初めて見た!【ちびおかんさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ちびおかんさんのトップページ>記録ノートを見る>初めて見た!
15年04月30日(木)

初めて見た!

< 暑いって・・・  | no title >



今日も暑かった。(特に午前中)
ジリジリと照りつけるお日様は「遠慮する」ということを知らない。
帰宅してシャワー浴びたあと鏡を見たら ほっぺたが真っ赤。
そして少しかゆい。
保険証が来たら皮膚科に行ってみようっと。
(土堀り作業者のおじいちゃんに教えて貰ったのだが皮膚科で日焼け止めを貰えるそうな)


午前中は断面が出ないのでひたすら練習。
いろいろ発見があってコツがつかめてきた。
午後に断面が出たので測量&スケッチ。
で、なんと! 昔のお金がそこに!!!
生で初めて見ちゃった。
考古学はわからないけど(いつの時代かわからない)
昔の人が使ってたお金だぁ。
スゲー感動。^^


ホントにこの仕事は楽しい。
暑いし、土ぼこりもひどいけど、それ以上に楽しい。
でも、やっぱりお日様の下での仕事は体力を確実に奪うのも事実。
明日、頑張ればGWっす。(相方は昨日から・・・ムカっ)
今年も遠出はせずに地元で過ごすシリーズで楽しむ予定。
今夜は早く寝よっ。










【記録グラフ】
万歩計
6458歩
万歩計(歩) のグラフ
   
コメント
団塊修ちゃん 2015/04/30 20:03
遺跡発掘調査
良いなぁー!私、高校生の進路選択の時、考古学に行きたかった・・・
退職したら発掘調査のお手伝いしたいですが、腰が・・・
 ちびおかん 2015/05/01 05:44
修ちゃん、考古学が好きでしたか?^^
なんか昔の人の暮らしとか想像出来て面白いですねー。
私もこのまま続けられたら、退職後に土堀り作業で再雇用されたいくらいっす。

腰痛対策してぜひ調査やってみましょ。

hiro37829 2015/04/30 20:17
日焼けがすごいからでしょうかね~?
日焼け止め、何度も塗らなきゃだめなのかな~
かゆいのいやですね。
出てきたお金、いつの時代のかわかるんですかね?
感動ですね~
 ちびおかん 2015/05/01 06:14
日焼けのせいなのか?
日焼け止めがあわないのか?
皮膚科へ行けば解決するかなぁって思ってます。

丸くて真ん中が四角に抜けてるお金でした。
文字はよく見えなかったけど、漢字が書かれていたような感じです。
楽しいっす。^^
xAKIx 2015/04/30 21:59
昔、友人に考古学好きな人がいて、炭素の測定で年代を調べるやり方があると聞いたことがあります。
あとは、地震のあった年代から地層の断層を見て推測するとかも聞いたことあります。
ロマンですね~♪これから色んな発見がありそうですね\(^O^)/日焼け&暑さ対策ばっちりして、頑張ってください(*´∀`*)ノシ
 ちびおかん 2015/05/01 06:19
地層に考古学の先生が印をつけて下さるのですが私にはサッパリ。(^^;
まだ1層目の段階でこれから3層まで掘る予定です。
3層以上掘ると縄文時代になるそうです。
縄文時代が出るなんて信じられないです。
そう思うと自分たちが住んでる場所はホントに昔の人が暮らしていたんだなぁって。^^

今日も暑そうですが楽しんで仕事してきます。
ボンド88 2015/05/01 17:48
考古学関係の仕事なのですね。
確かに昔のお金など出てきたら興味深いです。
外なので体力仕事で大変だと思いますが、明日1日がんばって、その後はゆっくり休んでくださいませ♪
 ちびおかん 2015/05/02 07:04
ありがとです。^^

私にしたら昔のお金を発見なんてすごいと思ったのですが
先生は「お金は出尽くしたのでたいしたことない」とおっしゃってました。
何が出たら驚くのか楽しみでもあります。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする