1日がながーい・・・【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>1日がながーい・・・
09年11月16日(月)

1日がながーい・・・

< もりもりがんばった...  | 1日雨 >
【子どもの行動・できごと】
昨夜は朝までぐっすり。
7時すぎ起床。

今日は朝からどんより曇り空。
あー、気がめいる。具合もイマイチ。
3人で朝ごはんを食べて、片づけして、なんか今日はいつまでたっても時間がたってない。
9時かぁ、10時かぁ、11時かぁってこの間の時間が長い長い。
いつもはけっこうあっという間なのに。
ぴよといろいろ遊んでも遊んでも時間がたたない。
途中から具合が悪くてぐったりしてきた(っていうかやっぱり動かないほうが動けなくなるっぽい)
そんでぴよのこともかまえなくなってきた。
そしたらぴよが怒って泣いて、ママ嫌い!ってなった。
隣の部屋の戸をドンドンしてパパを呼ぶ。
ごめん、と思って力を振り絞って、わたしが近づくとそれだけで怒るし、抱っこすると全力でイヤイヤ。
あちゃー。
でもそれすらも、かまってられない・・・と思ってしまうほど私はぐったり。
そんなかんじで昼食。
昼食はご機嫌にパクパクと食べる。
昼食後、パパをお見送りして、ニコニコしているぴよに
そろそろねんねしようか、と声をかけたら、またとたんにものすごい嫌がって大泣き。
でも眠そうだし、寝ないとぐずぐずするからお散歩も行きたくないし、とりあえず抱っこで寝室に連れて行く。
すごいパワーで嫌がってベッドから逃げ出して部屋の隅っこでわたしをにらみつけながら泣く泣く。
しばらくして泣き止んでも声をかけるとまた大泣き。
ベッドに連れ戻しても泣きながら逃げ出して隅っこで大泣き。
わたしも回復してないし、放っておきたい気満々だったけど
ぴよがこんなに大荒れなのはそもそも午前中に放っておきすぎたせいだし、放っておいてもどんどん傷つけるし
突き放しちゃダメだー!と思って、無理やり抱っこしてぎゅーーーーーーーーーーーーってした。
最初はすごい抵抗して泣いていたけど、そのうち動きが止まって、しがみついてえぐえぐ言いながら寝た。
はぁ~、ごめん。
ほんとごめん。
なんだか離れられない気持ちになって、そのままぎゅーってしたまま横になって一緒に寝た。
すごい深く眠った気がする。
1時間半。

起きたらもう15時で、あいかわらず空はどんよりで寒そうだったけど
お散歩連れて行ってあげないとかわいそうだから、急いで支度して出発。
日が陰って一気に寒くなる公園だから、さすがにもう誰もお友達は来ないだろうと思っていたけど、15時半過ぎにゆうきくんが来た。
いつもこんな寒くなる時間にきてるのかなぁ。
ちょっとだけ一緒にボール遊びして、16時前には帰ってきた。
同時にゆうきくんとこも帰ろうかーって言ってたけど、あれ?もういいの?そんな短時間でいいの?
ほえー。寒いしね。

帰ってきて夕飯の準備。
ぴよと一緒にくっついてNHKを見て、夕方までのんびり。
お風呂に入って、夕飯食べて、20時すぎにはおやすみなさい。

【子育ての苦労】
子どもは鏡だとつくづく思う。
わたしが笑顔を向けないとわたしに笑顔を向けてくれる子にはならない。
わたしが楽しくしてないと楽しそうにしている子にはならない。
わがしが突き放したらぴよだってわたしには近づかない。
こんな幼くて無邪気な子を傷つけてしまったなぁとひたすら反省。
いくら体調悪いとはいえ。

【今日の感想】
長くてつらい1日だった。
午前中のうちにお散歩いっちゃえばよかった。
せめてぐったりしているときに、ぴよにちゃんと具合悪いからごめんねって説明すればよかった。
そうしたらあそこまで傷つけなかったはず。
ぴよはちゃんとわかってくれたはず。
今日はわたしにとってもぴよにとっても嫌な1日となった。
ほんとごめん。



【記録グラフ】
しっかり歩行時間
10分
しっかり歩行時間(分) のグラフ
歩数計表示の消費カロリー
83kcal
歩数計表示の消費カロリー(kcal) のグラフ
歩数
3064歩
歩数(歩) のグラフ
お散歩
55分
お散歩(分) のグラフ
しっかり歩数
1026歩
しっかり歩数(歩) のグラフ
歩行距離
1.59km
歩行距離(km) のグラフ
摂取カロリー
1705kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
   
コメント
リエ 2009/11/16 21:24
んん~~、なんか切ないねぇ…(涙)
ホントたった1歳の子どもでも、いろんなことを素直に感じ取ってるんだねぇ。
そうだねぇ、ホントこっちが笑うと子どもも笑うよね。鏡なんだよねー。
うん、そうだね、そうだね。
みっちゃんが無理するんじゃなくて、ぴよちゃんにちゃんとお話しして、
お願いして、わかってもらえるまで毎日お話しして、理解してもらうのが一番だね。
ホント、ちゃーんとわかってくれると思うのよね。真剣に話せば。
適当に子ども扱いしてごまかすから、怒ってすねちゃうんだよねぇ。
そういうところって大人、子どもじゃないんだよね。
ひとりの人間同士なんだもんねぇ。
何か私も勉強になったよ。改めて考えたわー。
みっちゃん、ありがとねー。
 mitsu  2009/11/16 22:14
いえーとんでもないです。
わたしも出来てないから反省してるんですよぅ。
明日からがんばります。
って、やっぱり寝ててもぴよは引きずってるみたいで1時間おきに泣いてます。
ほんと今日はかわいそうなことしちゃったなぁ・・・。
うりぽん 2009/11/16 22:32
しょうがないよー!!ツワリん時はしんどいもん(涙)
ツワリが終了したら、今の分までいっぱい遊んであげたらいいやん♪
ほんと子供は鏡やと思うわ!!
こっちが「キィー!!」って怒ったら「ギャー!!」って倍の大声が返って来るわよん(笑)
そういや1才くらいの時って情緒不安定な時期あったわー!!
外から帰るときにむっちゃ拒否られて、周りの人にジロジロ見られたりねぇ・・・
きっとそういう時期も重なってるんやと思うよー!!
 mitsu  2009/11/17 00:06
あぁー、わたしもこの間、公園でものすごいぐずぐずっこを見て
苦笑いって感じでした。
人のことだと笑ってみてられますけど、明日はわが身!と思ってちょっと心臓がきゅぅーーっとなりました(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする