そこの役所の・・・飲み代になるのでしょう(笑)。 督促状の実費かも(笑)?
31日までに払えばいいのに、何で督促状なの ?! 変なの~。
お役所さんは税金を取るときだけはきっちりしますねー(笑)
役所は紙に書いてあることは なんでも実行するからね・・ 政治家は自分を守る事はなんでもする! どっちも国民(市民)不在な所は一緒!
うちは督促は年中居留守を使用。逃げ切れたためしはなけど 汗 頂き物は年中無休で受け取りOKですわ。 盛りだくさんの頂き物に 目がくぎ付けになりました。 笑
督促状が来て、忘れたの思い出したんですね、100円は思い出して下さい料ですね。
うわぁ~、こんなに沢山♪ それも私の大好物の、練り物がーーー!
もう督促料金?! 早すぎませんか?f^_^;
催促状出した人がもらえるとか?? 頂き物、嬉しいですね~♪
督促料は督促状書きましたんでこれぐらいちょうだい料でしょう。 それにしても揚げのオンパレードですねぇーいいなぁー
しかし、あまりにも早いな。 先ずは、督促、それでも支払いがなければ、延滞料込みの督促。 何処の市町村か分かりませんが、こちら静岡ではそんなに早くはないことは間違いない。
さつま揚げが沢山ですね(*^_^*) 鹿児島のお土産かしら~ 1人で食べ過ぎないようにネ。。。。