悲しい現実【赤星蓮華さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>赤星蓮華さんのトップページ>記録ノートを見る>悲しい現実
09年07月31日(金)

悲しい現実

< 差  | 耐えられない >
日記書くのが遅くなってしまい申し訳ないです。

今日は弟が大学のオープンキャンパスから帰ってきました。
結構面白かったようで…良かった良かったって感じでした^^v
なんだかんだ『厭だ』って言っていたんですけど…満足的感じで帰ってきたので…
ほら~やっぱり行っていがったべ!って感じになりました。

今日はもぅ遅いのですけど。リスカするかもしれないです。
何でかは解らないただ…ふと虚しくなった。ふと悲しくなった。

今夜は少しだけ私の話を聞いてください
今の現代は少し可笑しいと思いませんか??
私はリストカットしています。しかしこれは悪いことなのでしょうか??
私たちは一体何が欲しくって生きて居るんでしょう??
なんで夜の町に眠れない子供が増えて
なんで夜暗い世界の部屋で自分の躯傷つけて、また死を考えて居るんでしょうか???
許されるなら…。大人からの優しさ…。それが私たち子供の結論です。
私たちは不器用でも良いただ…貴方の愛情…つまり優しさを待って居るんです。
お願いします。親の皆さん、お子さんにどうか優しさを分けてあげてください。抱き締めて『大好きだから』って言ってあげてください。
私たちが生きている社会は常に苛々しています。職場から学校から…家庭からも優しい言葉が消えていくのです
『死ね』『ウザイ』『めんどくさい』『消えろ』『ばか』などの攻撃的な言葉が溢れて居るんです。
特に子供たちに…親が学校の教師が日々叱られ続け、自己肯定感を失い。
自分の存在が迷惑な存在なんだって自分を責め続けている
その所為で本当の優しさが解らず自傷する。
朧気な夜の世界で“嘘”の優しさにすがったり、泣きながら暗い部屋で死を考え自分の躯に傷を付ける。
どんな言葉を掛けたらいいのか解らない…
そう、思うかもしれないですね。
私が思うのです貴方が…大切に思う人の“傍にいるだけ”それだけで変わるモノですよ。
皆さんは『ハリネズミの親子』は知っていますよね?
ハリネズミの親子はお互いがどんなに愛し合っていてもお互いの針が邪魔して抱き合うことが出来ないのです。
今の親子や教員との子供や私たちの関係はハリネズミの親子なんじゃないでしょうか??
どうかお願いです。
言葉なんて少しの間捨ててみませんか???
ねぇ…お父さん、お母さん…ただお子さんの傍で…泣きたいときに泣き…笑いたいときに笑ったりしてみませんか???
私からのお願いです。
きっと私の求めているモノもそんなに豪勢なモノではないはずです。
傍にいて…『ありがとう』ってね…言うだけで良いんじゃないんですか???
『大丈夫』って抱き締めてあげてください。
自分に価値なんて無いって思っている人を…そっと抱き締めてあげてください。
そうすると自然に『助けて。お父さん、お母さん』って言ってきてくれますよ…。
悲しい
辛い
死にたいよ
って、SOSは貴方にしか解らない。
今の子供達の心がどこに行ってしまったのですか???
みんな…みんな…全てが同じじゃなきゃいけないのですか?
幼い頃から『ああしなさい』『こうしなさい』『それはだめでしょう?』などの指示ばかりする大人。
そして17~18歳になると『それぐらい自分で考えなさい(決めなさい)』おかしいと…思いませんか?
もし赤ちゃんを17~18歳まで抱っこして育てていたら。
歩くことの出来ない子供に育ちますよ。
小さい頃…自ら立って…歩いたこと
何度も転んで擦り剥いたけど。立って抱き締めて貰って本当に嬉しかった。そのこと…思い出して
自転車も同じだったよね。
あの時のお父さんの笑顔・お母さんの優しさが嬉しかった。
だから…私も
昼の世界の住人で居れたんだ…。
今は違います。
こんなに…こんなに…苦しんでいるのに大人は気付いてくれないんです。

私の病気躁鬱の背景にリストカットの背景にあるのは統合失調症なんじゃないかと思うのです。
この病気は100人に1人と言う高確率で発症し思春期から30歳くらいまでに掛けて起こる病だそうです。
もちろん昔は不治の病とされていたんですけど。
今では薬である程度抑えることが効いている病気だそうです。
まぁ…私は効いているのか解りませんですけど。
きっと
生きていて傍で…愛してあげる。優しさを配れる…それが一番の特効薬だと私は思うのです。


でゎ今日は遅くなりました。
寝ます。

コメント
鳥越雛 2009/08/02 00:23
自傷しない場合、いじめという形で人を傷つける。
いじめがどんなことか分かった時、「何であんなことしてたんだろう」と思う。
結局傷つくのは自分なのです。
悲しいですよね。
愛ってどんな事なのか、大人によく考えてほしいですよ。
自分が大事にされている実感を持てたら、自分や人を故意に傷つけることはしないと思います。
 赤星蓮華 2009/08/02 01:06
そうなんですよね…
結局『愛されたい』が故の行き場のない感情を友達に振りかざして居るんですよね。
ある意味子供は大人の被害者なんですよね。私もあと少しで大人の仲間入りするんですけど。
ただ…虚しいうつろな時間を与えるのではなく
命の心の大切さ…それをやはり教えるべきなんじゃないかなぁ?
って思うのです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする