やっとわかったこと【ちびおかんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ちびおかんさんのトップページ>記録ノートを見る>やっとわかったこと
13年03月08日(金)

やっとわかったこと

< 明日  | 実は・・・ >
疲れてボロボロついでに今日は愚痴を書いてみます。


新人ちゃんに教育するのに
すっごく苦労して、いくら教えても使えなくて
自分の教え方が悪いのかなーって
すごく悩んだりした。

ところが、1月末から新しく入った女の子は
ゆっくりだけど、仕事(教えたこと)を自分のものにしてくれている。
教え方は間違っていないんだって やっと気付いた。
不安が消えた。
使えない新人ちゃんは現場(工場)におろされたんだが
相変わらず仕事が出来ない。
品質管理の仕事をしてる私としては怒らずにいられないような状況だ。
もちろん、現場の上司にも怒られてるみたいだし。
出来ない子にいくら一生懸命教えても無理なんだなーって思う。




人に教えるってムズカシイ。
相手のいいところを上手く引き出せるようにしたいなぁって
そう思いながら頑張ってますわ。^^






コメント
杏宏ママ 2013/03/08 19:40
僕も引継ぎするのに教え始めたけど・・・
まず大枠の理解だけしてもらった。
細かいことは順番に覚えてもらうしかないね~
 ちびおかん 2013/03/09 06:08
私もまずは仕事内容をおおまかに教えた。
で、1つずつ教えてる。
これが確実な教え方だと思えるよねー。
世界平和 2013/03/08 21:00
>出来ない子にいくら一生懸命教えても無理なんだなーって思う。
こればっかりは、相手の能力ですから、いくら教えても、無理な人もいる
年をとっても、経験を重ねても、出来ない人は出来ないよ

そんな人に振り回されるのはこちらも疲れますし、
その人の能力に合わせたことをやらせるしかないのでは?
、、、と、経験上そう思います ^^;
 ちびおかん 2013/03/09 06:11
年齢が若いからってことじゃないと思いました。
勉強が出来る出来ないじゃないと思いました。
世界さんの言われるように
本人の能力が皆無だということが原因だと思いました。

今の後輩は育てるのが楽しみな人です。^^
ケロケロママ 2013/03/09 00:33
もうちょっと使える新人ちゃん採用して欲しかったですわね。
な〜んて、私も使えない奴、と思われているかもしれません。怖い…(^^;;
 ちびおかん 2013/03/09 06:13
ケロママさんは気遣いも出来る方だし
大丈夫だと思います。^^
自信を持ってくださいな。

いよいよ来週末ですねー。
いろんなこと話しながら飲みたいです。(笑)
浜ジョー 2013/03/09 20:36
教えるのは、初めだけ。
後はその人次第だよね、いつまでも手掛かかるようでは、迷惑なだけ。厳しいけど。

 ちびおかん 2013/03/10 05:55
昨日、現場の女の子達から
新人ちゃん(前の子)の苦情が出たよ。
空気読めない子だって。(^^;
まっ、当然といえば当然なんだけどね。


あと1週間を切ったね。
土曜日を休みにした分、金曜日までは地獄のように忙しい。
でも、楽しみがあるから頑張れるぜぃ。^^
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする