![]() |
![]() |
|
---|---|---|
|
||
質問者
no name 質問日
2006/11/14 22:44
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆ ![]() |
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「和食」 「朝食」
![]() |
回答日 2006/11/16 15:29 ![]() |
![]() |
お味噌汁ではなく、野菜汁にするのはいいですよ。
野菜をだし汁でしっかりと煮込み、ちょっと醤油と今からの季節なら少しだけ片栗粉を入れると、とろみのあるおいしい野菜汁ができあがります。 生姜汁を少し絞るのも体があったまってオススメです。 あとは卵料理もいいですね。 |
||
---|---|---|---|
|
2. 回答者 no name ( 経験者 ) |
回答日2006/11/16 15:29 ![]() |
![]() |
お味噌汁ではなく、野菜汁にするのはいいですよ。
野菜をだし汁でしっかりと煮込み、ちょっと醤油と今からの季節なら少しだけ片栗粉を入れると、とろみのあるおいしい野菜汁ができあがります。 生姜汁を少し絞るのも体があったまってオススメです。 あとは卵料理もいいですね。 |
||
---|---|---|---|
|
1. 回答者 しゅう さん ( 一般人 ) |
回答日2006/11/15 21:02 ![]() |
![]() |
ちょっと今の時期は寒々しいですが酢の物はいかがでしょうか。
ピクルスなども同類ですね。 お酢は酢酸なので、塩分は少ないです。 (一応食品成分表で調べてみました。100g当たり1g以下です) 月並みですがレモン、お酢をできる限り活用すると良いかと思います。 あとはだしをしっかり取ることによって、塩分が少なくてもおいしく 食べる事ができます。 |
||
---|---|---|---|
|
この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
---|---|---|---|---|
←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ |

ヒントとコツ | 受付中 | (回答数: 4) |
---|---|---|
食生活について | 受付終了 | (回答数: 2) |
誰でもいいのでみてください! | 受付終了 | (回答数: 6) |
好き嫌い・・・。 | 受付終了 | (回答数: 1) |
0カロリーって?? | 受付終了 | (回答数: 2) |
腹持ちよくしたい!! | 受付終了 | (回答数: 1) |
おススメのチョコレート | 受付終了 | (回答数: 1) |
りんごの蜜? | 解決済 | (回答数: 1) |
食事の記録 | 解決済 | (回答数: 1) |
カリウムの摂取量の記載について。 | 解決済 | (回答数: 1) |