元気を皆さんに分けてあげて下さいませ。 『境内に歌声響く秋の空』( ^^) _旦~~
お寺って考えてみたら葬式ばっかりで結婚式はほとんどやりませんねー。 死ぬ方ばっかりやるから陰気なんでしょうね。せっかく立派なスペースがあるんだから、もっとおめでたいイベントに進出すればいいのに。
今年の夏は世界遺産めぐりの旅で、 比叡山延暦寺・銀閣寺・清水寺・本願寺(東は遺産じゃなかった) 奈良の東大寺など3日でどれだけまわれるかなコースでした。 大きなお寺の中は、全然信仰心のない私達の心を綺麗に洗ってくれました。
コンサートお疲れ様でしたv お寺でカラオケ大会ですか~。カラオケ好きだなぁ…。 でも、お寺で歌うカラオケって…やってみたいような恥ずかしいような…(笑)
はりそん705さん 皆さん、にこにこと、ほほえみ、口ずさまれていました。 よかったです。
BROKER さん 最近は、うちの近所は、そんなにないですが、若いお坊さんが、楽しいイベントすること、少しずつ増えてきましたね。 葬式のイメージより、もっと楽しいことのほうが、ご先祖様も、喜ばれるかも。。。
みみどりさん 比叡山延暦寺・銀閣寺・清水寺・本願寺。。。。 心が洗われて、よかったですね。 さのっちも、古いお寺、仏さま見るの、大好きです。 修学旅行に、銀閣寺、清水寺に、行ったことあります。 なあんか、気持ちが落ち着きますね。
サボテンさん ここのお寺は、開けていて、午前中は、大学の先生の講演、コーラス鑑賞、午後から、カラオケ大会。。。。 こんなだったら、お寺さんも、楽しいなあと思いました。 ご先祖様も、さぞ、びっくりたまげて、にぎやかで、大喜びされているなあと、思いました。