運動会、そしてお弁当【杏チャンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>杏チャンさんのトップページ>記録ノートを見る>運動会、そしてお弁当
09年10月04日(日)

運動会、そしてお弁当

< 姉妹  | 収穫 >
日記の日付とづれてしまって・・・^^;
10/3(土),降ったり止んだりの雨の中運動会は決行されました。
可愛そうなくらい、悪天でした><

正直なところ、おチビ(孫)の運動会、最初は気がのらず、やっと自分の子供たちの運動会も今年から行かなくなったのに・・
と、思ってたのですが、見たさ半分、相手のご両親への気遣いのめんどうも半分。
half & halfでした。
朝7:00に家をでて、その時は天気も良かったのですが、開会式から、曇天にはじまり、降ったりやんだり。
おチビ達の幼稚園は人数がそんなに多くないので、中断しながらもなんとか・・
爺、婆達のそうでできている家族の多さにはびっくりしました。
私の頃はそんなにいなかったような記憶が・・・
あまりの人数の多さに一番びっくり!!
おチビ達の可愛らしさに、見てて、来て良かったなぁ~楽しかったです(#^.^#)
人数が少ないので、競技も一人3種目ぐらい、悪天で中止したのもありますが、まずまずです。

さぁ、お弁当
雨がほんぶりになり、小学校の体育館が解放されたのですが、、そこで、初めての経験をしました。
テレビでよくみる、避難所のような光景がありました・・・うわぁ~と思わず、溜息がでるような><
ごったがえしと、熱気と食べ物の臭いでなんともいえない光景
瞬時だからまだいいけど、災害時の大変さをみたような気がします。

嫁さんのご両親がいいところが見つかったわよ・・という声に^^
昇降口、玄関でした・・・3組位しかいなかったので、広々と
どちらかというと、我が家よりちょっとお高い?っていうか、気を使う感じの先方だったのだけど、
こんな事態がこうじたんのか、わきあいあいで、楽しいお弁当になりました(#^.^#)
思わず、口にだしてしまったんですが、
私は学生時代から、初めて母以外に作ってもらったお弁当です。
感激しましたー☆
美味しい♡ 自分でつくらないお弁当がこんなに美味しいとは、食いしん坊なので、嬉しくてたまりません。
お母さんが、「息子が大食なのは、お母さんに似たのね~」・・・(;一_一)
なんと、コメントして良いやら・・・・
そんな感じもあり、両家仲良く、気取らずいい一日になりました・・・行って良かったなぁ~と
これからは、もっと色んな行事に進んで参加したいなぁ~と
我が家の行事にはいつもお嫁さんは進んで参加します。息子は忙しく、5歳、3歳の子供を一人で連れてきます。
来たときはウチもとても良くするのですが、きっとそんな繰り返しが良かったのかもしれません。
向こうのご両親はとっても良くしてくれました、感謝です。




【記録グラフ】
最低血圧(朝)
100mmHg
最低血圧(朝)(mmHg) のグラフ
最高血圧(朝)
132mmHg
最高血圧(朝)(mmHg) のグラフ
 
コメント
はりそん705 2009/10/05 09:16
運動会お疲れさまでした。
私も、昨日姪っ子の運動会で撮影隊長。
ハードでしたが、楽しかったです。\(^o^)/
 杏チャン 2009/10/05 23:12
撮影隊長お疲れ様でしたぁ~
姪っこさん、喜ばれたでしょう^^
行事は皆で参加すると、楽しいですね♬♪

あるきん坊 2009/10/05 11:17
こんにちは 食いしん坊です。

運動会、お天気はあいにくでしたが、思ったより?楽しく過ごせてよかったですね。
避難所の光景、、、なんだか想像できました。できれば遭遇したくない事態ですね。

私の母もよく言いますよ。「人に作ってもらうご飯は美味しい」って。
私が実家に帰ると「今日は何を作ってくれるの~」って大喜びです。
里帰りには レシピブックは必須アイテムです。
家にいても 実家に帰っても、ご飯係は変わらない私です。

 杏チャン 2009/10/05 23:24
いつも、自然災害などTV上では見てましたが、これ、実際になったら大変だと><
玄関で食べるなどありえないと思いますが、人の環境に順応する早さを感じました。

食いしん坊さんはご飯係^^
ご飯はやっぱり美味しく作ってくれる人にお役がまわるようになってるのかもしれませんね~
私方の実家はありませんので、作ってもらえる事はないですが、
そのうち、イタリアン娘(長女)が食いしん坊さんのように作ってくれるんじゃないかなぁ~って。
今から期待しちゃいます。
食いしん坊さんのお母様も、きっと感謝してると思いますよ~。
作ってもらえるって、ホントに嬉しいものです。
お料理頑張ってくださいね~あれ・・私何の応援しちゃってるのかしら(=^・^=)
そらくん 2009/10/05 23:28
なんか、いい感じで良かったですね。
読んでいて、うれしくて涙が出そうになります。
杏チャンが最初に思う気持ちもすごくわかるし、そのあとのほっとして良かった気持ちもよくわかるので、こっちまでうれしくなっちゃいました(^^)
ほんとうに、行って良かったですね(#^.^#)
 杏チャン 2009/10/06 10:51
ありがとう~
息子達、夫婦として5~6年経つのだけど、なんだか、常に最初の気持ちが強く、行事毎にちょっと、憂鬱でした^^;
顔色を伺いながら~・・こんな私でした。
運動会終了後、大雨の中のご両親の顔の表情が柔らかく、つまらないことかもしれないけど、
こんな事で、意外に人の気持ちってかわるのだなぁ~と・・・
安堵した気持ちなのでした・・そらくんだと、バレばれです・・・笑(#^.^#)
たろりん 2009/10/05 23:28
たくさんで囲むお弁当、美味しかったことでしょう^^
かわいいおチビちゃんを中心にきっと話の輪が広がったんでしょうね。
最近、運動会やみんなで食べるお弁当とはご無沙汰なのでほのぼのと思いだしました~。
 杏チャン 2009/10/06 10:59
雨天が続き、ほぼ中止だろう~との予測の中、先方のご両親は焦ったそうです^^;
大変だったろうな~と思いつつ、全部今回はおまかせしてしまったのですが、
とても、わきあいあいで、楽しく、美味しく、良い一日でした。
自分の子供たちが大きくなり、だんだん縁がなくなってきてる中、又始まったのだなぁ~と^^;
たろりんさんも、そんな時がまたきますよ~(#^.^#)
longingly8 2009/10/06 01:38
お孫さんの運動会だと、両方の祖父母まで、一緒に楽しめるんですね。
こういった砕けた場がより親密にしてくれ
嫁姑問題も飛んで行ってしまいそう。
私もお弁当を作り何にでも参加しよう。
 杏チャン 2009/10/06 11:04
思いもかけない予想展開でした
longinglyさんに以前お話した事があるのですが、息子夫婦は向こうのご実家に同居で、
考える事が随分ありました
人と人ですから、砕けた場は大事ですね~
とっても良い機会でした(#^.^#)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする