![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
beautykumi さん 質問日
2008/06/05 23:04
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「食パン」
![]() |
回答日 2009/10/13 01:49 ![]() |
![]() |
パン、おいしいですよね…、得に、拒食→過食、のときには^-^;
私も、拒食→体重増加 の過程で、菓子パンがおいしくって仕方のなかった時期、あります。 パン三枚は多いか?とのことですが、 世間一般が何と言おうが、それくらい食べたいのであれば、 食べてください!笑 なぜなら、それが今、あなたの食べたいものであり、一年拒食でパンを食べてなかったなら、ストレスもたまっているでしょうから! ストレスは太ります。食べすぎるってだけじゃない、太り方もします。(ホルモンの関係) ただし、もちろんホルモンだけじゃなくって、栄養バランスも大切なので、オススメの食べ方を下に書きます。 三回に一回は食パンを”満足するまで”食べて、(それこそ、ジャムとかつけてもあんまり変わらないので、そのときは付けても良いと思うのですが…) 普段は以下の食べ方にするといいかもしれません! パン一枚につき、たんぱく質(卵がオススメ。カップのヨーグルトでも。豆乳で作ったドリンクもいいかもしれません。どれか一つ~二つ選んでください。あ、納豆トーストってのもイケルので、嫌いじゃなかったらよろしければ検索してみてください!カッテージチーズ+はちみつとかでもOKです。)と一緒に食べてみてください。 あと、果物か野菜も。 それでももう一枚食べたいのであれば、もう一枚食べてください。 ただし、上記のセットを全部食べてください。 とにかく、食パンは上記のセットと一緒に食べてください。 上記のセットは入らないな、でもまだ食べたい!って思うのなら、 食パンも半分、 たんぱく質系も半分、 野菜か果物も半分。 みたいに、して食べてみてください。 多分、三枚は食べられないかもしれません。 別に食べれるかもしれません。 でも、とにかく、そのほうがエネルギー湧きますよ! もちろん、面倒くさかったら、最低でもたんぱく質と炭水化物は一緒にとってみてください! あと、朝の早食いは、胃もたれもするので、 良く噛んで、ゆっくり楽しみながら食べてくださいね! ちなみに、朝は食べるときに消費するカロリーが大きい時間帯なので、良くかむことによってダイエット効果ありますよ! 食パンって、食べ方が沢山あって楽しいので、レシピ検索をしてみても面白いです!本屋にトーストの食べ方だけのレシピブックとかあります! もし、これで体重が増えすぎるor「満腹って…何だ!?」状態になったら、 主食を2食は米に代えて、一食はパン、みたいにすると、変わると思います♪ (もちろん、たんぱく質系のおかずといっしょに!) 一度は体重が増えるかもしれませんが、満腹!を思い出してから、「代謝を上げるダイエット」をしてみていいと思います。 一年ダイエット生活をしてきたなら、今、代謝が下がっていると思うので、多少増えるときはあると思いますが、満腹を思い出して数ヵ月後に、するすると痩せるタイミングがあるそうです。 長い目で見たら、そっちのが食べてダイエットできるので、ここで食欲コントロール系ダイエットから抜け出すことをおすすめします! 第一、食べたものがまんして痩せても、一生がまんの毎日なんて幸せですか? だったら、代謝を上げて、食べても太らないダイエットしましょう! ヨガも水泳も筋トレも、スポーツはストレス解消にもなりますしね♪ |
||
---|---|---|---|
|
4. 回答者 cottonpuff さん ( 一般人 ) |
回答日2009/10/13 01:49 ![]() |
![]() |
パン、おいしいですよね…、得に、拒食→過食、のときには^-^;
私も、拒食→体重増加 の過程で、菓子パンがおいしくって仕方のなかった時期、あります。 パン三枚は多いか?とのことですが、 世間一般が何と言おうが、それくらい食べたいのであれば、 食べてください!笑 なぜなら、それが今、あなたの食べたいものであり、一年拒食でパンを食べてなかったなら、ストレスもたまっているでしょうから! ストレスは太ります。食べすぎるってだけじゃない、太り方もします。(ホルモンの関係) ただし、もちろんホルモンだけじゃなくって、栄養バランスも大切なので、オススメの食べ方を下に書きます。 三回に一回は食パンを”満足するまで”食べて、(それこそ、ジャムとかつけてもあんまり変わらないので、そのときは付けても良いと思うのですが…) 普段は以下の食べ方にするといいかもしれません! パン一枚につき、たんぱく質(卵がオススメ。カップのヨーグルトでも。豆乳で作ったドリンクもいいかもしれません。どれか一つ~二つ選んでください。あ、納豆トーストってのもイケルので、嫌いじゃなかったらよろしければ検索してみてください!カッテージチーズ+はちみつとかでもOKです。)と一緒に食べてみてください。 あと、果物か野菜も。 それでももう一枚食べたいのであれば、もう一枚食べてください。 ただし、上記のセットを全部食べてください。 とにかく、食パンは上記のセットと一緒に食べてください。 上記のセットは入らないな、でもまだ食べたい!って思うのなら、 食パンも半分、 たんぱく質系も半分、 野菜か果物も半分。 みたいに、して食べてみてください。 多分、三枚は食べられないかもしれません。 別に食べれるかもしれません。 でも、とにかく、そのほうがエネルギー湧きますよ! もちろん、面倒くさかったら、最低でもたんぱく質と炭水化物は一緒にとってみてください! あと、朝の早食いは、胃もたれもするので、 良く噛んで、ゆっくり楽しみながら食べてくださいね! ちなみに、朝は食べるときに消費するカロリーが大きい時間帯なので、良くかむことによってダイエット効果ありますよ! 食パンって、食べ方が沢山あって楽しいので、レシピ検索をしてみても面白いです!本屋にトーストの食べ方だけのレシピブックとかあります! もし、これで体重が増えすぎるor「満腹って…何だ!?」状態になったら、 主食を2食は米に代えて、一食はパン、みたいにすると、変わると思います♪ (もちろん、たんぱく質系のおかずといっしょに!) 一度は体重が増えるかもしれませんが、満腹!を思い出してから、「代謝を上げるダイエット」をしてみていいと思います。 一年ダイエット生活をしてきたなら、今、代謝が下がっていると思うので、多少増えるときはあると思いますが、満腹を思い出して数ヵ月後に、するすると痩せるタイミングがあるそうです。 長い目で見たら、そっちのが食べてダイエットできるので、ここで食欲コントロール系ダイエットから抜け出すことをおすすめします! 第一、食べたものがまんして痩せても、一生がまんの毎日なんて幸せですか? だったら、代謝を上げて、食べても太らないダイエットしましょう! ヨガも水泳も筋トレも、スポーツはストレス解消にもなりますしね♪ |
||
---|---|---|---|
|
3. 回答者 たかぽん さん ( 経験者 ) |
回答日2008/06/12 00:41 ![]() |
![]() |
何度もすみません。
ちょっと気になってしまったので、 もう一度コメントさせてもらっています。 私の経験からですが、 満腹中枢や胃袋の問題じゃなのかなと思っていて。。。 以前はそんなに食べなかったから、 今こうやって悩んでいるのかと思うのですが、 体の生理的な問題ではなく、 心的ななんらかのストレスや、満たされない思い、 があるんじゃないかなと。。 頑張ったり、我慢しても、食べてしまうから 「どうせ爆発しちゃうんだろうな…」 って書いたのかなって。 誰でも、我慢できなくて食べちゃって、 「食べすぎたー」ってのはあるけど、 それとは質が違うように感じたのでこんな風に書きました。 頑張るとしたら、がんばれる範囲で頑張ってみてください。 がんばれなかったら、必ずヘルプサインを出してください。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 たかぽん さん ( 経験者 ) |
回答日2008/06/10 20:18 ![]() |
![]() |
3枚で多いかどうかっていうのは、
分からないけれど、 私が過食のときは6枚切りを全部食べたりしてました(笑) 私が普通に食べるのであれば、2枚ですかねぇ。 今では一生懸命1枚の食パンを食べていますが… 単なる食べ過ぎの域だったらいいのですが、 過食となると、食べる量よりも 治さなきゃいけない部分があると思います。 精神が正常であれば、 一番おいしくご飯を食べるのは、 おなかをペコペコにして、 食べたい物を食べたいだけ 食べることだと思っています。 私はダイエットは本当に必要な人以外は しなくていいと思っています。 あまり、がんばりすぎないでくださいね。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2008/06/10 01:53 ![]() |
![]() |
こんにちは。
参考程度ですが 私も 食事を控えめにしているときに、パンが大好きになりました それが 結果、しっかり増加につながりました(笑 パン自体悪いものではないと思います。 ご飯も食べ過ぎたら太るので。ただ、おいしいので何枚(こ)も食べれちゃう 部分がご飯より多い気がします。 食パン3枚が多いかどうかは運動量によると思うので分かりませんが 少なくはない印象ですね。パンの中にバターが入ってることも多いので 1,2枚でも大丈夫だとは思います。 ちなみに私は朝はパンを半分くらいにして あとはスープやヨーグルトにしました。 たくさん食べると朝は活動しにくいので 水分や果物など眠気覚まし程度に考えてもいいかもしれませんね |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

顔丸すぎ、下半身太すぎ… | 受付終了 | (回答数: 2) |
---|---|---|
ダイエット | 受付終了 | (回答数: 0) |
会社の | 受付終了 | (回答数: 1) |
ダイエット方法 | 解決済 | (回答数: 1) |
どうしたら痩せられるか | 受付終了 | (回答数: 3) |
太りたいです | 受付終了 | (回答数: 3) |
活気ある生活がしたい | 解決済 | (回答数: 1) |
正月太りを解消したい。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
体重の記録はどのタイミングが良いですか? | 解決済 | (回答数: 2) |
中2です。隠れ肥満・・・? | 受付終了 | (回答数: 3) |