15.
かんがるるる |
2009-05-10 15:27 |
★YGT様★
こんにちは。
かんがるるるです。
このGWに、是非是非、家族と行きたかったのですが、
実現できず…。くすん…。
でもでも、ぜーーーったいリベンジします!!
(あ。一度も行ってないから、リベンジって言葉はおこがましいですよね…。ごめんなさい。)
貴重な情報、本当にありがとうございました。
また、質問させて頂くこともあるかと思うのですが、お手すきのときに
教えて頂けたら、とってもうれしいです。
いつも、ありがとうございます。
★きこたん様★
こんにちは。初めまして。
かんがるるると申します。
わぁー!!ワンちゃんと一緒に日々をお過ごしなのですね…。
きこたん様のワンちゃん、シアワセだなぁーって思いました。
だって、お留守番じゃなくて、一緒に温泉連れて行ってもらえるなんてー!!
とっても素敵なご関係ですね。
あ。お酒、お好きなのですねー。
かんがるるる、アルコール、からっきしダメなので、お酒を美味しく
楽しく飲める方、とってもうらやましくて、尊敬してしまいますー。
いいなぁー。
|
14.
きこたん |
2009-05-03 13:15 |
ありがとー♪
旦那と旅行に行っても、すぐにNANAの心配しちゃって・・・^^;
ワンコと行けるなら最高ですね☆
早速検討してみますo(*^▽^*)oどうもねぇ~
お酒情報もめっちゃ嬉しいです:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
|
13.
かんがるるる |
2009-05-01 21:10 |
★YGT様★
こんばんは☆
うわぁーい!!たくさんの情報、しかも分かりやすく興味深く、
本当にありがとうございます。
とれない予定だったGWのお休みが、頂けるかもしれない…、
となったので、急なのですが、家族と鹿教湯温泉に行けたら…、
と思って…。
でも、あまりに急だったし、自分本位な書き込みだったので、
レスが頂けるのか、ちょっと不安でした。
(でもでも、YGT様のレスを期待しつつ…。てへん…)
こんなに早く気付いて頂けて…、しかも、たくさんの情報、
本当にありがとうございます。
|
12.
YGT |
2009-05-01 18:10 |
お酒。
・・きこさん。重要なところだよね。^^
瀧澤
喜久盛
7年連続金賞は、日本に2つだけだと聞いた。
ウマイヨ。
http://www.shinmei-net.com/
|
11.
YGT |
2009-05-01 18:02 |
まつたけ。
名産。
年に1度。
秋には巨大な鍋で、マツタケ鍋をふるまってもらえる日があります。
周辺のミドコロハ。。あまり知りません。
すみません。
|
10.
YGT |
2009-05-01 17:25 |
お食事。
旅館以外で食べたところ。
たつみ屋
お蕎麦屋さん。おそば以外に定食ものもあり。
2階でおそばを食べながら。
落語を聞くイベントがあることもある。
みつわや
お蕎麦屋さん。
十割そばを出していただけます。
お店の蕎麦畑で栽培したものを使ってらっしゃいます。
白翁
http://www.ued.janis.or.jp/~okina/index_006.htm
バングラディシュカレー。
奥様シェフ。元バングラディシュ大使館?の才媛。
野菜カレーにビックリ。@@
都内でもこんな店知りません。
スパイス。売ってもらえます。
旦那さん。饅頭店翁経営。
|
9.
YGT |
2009-05-01 09:47 |
つづいて。
ペットと泊まれるところ。^^
斉藤ホテル
http://www.saito-hotel.co.jp/
http://www.saito-hotel.co.jp/pethotel/index.html
ペット専用の預けるところができます。
中村旅館
http://www.nakamuraryokan.net/index.html
ペットもお部屋に一緒に入れます。
旅館組合で電話をとってくださる方。
http://www.kakeyu.or.jp/toiawse.html
メタボ(オフライン)で一緒に頑張った方。
詳しく教えてもらえますよ。^^
ペットは要相談だけど。
さっきのに。
URLはってなかったので。
斉北荘
http://www1.marukotv.jp/~saihoku/
つるや旅館
https://rsv.eryokan.co.jp/Services/IntroPage.aspx?UserID=5&AccessCode=...
|
8.
YGT |
2009-05-01 06:15 |
どもども。
ありがとうございます!
かんがるるるさんオヒサ。^^
きこさん飲んでますか?^^;;
わかる範囲でご回答を。(個人的な印象なので・・)
わからないことも多いので、わかるところをまず。
のこりのご質問は後ほど。
●ずばり、おすすめのお宿は(特徴付きで、いくつかあげて頂けたら、うれしいです。)?
僕の泊まったことのあるところで。
オフラインメタボ撃退プログラムで仲良くなったところ。。
こちらなら。
旦那・若旦那さんに。
カラダカラのメタボ撃退プログラムででYGTに聞いた
・・で親切にしてもらえると思います。
(予約はいったん旅館組合に電話してください・・)
・・旅館組合のスタッフもメタボ・・でご一緒しました。
たしか。。連休中はクーポン使えなかったかな?
斉北荘
重一郎さん。観光協会の親方でもある。メチャお酒強い。
オヤッサン。な雰囲気。
一緒に飲もうよ・・で、きっと一緒に飲んでくれる。
お値段はリーズナブル。
湯治(連泊)のお客さんが多くて。
とってもアットホームな雰囲気。
つるや旅館
ヒロユキさん。昨年度の旅館組合の親方。
お話好きで、温泉のことならナンデモ話してくれます。
温泉でのいろんな楽しみ方を考えてらして。
3つある温泉饅頭巡り・・なんてのも彼のつくったプログラム。
頼んだら一緒に歩いてくれる。
露天の1つは混浴なので要ご確認。
卓球台がある。
斉藤ホテル
若旦那。ムネハルさん。(ナカナカつかまらないかも)
25mプールもついてる。
ここのウリは。晩ご飯のブッフェ。
大皿ではなく、小さめのお皿にして。どんどんつくる。
だから冷めてない作りたてを食べられる。
お値段はクーポンだと2人分は厳しい。
連泊するほど安くなるプランあり。
わからないことがあれば。
ナンデモきいてください。^^
|
7.
きこたん |
2009-04-30 23:24 |
ついでにちょっと質問です・・・w
ペットOKのところってありますか・・?
あははw自分で確認しろよ!って話ですよねー失礼しました=33333
|
6.
かんがるるる |
2009-04-30 19:13 |
かんがるるると申します。
今さら、書き込んでよいのか、迷いましたが、…書き込ませてください。
鹿教湯温泉、たくさんの旅館があるのですね…。
HPにおじゃまさせて頂いたら、とってもほんわかしてて、手づくり感が
心地よくて、連帯感?!みたいなものに触れた気がして、温泉に入ったわけ
じゃないのに、ホワーンとしてしまいました。
スタンプラリー、楽しそう!!21番名所巡りかぁー。いいなぁー…。
色んな雰囲気のある温泉たち、素敵♪
お泊りする旅館、どぅしよーって悩み中です。
それに、お泊りする以外にも、日帰り温泉もたくさんあるみたいなので、
挑戦したいなぁーって思ったり…。
このゴールデンウィークや、お盆の頃って、やっぱり混んでいるので
しょうか??(HPから予約状況をいくつかの旅館でみせて頂いたら、
さすが満室のところ、多いですね…、やっぱり。特に連泊は…。)
教えて頂きたいことがあるのですが、いくつか列挙してよろしいでしょうか?
●このゴールデンウィーク中で、ここは外せないよー!という温泉や近くの観光地は
どこでしょうか?
●穴場のおすすめスポットって、ありますか?
●雰囲気があって、山菜等の地のものが美味しいお食事どころは?
●ずばり、おすすめのお宿は(特徴付きで、いくつかあげて頂けたら、うれしいです。)?
…、って、どれも答えづらい質問ですよね…。ごめんなさい。
(HPだと、どこもそれぞれ素敵で、目移りしてしまって…。)
YGT様、今さらの書き込み、本当にごめんなさい。
|
5.
サークル退会者
|
2009-03-06 17:16 |
歩きやすい環境があるなら、ジョグ&ウォークキングですよね。
お奨めマップあるといいでしょうね。
|
4.
YGT |
2009-03-05 10:28 |
鹿教湯で卓球。
多くの旅館さんに卓球台があるのが、鹿教湯の魅力の一つ。
浴衣着ての卓球ってなんか燃えるんすよね。
みんな急にマケズギライになったり。
なぜか長野の温泉には卓球台が多いらしく、映画、卓球温泉も
長野の温泉で撮られてます。
映画みたく、ご訪問の際はぜひ、旦那さんや女将さんとも
交流してみてください。^^
|
3.
YGT |
2009-02-16 13:25 |
鹿教湯の標識
町を歩いて気付くのは、歩きやすい環境があること。
標識をみて、へえ。
どこどこまで〇〇km、△△m、なんてのが、
〇〇歩・・と歩数表示にもなってます。^^
スタンプラリーの草分け、鹿教湯二十一番名所めぐり・・もあります。
|
2.
YGT |
2009-02-11 03:36 |
鹿教湯の神様
YGTです。
鹿の教えてくれた温泉に、鹿の被害が出てるそうです。
鹿教湯では、鹿は神様。
だけど、農作物への被害もたいへんとのこと。
そこで、鹿を使ったジビエ料理・・が検討されてますが賛否両論。
賛成派には、
鹿の神様も、身を挺して鹿教湯の経済を救ってくれるのでは
との意見も。
|
1.
YGT |
2009-02-11 03:30 |
鹿教湯のスイーツ
YGTです。
鹿教湯には、3つの温泉まんじゅう屋さんがあるそう。
それぞれ、
・あっさりした甘さにもうひとつ手が出る
・甘さしっかり懐かしい味。あんと皮が絶妙コンビの2タイプ
・もっちりこくのある皮とほどよい甘さのハーモニー
とのこと。
(僕はまだ1箇所しか食べたことがありません)
まんじゅう食べ歩き、きっと案内してもらえますよ。^^
カロリー消費はたいへんかも。^^;;
|