、痛みはマシになってきたので、そのまま八経ヶ岳へ向かいました。
八経ヶ岳1914.9mから眺める風景はなんともいえませんでした。足の痛みもすっかり忘れるほどの感動でした。
弥山で昼食を取り、もと来たコースで下山。下りは大丈夫でふたりのペースで歩けましたが
登りにかかった時、ふくらはぎよりも太ももが痛みました。
会長とyuさんには何度も待ってもらい、申し訳なかったです。。
騙し騙しながらも、その後は順調に下り、下山間際にはなんと野生のシカもみることが出来ました。

仕事柄、休みは週一日だけ。まとまった休みはほとんど取れないので、テレビなんかで百名山などを紹介していても
自分には遠征なんて無理だからと、いつもボンヤリ見ていて、まさか関西最高峰へ登れるなんて思ってもみなかったです。

ショートムービーもご覧ください。
https://youtu.be/fihLPT1g39U


【記録グラフ】
体脂肪率
24.4%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
73.8kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
hiro37829 2016/04/23 14:56
お天気良くて気持ちよさそう。
筋肉痛になりませんか~?
鹿かわいいですね。
 TK66 2016/04/23 22:27
こんばんわ。筋肉痛は1日で治りましたが
つったところは今も少し痛いので、お風呂でマッサージしています。
野生の鹿と会えたのはラッキーでした。あとキジも見ましたよ(^^♪
taka/ 2016/04/23 18:05
お天気も最高で良い山行でしたね。
ワタシは自宅は滋賀なので、海外赴任の前は比良山系の最高峰に、チェルトで1泊2日して登ったことがあります。
山は良いですね、また登りたくなってきました。
ところで映像の中、弥山の標高が標識に書かれている数字と違うようです。
 TK66 2016/04/23 22:32
コメントありがとうございます。
3年前からネットで知り合った山友と登るようになってからは、毎週のように登山しています。
これからは山野草が楽しみですね。

弥山の標高、間違っているみたいですね。ありがとうございます。
文字入れはムービー作成の最終段階でやるのですが、ちょうどアルコールが回ってきて、よく間違えるんですよ(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする