尿蛋白さん
最新の記録ノート
 |
2016年 |
 |
 |
11月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
| 6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
| 20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
| 27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
16年11月06日(日)
人生2倍楽しんでおります。 |
|
< 日本シリーズ 良か...
| おとなのおもちゃ買... >
|
50過ぎで長年勤めた会社を退職(?)して後の生活をどうしようかと迷っていた一年前が今は昔話のように軽く笑って過ごせるようになりました。 初めは過去の経歴などにある程度再就職先についてはさほど苦労する事なくすぐに再就職出来るだろうと甘く考えていたが、応募する会社ほぼすべてが門前払い状態で 次第に自信もなくなり、不安になっていたが、縁があってか拾ってもらった会社に勤め始めてほぼ半年、生活環境は相当変化しました。 まずは休みがだいぶ少なくなった。(祝日、土日は休みの生活⇒休みはほぼ日曜のみ) 給料激減⇒年収は約1/3でボーナスもなす! 仕事の内容⇒デスクワークがメイン⇒現場での仕事、デスクワーク、荷物の運搬、現場へ派遣応援など 様々 会社の規模も世界に各拠点を置いたある程度名前の通っている外資系会社⇒全社員で15名程度の家族的な昭和のにおいプンプンの泥臭い会社
これだけ聞くと相当生活レベルが低下して完全な負け組というイメージかと思いますが、会社のお荷物扱い(多分!)⇒社員の顔が見える会社で半人前ながらも皆から頼られるようになった 転職してこれが一番の収穫です。
多くの人が生涯一つの会社で勤め上げて定年を迎えるかと思いますが、私においては転職によって生活レベル、環境などが大きく変化してさしずめジェットコースターのような人生を歩んでいますが、これを波乱万丈と捉えるか、人生を2倍楽しんでいると考えるか 要はすべては自分で決断した事なのだから自分の都合のよいように捉えて人生を楽しもうと思う。 **エンジニア⇒職人の見習いとしてただ今修行の真っ最中です。
|
|
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|