検索キーワード: 「仕事」 「やる気」
![]() |
回答日 2014/06/17 18:49 ![]() |
![]() |
2で回答した者ですが、お金について、分かったので、少し訂正させて頂きます。
そのお金、しっかり手続きしているか、聞かないと、そんな早い話ではないですけど、後々面倒に巻き込まれる、積立金ですよ。質問の意図とはずれますが、相続税についてなんですが、子供が何人いて、どのくらいの財産があるかで、相続税を取られるかというのが決まるのですが、生前贈与という形で、相続税があまりかからないようにする方法があるのですが、しっかり、贈与税についてなどの手続きや、税理士さんに詳しいことを聞いたり、調べたりしないと、身内がなくなってから、相続金関係で苦労することになりますよ。 そして、質問にもどって、仕事へのモチベーションですが、仕事が大好きでやりがいがある人は、モチベーションは好きという本当に純粋な気持ちです。それがない場合は、仕事が終わった後のことをモチベーションにする人が多いです。特に、特定の趣味がある人はそうです。頑張った分だけお酒がおいしく感じるという人もいますが、私自身があまりお酒を飲まないので、その感覚は分かりません。けど、仕事が終われば、家で好きなDVDが見れる。今日は、早く終わったから、買い物してから家に帰れるなど、仕事後のことを良く考えます。本当に集中しないといけない仕事の時は考えませんが、ふと少し休憩したいなとか思った時に考えて、モチベーションにします。 あとは、今日は普段より頑張ったなとか、いつもより大きな仕事を任されて、その任された仕事をやり遂げたなとか、そういうポイント、ポイントで自分へのご褒美を考えます。一般的に、女性だと、頑張ったからと、好きなお菓子を買って、家で好きな飲み物と一緒に食べるなど。 男性だとどういうものをご褒美として考えるかはわかりませんが、あなたの場合は、ゲームが好きなようなので、欲しいゲームがあっても、この仕事がしっかり出来たらと我慢して、出来たら、ご褒美として買ってプレイするというのはどうでしょうか? 社会人になると、どうしても趣味に費やす時間が短くなってしまって窮屈だと感じる時もあると思いますが、それは、我慢するということを学びつつ、上手い時間の使い方、大人の生活の仕方というのを学ぶのに必要なことだと思います。なので、ある程度我慢したあとにある楽しいことというのをモチベーションにしたらいかがでしょうか? モチベーションの上げ方は、人それぞれです。 仕事あとのお酒が上手いという一般的な意見は気にせず、自分の土俵に上げて、照らし合わせるのが一番いいと思いますよ。 あとは、時間、時間で区切って、あと何時間で、美味しいランチが食べれるだったり、少しコーヒーブレイク(好きな場合ですが・・・)、そういう隙間時間を大切にすると意外と、モチベーションを保てると思います。 モチベーションが落ちる時は、思っている以上に自分自身が疲れているからだと思います。 仕事と遊びは違いますが、遊びだって、疲れすぎていたら何となくやる気が起きないときありませんか? 遊びと仕事だったら、遊びの方が好きな人が多いと思いますので、疲れていたら余計にモチベーション上がりませんよ。 少しでも、疲れを取ってあげて、色々な視点で周りを見てみて下さい。 長文失礼しました。 |
||
---|---|---|---|
|
4. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2014/06/17 18:49 ![]() |
![]() |
2で回答した者ですが、お金について、分かったので、少し訂正させて頂きます。
そのお金、しっかり手続きしているか、聞かないと、そんな早い話ではないですけど、後々面倒に巻き込まれる、積立金ですよ。質問の意図とはずれますが、相続税についてなんですが、子供が何人いて、どのくらいの財産があるかで、相続税を取られるかというのが決まるのですが、生前贈与という形で、相続税があまりかからないようにする方法があるのですが、しっかり、贈与税についてなどの手続きや、税理士さんに詳しいことを聞いたり、調べたりしないと、身内がなくなってから、相続金関係で苦労することになりますよ。 そして、質問にもどって、仕事へのモチベーションですが、仕事が大好きでやりがいがある人は、モチベーションは好きという本当に純粋な気持ちです。それがない場合は、仕事が終わった後のことをモチベーションにする人が多いです。特に、特定の趣味がある人はそうです。頑張った分だけお酒がおいしく感じるという人もいますが、私自身があまりお酒を飲まないので、その感覚は分かりません。けど、仕事が終われば、家で好きなDVDが見れる。今日は、早く終わったから、買い物してから家に帰れるなど、仕事後のことを良く考えます。本当に集中しないといけない仕事の時は考えませんが、ふと少し休憩したいなとか思った時に考えて、モチベーションにします。 あとは、今日は普段より頑張ったなとか、いつもより大きな仕事を任されて、その任された仕事をやり遂げたなとか、そういうポイント、ポイントで自分へのご褒美を考えます。一般的に、女性だと、頑張ったからと、好きなお菓子を買って、家で好きな飲み物と一緒に食べるなど。 男性だとどういうものをご褒美として考えるかはわかりませんが、あなたの場合は、ゲームが好きなようなので、欲しいゲームがあっても、この仕事がしっかり出来たらと我慢して、出来たら、ご褒美として買ってプレイするというのはどうでしょうか? 社会人になると、どうしても趣味に費やす時間が短くなってしまって窮屈だと感じる時もあると思いますが、それは、我慢するということを学びつつ、上手い時間の使い方、大人の生活の仕方というのを学ぶのに必要なことだと思います。なので、ある程度我慢したあとにある楽しいことというのをモチベーションにしたらいかがでしょうか? モチベーションの上げ方は、人それぞれです。 仕事あとのお酒が上手いという一般的な意見は気にせず、自分の土俵に上げて、照らし合わせるのが一番いいと思いますよ。 あとは、時間、時間で区切って、あと何時間で、美味しいランチが食べれるだったり、少しコーヒーブレイク(好きな場合ですが・・・)、そういう隙間時間を大切にすると意外と、モチベーションを保てると思います。 モチベーションが落ちる時は、思っている以上に自分自身が疲れているからだと思います。 仕事と遊びは違いますが、遊びだって、疲れすぎていたら何となくやる気が起きないときありませんか? 遊びと仕事だったら、遊びの方が好きな人が多いと思いますので、疲れていたら余計にモチベーション上がりませんよ。 少しでも、疲れを取ってあげて、色々な視点で周りを見てみて下さい。 長文失礼しました。 |
||
---|---|---|---|
|
3. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2014/06/16 17:58 ![]() |
![]() |
いい環境に生まれてラッキー! って思ってそのままの~~んびりと世間の汗臭く働いてる人たちを眺めながら のほほ~んと暮らして そのまま食いつぶして死んでいくのもよしでしょう。ただつまらない人生だったと悔やむでしょうが それもいいかもそんな人間がいてもいいかもしれませんね その反対には必ず汗水流して働きまくっても少しも楽になれず毎日の生活かけてあくせく働いて たまの居酒屋でのビール1杯飲むのが何より幸せと思ってる人もいるはずですよね、 あなたはただものすごくラッキーな生まれをして 何もしなくてもいい あなたの能力を何も持たなくてもいいつまらない人生に生まれてしまったんでしょうね。それを良しとするも そんなんじゃ嫌だからといって起業するとか それもいいでしょうが それにはちょっとあなたの考えでは能力不足かもしれませんよね。 のほほ~んと暮らして誰か困ってる人とか 何か絶対やり遂げたいとか思ってる人を見つけて その人にお金貸してあげてにてはどうですか? その人のこといろいろ 見るだろうし 投資するんだからそれなりの覚悟もいりますから すこしはスリリングな人生おくれるかもしれません それに成功したのなら その人にすごく感謝されますしね 失敗したら あははとわらってあきらめてもよし また勉強してもっといい人に投資するもよしじゃないですか? おそらくあなた自身では起業はできそうにないですから 少しでも誰かの役に立つような 人生に切り替えていけばいいとおもいますよ、自分のためでなく 誰かの為世間の為にとか、 ラッキーなうまれかたしたんですから そんな目でみてこれからは生きていけば やる気もでてくるかもしれませんよ。 | ||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2014/06/16 17:36 ![]() |
![]() |
はじめまして。
厳しいことを言いますが、はっきり言います。考え方が甘すぎです。 仕事へのモチベーションは確かに大切ですが、モチベーションが上がらないから、仕事が上手く出来ないと思っていたら、それはただの甘えです。 別に、モチベーションが上がらなくても、やっただけ給与が出るならそれでいいかと何か、やる気起きないなと思いながらも出来る仕事をおそらくやります。 それに、将来どうなるか分かりません。 それに、あなたの預金口座にあるお金というのは、あなたの将来への投資金です。 今後の生活で少しでも苦労しないように、入っているお金ではないのでしょうか? 退職することに関しては、自分なりの考えがあって辞めるのなら別にいいですが、上記にあるように、遊べるのかなという考えで、貯金をそういうものに使うのは、投資してくれている方々に失礼です。 あなたが、もし、投資する側で、投資した人がお金をどぶに捨てるように無意味に使っていたらどう思いますか? 将来少しでも、自分が幸せな時間を過ごせるようにするために働いてそれで得たお金で、自分が幸せになるのに必要なものに、お金をかけるんです。 私は、それが一つ働く理由だと思います。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 xゆあx ( 一般人 ) |
回答日2014/06/16 17:01 ![]() |
![]() |
今は裕福でも、これから先、何があるかわかりません。
その時のために、お金はいくらあっても足りないくらいです。 今の必要経費でなく、今後の必要経費を考えてみるべきです。 仮に、結婚するとしましょう。 結婚式には平均で300万~400万ほどかかるといわれています。 (地味婚するなら別ですが・・・。) 子供を妻が産むために必要な費用は、平均で約60万円といわれています。 子供は何人ほしいと考えていますか?妻は共働きでしょうか? 子供の学費・生活費を考えてみましょう(http://lify.jp/contents/insurance_point/p18.php)、そして自分と妻二人分の老後の費用を考えてみましょう(http://allabout.co.jp/gm/gc/43923/)、それだけで貯金の5000万円なんてあっという間になくなってしまいますよ。 まぁ、壮年になればご両親も亡くなり、遺産があるのでそれで補填もギリギリできそうですが・・・これから物価や消費税も上がるはずですし。 今のまま仕事を辞めてしまえば、いつか生活に困窮する日がやってくると思われます。 今は独り身かもしれませんが、家族の将来を考えると、わずかながらでも、もらえるお給料があるなら、きちんと働いて、お給料をもらって、長い人生最後まで一般人並みの生活をするべきだと私は思います。 足りなくなると思ったら、悠長に仕事いかなくても・・・なんて言ってられなくならないですか? |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

目標値が変更されない | 受付中 | (回答数: 0) |
---|---|---|
自分の気持ちが分かりません…。 | 受付終了 | (回答数: 4) |
どのくらいの期間記録してますか? | 受付終了 | (回答数: 0) |
スマホの診断について | 解決済 | (回答数: 1) |
頭痛が続く | 解決済 | (回答数: 1) |
どうしよう… | 受付終了 | (回答数: 1) |
くずなんです。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
体重の減少 | 受付終了 | (回答数: 2) |
学校が辛いです | 受付終了 | (回答数: 3) |
職場で車に傷をわざと付けられたかもしれません | 受付終了 | (回答数: 1) |