hhidetakeさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
2月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
|
|
|
1 |
2 |
| 3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
| 10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
| 17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
| 24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年02月16日(土)
光の科学館と新聞工場の見学 |
|
< チョコ
| 資料作成 >
|
今日は一日子ども会のイベント。
市民センターに集合し、バスで科学館へ。 目的地は木津の「きっづ光科学館ふぉとん」。 まず、360度シアターでムービーを視聴。 担当のお姉さんは「今日の星空」が簡単で小学生向けです、と言ってくれたのだが、「ブラックホールの謎」にする。 見てみると、かなり難しい内容。失敗。 一時間ほど自由行動の後、昼食。 直前まで天気良く日差しも出ていたのに、昼食の時間から突然吹雪き出す。 そのためバス内で昼食。 で、昼食が終わったと思ったら、またまた日差しもでて、良い天気。最悪。 次は朝日新聞京都工場。 まず写真撮影。それから新聞の製作過程を説明してもらい、二班に分かれて印刷工場内を見学。 なかなか勉強になる。 帰りに自分たちの写真の載った新聞をもらい、帰途につく。 やや早く市民センターに到着。
直前に庶務のお姉さんが骨折したり、 申し込みのない人が来たり、 早く着きすぎて駐車場の門があいてなかったり、 ムービーが難しすぎたり、 大雪が降って弁当はバスの中で食べないといけなかったり、 いろいろありましたが、まあまあ良くできたイベントでした。
お疲れ様でした。
|
|
|
| 【記録グラフ】 |
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|