健康管理は、食事の管理から。栄養バランスを見てみよう

itsukaさんのトップページ>記録ノート>食事レポート>栄養バランス

食事レポート

<< 前月 2011年10月 次月 >>

グラフ(2011年10月)

適切です
摂取 1270.8 kcal
目安 1265 ~ 1898 kcal
適切です
摂取 179.61 g
目安 158 ~ 332 g
約5.1 gが不足
摂取 44.91 g
目安 50 ~ 94.9 g
適切です
摂取 2583.21 mg
目安 600 ~ 3149 mg
適切です
摂取 39.93 g
目安 28.1 ~ 52.7 g
   
その他の栄養素も見る


日別データ(10月)
栄養データ切り替え:

日付 0時 ~ 5時 6時 ~ 11時 12時 ~ 17時 18時 ~ 23時 エネルギー
10月1日(土)          
10月2日(日)     ごはん 100g
超熟 [袋] 6枚
バター 1個
しょうゆ
みょうが
豆腐
米みそ(甘)
ねぎ
豚肉とキャベツの味噌炒め
トマト
  1605.7 kcal
10月3日(月)   豆乳
ヨーグルト
  野菜サンド
焼肉
2077.9 kcal
10月4日(火)   704.4 kcal
10月5日(水)   バナナマフィン
  591.9 kcal
10月6日(木)   ソーセージ
マッシュポテト
    1829.2 kcal
10月7日(金)       437.5 kcal
10月8日(土)          
10月9日(日)          
10月10日(月)          
10月11日(火)   ヨーグルト(無糖)
キウイ
ごはん
納豆
わかめスープ
温州みかん
サラダ
ほうれん草
水菜
油揚げ
鶏ガラだし
料理酒
本みりん
濃口しょうゆ
生しいたけ
1285 kcal
10月12日(水)   ごはん
ヨーグルト
納豆
キウイフルーツ
十穀ごはん
サラダ
もずく
キャベツ炒め
カレーソース
野菜スープ
コーヒー
1293.2 kcal
10月13日(木)   豆乳
ヨーグルト
うどん
リンゴ
長いも
生姜湯

濃口しょうゆ
干ししいたけ
バター
1289 kcal
10月14日(金)   豆乳
ごはん
納豆
ウーロン茶
しらす丼
コーヒー
ドライマンゴー
うどん
豆乳
濃口しょうゆ
キムチ
温州みかん
1295.7 kcal
10月15日(土)   オールブラン 
豆乳
生姜湯
パンナコッタ
あんかけきのこそば
ホットココア
牛乳
フレッシュ野菜サラダ
こんにゃく
1289 kcal
10月16日(日) だし oto
瓦せんべい
生姜湯
かじきのかぼちゃクリーム...
ホワイトソース
充実野菜
温州みかん
納豆
玉子
ほうれん草
キムチ
ホワイトソース
1283.3 kcal
10月17日(月)   メグミルク 牛乳 200...
オールブラン 
 バナナ
きつねそば
りんごヨーグルト
ひじき煮
ほうれん草
1291.5 kcal
10月18日(火)   オールブラン 
ヨーグルト
 バナナ
コーヒー
リンゴジュース(100%...
マフィン ハムたまチーズ
紅茶のしっとりスフレ
龍角散ののど飴
メグミルク 牛乳 100...
1295.2 kcal
10月19日(水) クロワッサン
りんご酢
ノンシュガー のど飴
コーヒー
バターケーキ
1322.3 kcal
10月20日(木)   リンゴ酢
ヨーグルト
オールブラン 
さけ&いかの塩辛チャーハン
さけ
イカ塩辛
ミニトマト
1263 kcal
10月21日(金)   温州みかん
オールブラン 
メグミルク 牛乳 200...
きゅうりのナムル
粉ふきいも
アジの南蛮漬け
かもめの玉子
コーヒー
1289.1 kcal
10月22日(土)   みかん
オールブラン 
ヨーグルト
ナポリタン
パルメザンチーズ
ごはん
納豆
レタス
素材そのままシーチキン
1318.7 kcal
10月23日(日)   リンゴ酢
ごはん
納豆
長ネギ
ごま油
濃口しょうゆ
リンゴ
メグミルク 牛乳 200...
生姜湯
肉まん
ミニトマト
肉まん
1331 kcal
10月24日(月) 充実野菜
かぼちゃレーズンベーグル
コーヒー
チーズケーキ
シュークリーム
  1334.4 kcal
10月25日(火)   牛乳
牛乳
ホワイトソース
いかの塩辛
ぶなしめじ
ニンニク
オリーブオイル
ほうれん草
充実野菜
  1259.9 kcal
10月26日(水)          
10月27日(木)          
10月28日(金)          
10月29日(土)          
10月30日(日)          
10月31日(月)          


10月のレポート

アドバイス
ちょうどいいエネルギー摂取量ですね。さらに健康を目指すなら、炭水化物・脂質・たんぱく質のバランスにも注意しましょう。
摂取量(平均) 1270.8 kcal
摂取目安(平均) 1265 ~ 1898 kcal

10月のまとめグラフ
月間のまとめグラフを見ることができます

<< 前月 2011年10月 次月 >>

マイ記録ノート
みんなの最新日記0
脱水症状  pushuca
7/18  つかっと
 komokomo
7時半…↑  みたお
20250718  rm-112
まあね  taka0723
紫蘇の葉  TK66
28℃晴れ  muusan
20250717  rm-112
イケナイ太陽♪  ましゃもも
曇時々雨のち晴  komokomo
27℃雨  muusan
庶民の味方  おじまる子
滋賀出張  常夏の国
仕事  きょろきょろ60D
蓮の花を撮りに  Sei
66kg台突入  pushuca
みんなの最新日記0
記録ノート検索
お知らせ  
【サーバ障害】2018年1...
風邪やインフルエンザに注意...
日本人の平均寿命
みなさんご存知ですか?
予測体重120万回診断達成...
ヘルプ
健康診断 体験談
Q&A 辞典
ノート 脳トレ
はじめての方 利用規約
ヘルプ サイトマップ