今日の絵本 2/25【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>今日の絵本 2/25
10年02月25日(木)

今日の絵本 2/25

< 本当は。。。  | 準備万端で♪ >
今日の絵本 2/25 画像1

6年生、朝の読み聞かせ。

「はなくそ」   アラン・メッツ 作/ふしみみさお 訳   パロル舎
   ジュールとジュリーはおとなり同士。
   ジュリーは、いつもよごれて はえがブンブンしているジュールがいやでたまりません。
   ジュールはかわいいジュリーが大好きでしたが、ジュリーの前では何も言えずもじもじするばかり。
   ある日、いじわるおおかみがあらわれて、ふたりをさらってしまいます。
   ジュールはジュリーを助けるため、勇気をだして立ち向かいます。
   きれい好きなおおかみの目をじっとみつめ、そして、ゆっくりとはなの穴に指をつっこんだのです・・・
   
   6年生には子どもっぽいかな、とも思いましたが、途中途中でくすくすと小さな笑い声も聞かれ、
   みんな楽しんで(ちょっと気持ち悪そうに?)聞いてくれた様子♪
   先生も最後「おもしろいね」とつぶやいておられました(^_^)v   


「メアリー・スミス」   アンドレア・ユーレン 作/千葉茂樹 訳   光村教育図書
   1/28の日記参照。
   終盤、メアリー・スミスと娘のやりとりに、女の子が笑ってくれました♪
   こんな仕事がほんとにあったという文を読むと、やはり大半の子が、
   「へ~」って反応を見せてくれました。


この学年の読み聞かせも、残すところあと1回。
長かったような短かったような6年間でした。
なんだか感慨深いです^^   











【毎日のちょこっと目標・昨日の結果】

 1.お風呂または寝る前にお腹・腰回りのマッサージをする。【○】
    →お腹の肉上へ上へ~と念じながら・・・(笑)

 2.夕食を作りながらお菓子を食べない。(敢えてコーヒーは許す^^;)【○】
    →いつもより早くダンナが帰ってきたので、大急ぎで夕食の支度。
     お菓子なんて食べてるヒマはなかった!

 3.1日1回は体を動かす。(腹筋・体操など何でも良し) 【○】
    →TV見ながら、腰廻し・スクワット





【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
体脂肪率
22.8%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.7kg
体重(kg) のグラフ
コメント
はりそん705 2010/02/25 14:09
3連続○ですね。\(^o^)/

はなくそ。
タイトルが笑撃的!!!!(^_-)-☆
 kyo-ka 2010/02/25 22:40
子どもたちって、「うんち」とか「おなら」とか好きですから、
「はなくそ」もいけるかな?って・・・
食べちゃうんですよ、これが。。。アハハハ(^▽^;)

com 2010/02/25 17:57
はなくそ。
タイトルが笑撃的すぎ!!
しかも、おおかみの花の穴に・・・

6年間続けたんですね。
卒業しても、楽しいよみきかせのことを、思い出すかも。。
尊敬します。kyo-kaちゃん、エライ☆
 kyo-ka 2010/02/25 22:51
オオカミのではなく、自分の鼻の穴です♪
タイトルも絵も、結構インパクトあるでしょ?

6年間。
長女が入学して、私も読み聞かせを始めました。
長女の進級とともに、私も進級させてもらいました。
貴重な時間です。
これからも、まだまだ続きますよ~(*^_^*)
きのっち 2010/02/25 18:11
おお~!! 27日に先駆けて、もう始めてらっしゃるッ
しかも○ばかり・・・すごい!! \(^o^)/

6年間の締めくくりの本、何にするんですか?
きっと卒業後も懐かしく思い出しますよ~♪(*^。^*)
 kyo-ka 2010/02/25 22:55
いやぁ、勢いで始めちゃいましたけど、
早くも息切れしそう><

今日もメンバーと話してたんです。
来月、最後の本、どうしようか。でも、普通でいいよね♪って。
一つでも二つでも、心のどこかにお話が残ってくれたらいいなぁと思います。
浜ジョー 2010/02/25 19:00
あと、1回ですか!?
なんか、泣いちゃいそうですね。^^
 kyo-ka 2010/02/25 22:58
今日、長女のクラスで読みましたので、担任の先生から
「今日で最後ですか?!」って聞かれました。。。^^;
来月最後ですが、なにか特別なことやってもねぇ。。。
普段通りにやりたいと思ってます♪
紗羅月 2010/02/25 19:49
丸が三つも~!
すばらしいです。

いろんな絵本が出てきていつも楽しいです♪
 kyo-ka 2010/02/25 23:02
まだまだ二日目ですから~
本番始まってから続くのか・・・自信ない!^^;

考えてみれば、毎月2~3冊、6年間だと結構な数ですよね。
並べてみると、すごいかも?!
きこたん 2010/02/25 21:14
はなくそーーーーーーーーー!!見たいーーーーーーーー!!

絵本をね・・・^^;
 kyo-ka 2010/02/25 23:12
はなくそ食べたり、おならしたり。。。
朝からさわやかさのかけらもない絵本!
いえいえ、最後はさわやかな(?)かわいい子ブタの恋♪(ホントか?)
おもしろければいいのです!(^-^)
dotabata 2010/02/25 21:23
来年度、学代を引き受けました。
学代の仕事で頭が痛いのは「読み聞かせ」の当番だけだと言われちゃいました。(笑)
他のクラスは分かりませんが、うちのクラスはあまり引き受けてくれないからです。
わちも今学期は引き受けなかったのですが・・・(汗)
「はなくそ」が図書館にあったらいいなぁ・・・
 kyo-ka 2010/02/25 23:18
dotaさんのとこでは、読み聞かせの当番をクラス毎に募ってるんですね。
うちは、学校全体でメンバー募集をして、担当学年を決めてます。
現在のメンバーは20名くらい。
個人的に声をかけても、「ムリムリ!」って断られること多いかも。
先生が積極的に勧めてくれるといいんですけどねぇ。

海外の絵本のほうが、インパクトあってユーモラスなものが多いかも?
megulalala 2010/02/25 22:36
6年間かあ。
泣けますよ、絶対!!
私もはなくそ読んでみたい☆
 kyo-ka 2010/02/25 23:20
来月、最後の読み聞かせ。
泣くかなぁ?

はなくそ、大人も好みがわかれると思いますが。
この手の内容は、男の子のほうが好きかも~♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする