9月27日【ぱんだねこさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぱんだねこさんのトップページ>記録ノートを見る>9月27日
12年09月27日(木)

9月27日

< 9月26日  | 9月28日 >
なんか趣味見つけよーかな。
何していても集中できない。続かないから中々見つからない。



眠剤飲んで寝るものの、寝つきはいいけどすぐに目が覚めちゃう。
とうとうおばあちゃんの仲間入りかな?



夕べ、あきがコンビニに行って部屋で1人になったとき
今までにない大きな音が部屋に響いた。

玄関の方、何か倒れたのかな?


でもなんも異常はなかった。


これは幻聴じゃなくて、はっきりと大きな音がした。



怖くて、戸締りした。



その後、何もなかったけど。



今お昼過ぎ、壁が割れるんじゃないかと思うほどの
大きな音が部屋の内側からした。。。



どうして1人の時に、こんなことが起こるんだろう。。。?






【記録グラフ】
睡眠時間
4時間
睡眠時間(時間) のグラフ
   
コメント
ゆうべい 2012/09/27 19:41
導入剤の種類にもよるかな!?俺は、短期型の睡眠導入剤だから、ぱんだねこさんと同じで、すぐに目が覚めるよ。参っちゃうよね(^-^;
そんなんだから、最近は、あまり導入剤飲まなくなったよ。
もし、飲めるなら牛乳をオススメします。温かいのが良いかな。俺は、面倒だから冷たいのをグィっと飲むよ^^;
 ぱんだねこ 2012/09/28 07:04
もう眠剤も今夜でなくなっちゃう・・・。
飲まなくても牛乳で眠れます??
アタシは牛乳が子供の頃から大嫌いで飲めなくて困っちゃう。
(だからひんぬー・・←いらない情報w)

アタシが仕事でイヤなことがある前までは薬なしで眠れてたのに
全然眠れなくなっちゃって、1年前にもらってあまってた薬を飲んでたの。
やっぱ受診して新しいのもらったほうがいいのかなぁ?
ゆうべい 2012/09/28 13:32
あらっ!?牛乳ダメだったのね^^;ごめんね~

導入剤も色々種類あるし、短期、中期、調教型とか、不眠の状態を正直に話した方が良いよ。俺は、毎日メモしてるから。まるで夢日記みたいな^_^;
 ぱんだねこ 2012/09/28 17:06
好き嫌いまで判らないもんねぇ^^

今度、余裕あるときに受診してみることにしました。
今はとりあえず、稼ぎがないから^^;
今日からアタシも、メモつけてみます♪
ゆうべい 2012/09/28 20:42
じゃあ、俺の嫌いな食べ物は…納豆、ホヤ、牡蠣だよ^^;あとは、大丈夫です(^^)
メモは、診察の時に役立つかな…って思っています。
 ぱんだねこ 2012/09/28 22:12
納豆や貝類が苦手な人って結構いますねぇ^^
アタシは、牛乳・豆乳はダメだけど
チーズやヨーグルト、お豆腐はダイジョブですw
あと昆布巻きとかレバーは無理><

メモは睡眠の他の症状も書いた方が診察に役立ちそうですね^^
いざ先生を目の前にすると上手に話せないこともあるし
メモがあれば安心ですもんね♪
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする