鉄瓶さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
8月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
| 7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
| 14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
| 21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
| 28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年08月06日(土)
晴後曇 |
|
< 曇り
| 晴後曇 >
|
|
①今朝の富士山/自宅から http://goo.gl/m0oQG0
河口湖 最低気温(℃) 19.3 05:24 最高気温(℃) 30.2 13:40 室温30.8℃(14:45) エアコン無し、扇風機無し。 さすがに今日は暑いぞ。(;^_^A
朝8時からリオデジャネイロオリンピック開会式4時間すべて観た。 素晴らしかった。 リオデジャネイロの名前の由来を知った。 「1月の川」。これは「Rio de Janeiro」のことです。「リオデジャネイロ」とカタカナで書くと、まるでひとつの単語のように見えますが、 実際は「rio(川)」「de(の)」「janeiro(一月)」と三つの単語で構成されているのが分かります。この辺はポルトガル語を勉強していない日本人には理解しにくいかもしれません。 「de」は英語の「of」に当たる前置詞で、この場合日本語に訳すと、「一月の川」という意味になります。
リオデジャネイロがポルトガル人探検家ガスパル・ジ・レーモスに発見されたのは1502年1月1日のこと。 そのことからリオデジャネイロにあるグアナバーラ湾に到着した探検家のグループはこの場所を「1月の川」と名付けたのだそうです。 一つ勉強しましたね。
今夜からはオリンピック競技見放題だ。 昼夜逆転の生活が始まることだろう。 昼間寝るしかないな、エアコンの無い部屋で天然の涼風をたっぷり窓から入れて。
本日お馬ちゃん +19,120円 ( ̄^ ̄)
|
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|