なぜ自殺を止めるのですか?

トップページ > 健康Q&A > メンタルヘルス・心の病気 > なぜ自殺を止めるのですか?

質問なぜ自殺を止めるのですか?

なぜ死ぬのが悪いことなのですか?

人によっては救いですし、個人の勝手なのではないでしょうか?

後処理が面倒だからですか?

残された人の気持ちを考えてみろというやつですか?


人生に夢も希望も見いだせず、将来が恐ろしく、失敗しては周りに迷惑をかけている、生きていても迷惑をかけるだけ、今までもすでにたくさんの迷惑をかけてきた恥だらけの人でも死んではいけないのですか?


きれいごととかいりません。

納得できるような、これからの生きる支えになるような答えが欲しいです。

 
質問者 no name 質問日 2014/06/03 01:15 回答 受付終了 役立ち度 ★★★☆☆ この質問が不愉快  
10. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2014/06/09 10:19 この回答が不愉快
答え 5.6で回答したものです。

何のために今あなたが必死に頑張っているのかというと、親の為ではなく、あなた自身が幸せになるためではないでしょうか?
あなたの話を聞いていると、あなたにはこれから幸せになってもらいたいと本心からそう思います。
ですが、あなたを幸せに出来るのはあなた自身しかいないんですよ。
友達でも、家族でもなく、あなた自身がこの状況から脱出しようと気を強く持ち、一刻も早く家族から離れることを選択しない限り私と同じように搾取されるだけの人生になってしまいます。
それこそ生ける屍になってしまいますよ。

そもそも、あなたと親の関係は共依存なのではないでしょうか?
おそらく今のあなたは長い年月をかけて洗脳されてる状態です。
その洗脳を自分で解かない限り、何度でも親はあなたを意のままに操ろうとし、またあなたもそれに従ってしまうでしょう。
赤の他人である私からすると、あなたは親に対してもっと反抗してもいい気がします。
学費に関しては大変でしょうがこのままバイト等で賄わなくてはいけないにしても、生活費に関してはせめて倍額というのは突っぱねてもいいのでは無いでしょうか?
このままでは本当に鬱と過労でぶっ倒れますよ?
家事は多少でもできますか?出来るのであれば働いて得たお金を家に入れず(親に反抗してでも)にきちんと手元に残しておいて下さい。
今の時代、未成年でもウィークリー・マンスリーマンションなら借りられる所があるはずです。
それを基盤として、現状から脱出すべきではありませんか?

あとちょっと気になったのですが、親以外に頼れる親戚は近くにいないのでしょうか?
たとえば祖父母とかおじ・おばとか…その人たちに保証人等なってもらうことは難しいですか?
可能であればその人たちに助けを乞うのもいいかと。


それと、厳しいことを言いますが、助けてと他人に嘆くだけではどう足掻いても現状は変わりませんよ。
先程も記述したように、あなたを幸せにするも不幸にするもあなた次第です。
友達でも家族でもネット住民でもなく、あなた自身が自分で手を伸ばさない限り誰も助けることができません。
迷惑だとうじうじ悩まずに、誰かに思いっきり頼ってみればいいのです。
あなたが求めているソレは決して迷惑と呼ばれるものではありません。
誰でもいいから手助けを乞えばいいのです。
もしあなたが誰かに手を差し伸べられるのをただ待っている現状から脱し、幸せのために自らが手を伸ばすなら、私たちは喜んで手を貸すでしょう。
ただし、私たちにできることはごくわずかなお手伝い(経験談やアドバイス)だけです。
最後は苦しくてもあなた自身で乗り越えていかねばなりません。
それだけは憶えておいて下さいね。
 
9. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2014/06/07 19:17 この回答が不愉快
答え 2で回答したものですが、親から、そう言われ続けた知人を知っています。

一番信じて欲しかった人に全くと言っていいほど信じてもらえない訳ですから、どう進めばいいか分からなくなります。人を信じることも、自分に自信を持つことすら、難しくなります。

あなたは、おそらくそこの部分が人を信じることが怖かったり、難しいなと思っている部分の原因だと私は思います。

一つの方法として、あなたは迷惑かけているんじゃないかなという気持ちを頭の中だけでぐるぐるさせているのかなと思います。別に、迷惑かけているんじゃってことは考えても構いません。ただ、少しでも自分の中で整理してあげることが大切です。

毎日じゃなくていいですが、こんなことを自分が考えているってことを、メモみたいな感じで書き出してみて下さい。そして、家だと、親に見つかるとややこしい家庭環境みたいですし、学校のゴミ箱にそのメモを捨ててみて下さい。嫌な気持ちを持ち続けるのは、マイナス思考をよりマイナス思考にしてしまいます。

そして、お金に関してですが、親がいくらかお金を稼いでいる場合、その証拠となるものがあると、あなたの収入と見比べて、ここまでお金を家に入れているのはおかしいと判断してくれる場所があるはずです。
もう、法律だとか、専門家を使ってしまいましょう。

そういう人たちは、迷惑掛けられているとは思いません。なぜなら、それがその人たちの仕事だから。誇りを持ってやっていることだからです。むしろ、迷惑掛けられているなんて思う、そういう業種の人は、まだまだ半人前だと、ベテランは思うのではないかと私は思います。

そして、人に話すことが難しいなと感じる場合は、何となくでもいいので相手に伝わるように文章にしてみましょう。そして、補足部分をあなた自身の言葉で答えてあげましょう。

だって、これあなたの親がやっていることは一種の犯罪行為に当たる可能性がありますし。

20歳まであとどのくらいなのかはわかりませんが、もう、20歳になったら、すぐにでも家を出てしまいましょう。大学に自分が自由に使えるロッカー等があるなら、そこに少しずつ、自分の衣類などを保管してあげて、家を出る時に怪しまれない程度に準備してみましょう。

あなたの親がいくつかは分かりませんが、せびってくる大人は、そういう一種の癖は治りません。特に、歳を重ねている人は。

一番の原因が親なら、その人の顔が見えなければ、あなたの精神面が特に楽になるのではないかと思います。

将来に希望が持てない場合、一つ考え方ですが、自分が嫌なことを考えてみて下さい。
その嫌なことに当たらないような進み方を探すのも一つの方法ですよ。希望=良いことって考えることが多いですが、希望ばかり考える必要はないですよ。

偉そうなこと言ってごめんなさい。
長文失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。
 
8. 回答者 はるかものはし さん ( 一般人 ) 回答日2014/06/07 15:33 この回答が不愉快
答え はじめまして

私は死ぬのは個人の勝手だと思います
でも、死ぬ事が救いなんてことないと思います
周りに迷惑かけるなんて当たり前だと思うし
迷惑かけたって思うならなんで死のうとするんですか
どうして迷惑かけたぶん生きようとしないんですか
そこで死んだら迷惑をかけられ人は無駄な事したまで
あなたはきっと周りの事考える優しい人
なら、迷惑かけられた事だってあると思います
その時貴方はムカつくとか思いました?
きっとムカつくことは無かったと思います
もし、ムカついたとしてもそれは貴方が
自分に対しても人に対しても厳しい真面目な方だから
もっと、自分にご褒美をあげても良いと思います
そして、ムカつかなかったなら周りもそう思ってると思います

それに、貴方は誰かの役に立っています
絶対とは言えません、でも、この質問を
勇気を出してしてくれたことにより
同じ気持ちでも勇気が出せなくて悩んでいた人は
これをみて同じ気持ちの人が居ることを知ることが出来るし
回答を見て元気が出るかもしれません
だから貴方は
周りに迷惑をかけていても誰かの役に立てたんです
誰かの役に立てるなんて素晴らしいことですよ
ここからは綺麗事に聞こえるかもしれないのですが
私は貴方の勇気に尊敬しますし
本当に生きてほしいと思います
 
7. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2014/06/06 21:20 この回答が不愉快
答え 1で回答した者です。

質問者さんは現在おいくつでしょうか?まだ未成年ですか?
もしその場合でしたら、周りの信頼できる大人に話してください。学校にカウンセラーはいませんか?相手が大人でこちらが子供であるなら、できることに限界があります。一人で抱えるには重すぎることだと思います。信頼できる大人に、頼ってください。
もし成人されているなら、家族から一刻も早く離れてください。あなたを苦しめる人と一緒にいてはいけません。あなたを傷つける人の言うことなんて聞かなくていいんです。あなたはこれからもっと
幸せになる権利があります。

とても辛かったですよね。私も、あなたの文章を見ていて悲しくて苦しいです。
今まで、楽しかったことってありますか?
友達と遊んだこととか、出かけたこととか、そういう思い出です。
どんなことでもいいです。
もし今死んでしまったら、これからの将来に起こりうるすべての楽しみと幸福を自分で消してしまうことになります。
大事な友達がいるんですね。ではその友達が、もし亡くなってしまったら?
そんなこと、考えたくもないと思います。きっとお友達もそうです。あなたが死んでしまうことなんて、考えたくもないと思います。生きていてほしいからです。
あなたを苦しめる人の意見なんて、聞いてはいけません。
一人でどうにもならないことはあります。そういうときは、誰かに頼っていいんです。人間はそんなに強くないです。
あなたが死んでしまったら悲しいです。
 
お礼 未成年です。

学校のカウンセラーは、こわいです。
もしこんな程度のことで…などと思われたらとか、うまく話せるかわからない、どう話したらいいのかわからないなどと考えてしまいます。

友達と遊ぶのは楽しいです。でも、別れた後とかに、些細なことでもなんであんなことをしてしまったのだろうとか言ってしまったのだろうとか考えて後悔してしまいます。たとえば、話をさえぎってしゃべってしまったとか、うまく相槌を打てなかったとか…。相手が気にしていないとわかっていることでも引き摺って落ち込んでしまいます。

このマイナス思考は治せますか?
どうやったら治せますか?
6. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2014/06/05 21:13 この回答が不愉快
答え 5で回答したものです。
私の書き方が悪かったようなので少し訂正しますね。

私自身、家族のことは好きではありません。
寧ろあなたと同じように怨んですらいます。
父だった男には幼少期の頃無理矢理孤児院へブチ込まれそうになった挙げ句、まともな養育費も支払われず(ギリギリで母に引き取られ難を逃れました)、その後同居してた叔父からは殴る蹴るの暴力・軽い性的な虐待、兄からは子供特有の陰湿で心ない言葉と存在否定の虐め。
母に何度訴えかけても信じて貰えず、当時小学3年生にして自殺未遂までしました。
残念ながら母に見付かってしまい、失敗に終わりましたが。
そこまでして漸く兄の虐めはなくなりましたが、叔父からは度々ありましたね。
唯一まともだと思っていた母は、ある時を境に金を無心するようになってしまいました。
将来は財布兼介護要員だと遠回しに言われました。

それでも金を残したいと思うのは、なんとか高校まで出させてもらった(育ててもらった)恩と、自分のケツは自分で拭いたいからです。
恩といえば聞こえはいいですが、単純に言うと手切れ金がわりです。
でも、義務教育等で仕方なく通わせてくれたにしても、そのお陰で友達が出来、資格を取得し、就職が出来たことにかわりはないですからね。
就職してわかったのは、稼ぐことの大変さ。
怒鳴られてもバカにされてもひたすら耐えて金を稼ぐってホントしんどいです。
無性に生きてるのが辛くなったりもします。
でも、どうせ死ぬなら自分の人生も悪いもんじゃなかったなと思いながら、後悔せずに死にたいんです(無理だろうけど)


先程の回答とは矛盾してしまいますが、死にたい原因が家族なら、学生時代はどんなに辛くても我慢して生き抜いて下さい。
バイトが可能なら、頑張って稼いで貯金して下さい。
自立できる歳になればその金で家族から離れて暮らせます。
それまでは親を生きてるATMだと思って強かに生きてみて下さい。

 
お礼 大学に行くための学費を貯めながら前期の分をローンで払い、高校の分の奨学金を返し、家にも金を入れるために毎日バイト三昧。
日本学生支援機構の奨学金は借りれる分はすべて満額まで借りているのにそれでもお金が足りない。
そのためにバイトを掛け持ちし、バイトをするための保証人の署名を書いてもらうとき、お前は家のことを手伝わないから家に入れる金を倍にしろと言われ、さらにお金が足りない。もともと家にお金を入れなければ掛け持ちなんてしなくてよかったのに。
稼いでます。頑張ってます。これ以上どうしたらいいですか。もう限界なんです。歩くだけで足が痛いし、常に世界がふわふわと揺れている。まっすぐに歩くことすらままならない。土日の18時間労働平日は授業終わりから12時まで午前で終わる日などは休憩兼移動時間の1時間を含む10時間労働。正直寝る時間すら確保できない状況です。私は長時間睡眠が必要な体質なので、今までは8時間寝ても寝たりなかったのに。
大学の授業料のために働いているのに、バイトの疲れて授業中に寝てしまう。
毎日の疲れと罪悪感も、原因の一つです。
親は全く金を出しません。むしろ、毎月金をせびってきます。
自分へのご褒美でお菓子を買ったら、そんなものを買う金があるなら、すべて私が貰うと言われました。

なんのためにこんなにがんばっているのかわらなくなってきました。
5. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2014/06/05 16:38 この回答が不愉快
答え 死にたいという人に対して別に止めませんし、死ぬこと自体悪いことだと思ってません。
本気で死にたいなら反対されても構わず死ねば良いのではないでしょうか?
ただ、自殺してしまうくらいなら出来るだけ臓器提供等してほしいなとは思います。
それこそ、誰かにとって死は救いでも、別の誰かからすれば生きることが救いになることもありますし。

あなたは自殺が成功すればそれで終わりと考えているかもしれませんが、実際はそんなことないですよ。
仮にあなたが自殺できたとしましょう。
その後の葬儀の準備やお金はどうしましょう?
一般的な葬儀だけでも相場は200~300万(直葬ならば数十万)掛かります。
あと、入るお墓があればいいですが、ないのであれば新たにお墓を立てるの為に更に200万程とされてますが、それはどう賄う気ですか?
ご自身で払える金額なんでしょうか?それとも死んだら自分には関係ない、と家族に負担させますか?
死に方によっては損害賠償や罰金が科せられることもありますね。
他にも身の回りの整理等、人って死ぬ前にやることが沢山あるんですよ。
残された人たちにこれ以上迷惑を掛けたくないのであれば尚更ね。
まぁ…自殺の場合、方法はどうであれ、生きてる以上に迷惑な行為だと私は思いますけど。


でも本音を言えば、死ぬことがもっと簡単であれば、私はさっさと死んじゃいたいです。
というか今は死ぬ為に必死こいて生きてます。
大して好きでもない仕事をし、楽しくもないのに笑い、それこそ将来に希望も夢も見出せず、周りに沢山迷惑を掛けながら。
それでも私は生きて、少ないながらも保険を掛け、ちまちま貯金をしています。
せめて自分の葬儀代やお墓代ぐらい何とか出来るように。
欲を言えば、今まで育ててくれた家族に少しでも金を残せるように。 でも、こんなつまんない生活をしていてもね、つまんない中にほんの少しだけ楽しいことを見つけられるようになるんだよ。
それに気づければ案外生きてるのも悪くないって思える時が必ずくる。
まぁ、ようは気持ちの持ちようですけど。

どうあがいたって人生なんて楽しいことより辛いことの方が多いんだから、自殺なんて諦めて残りの人生楽しんだ方が得だと思いますよ。

 
お礼 あなたはご家族が大好きなんですね。

私は嫌いです。憎んですらいます。
むしろ、自殺という思考に至ったのは主に家族が原因です。
4. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2014/06/05 12:44 この回答が不愉快
答え ただ、あなたは死にたいとは思ってはいない…だからここで質問しているのだとしたら、その気持ちに素直になれば目下はそれでいいと思います。
 
お礼 目下それでよくても、これからどうすればいいんですか?

しんどいんです。




誰か助けてくださいよ
3. 回答者 crazyhey さん ( 一般人 ) 回答日2014/06/05 12:40 この回答が不愉快
答え 人はどちらにせよいつかは死にます。自殺は死期の前倒しに過ぎません。殆どの他の行為が直接的または間接的に死期の先送りでしかないのと同様に。

死にたければ止めません。
「残された周りの人」とやらもあなたと同じく滅び行く身ですから、彼らへのマイナスの影響も彼らの死によってやがては無化されますし、その前に、去る者は日々に疎し、で悲しみなどはすぐに忘れられていくでしょう。
それに死んでしまえば、生きている人間が何を言おうと無関係です。

生命の価値、これは生命の共同主観、自らの価値を自ら認めるという自画自賛、自らを意味付けるために自らの必然性を仮定するという循環論法・論点先取です。ただのナルシシズムです。あなたがそんな価値は所詮妄想だと気付いたのなら、生死をそれこそコインの裏表で決めても構わないのです。…善悪なども、所詮は生命の価値を前提にした判断基準に過ぎません。絶対的な善悪はありません。

自殺も、決して絶対悪ではありません。ただ生命の価値を前提にした社会や権力が多数派論理、力こそ正義という理屈でそう決め込んでいるだけです。
死にたければ死んでも構わないのです。それはあなたの自由ですし、妄言を吐いてあなたに作り物の「生きる支え」を与えるのはむしろ罪だと思いますので、そんなことをするつもりはありません。
 
お礼 難しい用語を並べ立てて頭のよろしいことをひけらかしたかったんですか?

じゃああなたは目の前で飛び降りようとしている人の背中を押すのですね?
自殺を推奨するのですね?

私はなぜ自殺を止めるのかということと、生きる支えをくださいと書いたはずです。
質問の意図をきちんと理解してください。
2. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2014/06/04 21:57 この回答が不愉快
答え はじめまして。

何故、自殺を止めるかってことですが、おそらく、その場面に出会った人は、死んだら悲しむ人がいるからとか、口で言うものの必死過ぎて、たぶん本音ではない気がします。おそらく、本能的に、止めるんだと思います。明確な理由なんてない。

私は、そんな場面に出会ったら、やめろ!!って言うと思います。
それが、どんなに知らない人でも。たぶん、無意識で。

あなたとは、逆で、周りが生きようって思うことも、きっと無意識で、本能的にみんな常に考えてなんかいないです。

それに、迷惑掛けずに一生生きれる人なんかいません。
現実を見て、迷惑かけている、自分は苦しいって思うのは、別にかまいませんが、たまには、きれいごとばかりの視点でものごとを見てもいいじゃないですか。

時には、きれいごとで埋めないとパンクします。
大切な仕事の時なんかにきれいごとは持ち込みませんが、プライベートは、有名人だろうと偉大な人だろうと、きれいごとで楽しんだ人もたくさんいるんです。

それに、最後に言います。納得できる答えを求めているようですが、それは、あなたの感じ方によります。
こんなきれいごと言えるんだから、苦しい思いしたことないのではないかと思っていたら違いますよ。
ドアノブで首つりしようとしましたよ、本当にしんどかったので。
けど、今生きてて、結構何だかんだ、楽しんでます。
 
お礼 ありがとうございます。

ずっと自殺を止めるきれいごとなどを忌避していましたが、別にきれいごとでもよかったのですね。

そんなこと絶対に考えていないだろうと反発したりせず、きちんと受け止めて大切にしていこうと思います。


私が迷惑をかけられてもあまり気にしないように、ほかの人もそれほど気にしてはいないと思ってもいいのでしょうか?
1. 回答者 no name ( 一般人 ) 回答日2014/06/04 21:21 この回答が不愉快
答え みんな誰かに迷惑かけて生きてると思います。そもそもかけずに生きるのは無理です。完璧な人間は存在しないから…。
あなたは優しいから、自分を責めるんだと思う。

私は自殺は悪いことではないと思ってます。
死ぬ怖さや苦しみを乗り越えてでも、その人が行きたかった先なんだなと思います…。

でもきっと、自分の大事な人が急に自殺なんてしたら、悲しくて悲しくて毎日泣きます。どうして何も相談してくれなかったんだと怒りもわくし、自分が頼りにならないからこうなったとか勝手なことも考えると思います。生き返ってほしいと思います。うぬぼれですが、きっと今私が死んだら両親は一生悲しみ続けると思います。大事な人を傷つけたくないです。残された人の気持ちを考えろというわけではないですが、自分がされたら悲しいです。だから死にません。
悲しいことがあったなら、綺麗ごとを考えたっていいじゃないですか。現実は辛いです。
辛いときくらい、自分を責めないで優しく慰めてあげて欲しいです。責める時は誰かがせめてくれると思います。

ちなみに私は死にたくなったら、明日死のうと考えます。そして次の日になったら、また明日にしようと考えます。
それを繰り返してます。
役にたたない文ですが、もし辛い時は誰かに迷惑かけてください。死なれるよりもよっぽどいいです。生きてればなんとかなると思います。
それでもダメだったなら、後は自分の好きにしていいと思いますよ。
 
お礼 友達にも死ぬなって、相談聞くよって言われました。
大切な友達なんです。
やっぱり悲しませてしまうのでしょうか?
あなたのように、考えてくれるのでしょうか?

私の友達への気持ちは一方通行な気がします。
というより、私からのベクトルが大きい気が…
悲しませてしまうのは嫌です。
でも、悲しむのかな?って考えてしまいます。

親は私に死ね、いらない、と言ってきます。小さいころからずっとです。
私は自分を生んだ人からいらないと思われているのです。死ぬことを望まれているのです。

迷惑をかけてもいいのでしょうか?
私が死んで、悲しんでくれる人がいるのでしょうか?
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか?
←役に立たなかった ふつう 役に立った→

回答受付期間(1ヶ月)が経過しました。回答の受付を終了しました。
健康に関する質問と回答関連Q&A
教えてください。悩みが2つあります。友達との関係とストレスに... 受付中 (回答数: 2)
タフなメンタル? 受付中 (回答数: 1)
セックス依存症? 受付終了 (回答数: 0)
うつ 受付終了 (回答数: 1)
笑い声が怖い 受付終了 (回答数: 1)
分からない 受付終了 (回答数: 1)
被害妄想 受付終了 (回答数: 1)
心が締め付けられます 受付終了 (回答数: 1)
何か精神的な病気なのでしょうか 受付終了 (回答数: 2)
真っ黒い何かに呑まれる 受付終了 (回答数: 1)

copyright all right reserved intelligence technology inc,
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。