尿蛋白さんの最新記録ノート【健康管理カラダカラノート】

尿蛋白さんのトップページ>記録ノート>最新の記録ノート
最新の記録ノート

06月01日 くそ嫁に怒り心頭

 
くそ嫁が大事に育てているタラの木を伐りやがった!
怒り心頭です。
必死になって山から小さな木を採ってきて、ダメ元で家の庭に植えなおし、何とか育ち初めて来年には何とか一つ二つ位食べられそうかなと育つのを楽しみにしていたのに
今朝 何となく庭の周りを見てみると上の大きな葉っぱが無くなっており、違和感を感じてそばに行くと茎の部分からばっさりと無くなっていた!
んんん????  育つ途中で自然に折れるもの...
続きを読む

05月29日 これが倦怠感というのかな?

 
ずっと連続して勤務続きの地獄の日々がやっと一段落して、ようやく人並みの生活が出来るようになったと思ったのもつかの間
身体の調子がどうもおかしくて、へんな感じ   体の芯がずれまくっているような感覚と、歩いても足に力が全く入らない感じで半分宙に浮いている感じ
呼吸も不整脈がずっと続いて別に激しい運動をした訳でもなんでもないのに。
やはり歳のせいか、蓄積した疲労がずっと抜けずにくすぶっているのだろうか...
続きを読む

05月28日 バカ息子の足引っ張り

 
誰の事かはニュースでも流れているので、ご存じかと思います。
日本国総理大臣のバカ息子の事です。
そもそもみるからにアホそうな顔をしていて何でこんなアホ息子を総理秘書官などに決めたのか本当に理解出来ませんが、もしかするとこの親にしてこの子ありなのかも
せっかく最大野党の立憲共産が自爆ブーメランで自民圧倒的に有利という流れ出来ているのに、この分だと今回の選挙は大荒れになるのでは
どちらの党にしても真面...
続きを読む

05月21日 さよならミラ

 
震災の翌年に嫁に購入した軽自動車でしたが、既に新しい車を購入済で、今月で車検も切れる事を機に売却する事になりました。
10年経過して走行距離74000kmでそこそこの年数は経過していますが、車自体は調子が良かったので、本当は売却には乗り気でなかったのですが、嫁が頑としてさっさと売ってしまえというので、買い取り業者に査定をしてもらったが、ドアに結構大きな傷(1か所はバカ息子がぶつけて、もう1か所は当...
続きを読む

05月17日 医学の進歩に改めて感謝

 
先週にオーバーワークの影響でダウンしてしまい、診断名が腎盂腎炎とか言われて高熱やら頻尿 おしっこの時の痛みに暫く苦しんでいたが、病院に行って点滴をしたり、薬を処方してもらったりして、今は殆ど元の状態に戻って昨日より職場復帰し、さっそく社畜のごとくこき使われております。
まだ完全とは言い難いですが、体温も平熱に戻り、20分おきに便所に駆け込んでいた頻尿も大体2,3時間は貯められる状況まで回復
点滴と...
続きを読む

05月16日 10年ぶり位に映画見て来た

 
昨日 久しぶりに映画を観て来た。
午前中に病院に行き、治療して家に帰ってからふと気になる映画が今月放映しているはずの事を思い出し、ネットでしたべたら今週の金曜日が最後という事だった。
本来であれば嫁も観に行きたいと前から言ってたので、土日にでも一緒に行くかとも考えていたのだが、無理だと分かったので内緒で一人で行ってきました。
平日なので当然席を予約しなくても大丈夫だろうと一人車を走らせて隣町の映画...
続きを読む

05月15日 オラにはぴったりの田舎の病院

 
嫁が勤めている個人病院に治療のため、通院していますが、その病院が最近の病院には無いような異次元の空間でオラはちょっとびっくりした。
何しろ患者さんと看護師との間がとてもフレンドリーでお友達同士が茶飲み話をしているような雰囲気
田舎なので、当然話し言葉もばりばりの方言ばかり  声も大きくて周りの人にも丸聞え 
普通は病院と言えば具合の悪い人が来る所なのに、何だかその日の患者で具合は悪いのはオラだけで...
続きを読む

05月14日 とうとうダウン

 
何とか気力で乗り切ろうと頑張って来たが、とうとうダウンしてしまった。
60過ぎて2か月近く土日休み無しで早朝から夜遅くまでの勤務が続いたらそりょ体調もおかしくなるわな と今更ながら痛感した。
倦怠感はずっと続いていたが、日中は作業をしていて気が張っていたから何とか動けていたのだろうが家に帰り夜になって寝ようとしたら熱が次第に上がってきてここ数十年経験した事の無い39℃を超える高熱にとうとうおらもコ...
続きを読む

05月01日 no title

 
続きを読む

04月30日 GWってなんでしたっけ?

 
何でもかんでも横文字、短縮していいたがる日本人にとってGWとは自分の認識の中では大型連休の事を意味するようですが
オラの貧祖な辞書にはGWという文字は存在しませんというかずっとまえに消滅してしまいました。
企業によっては10日間の大型連休のようですが、連休はおろか先月からずっと休みなし状態で、5月連休も連出、5月の末まで恐らく休み無しでの連続勤務となる予定 
というかほぼ確実
個人事業主の方などは...
続きを読む

04月16日 今年2回目の回らないお寿司を食...

 
昨日は嫁の誕生日だったみたいで、前日から明日の晩飯は寿司食いに行くべ! と先に宣言されました。
特にお目で代事も無いはずだがと一瞬し躊躇しましたが、すぐに嫁の誕生日という事を思い出し、危うく嫁の怒りを買う所でした。
WBCの準決勝で日本チームが勝利した時もあまりの興奮に発作的に回らないお寿司を食いに行き、勝手に祝杯を挙げたのに次いで今年2枚目の回らないお寿司でした。
当然嫁は特上の握りを注文し、オ...
続きを読む

04月04日 地下から水が湧きだした?

 
家の下水道の配管が劣化したのか何か不具合が起きたようです。
自宅は土地を盛り土した上に家を建てた形になっているのですが、最近 道路が晴天にもかかわらず、水がしみ出したように濡れているのに気付いた。
よくよく調べてみたら下水道の配管が何か不具合を起こしているようで水道の水を流した時に顕著に濡れているの気づいた。
下水の配管が異常を起こしているとなると当然 地下まで穴を掘り起こして原因を突き止めなけれ...
続きを読む

04月03日 翔平絶好調!

 
WBCでは感動の連続で日本中に勇気と元気を与えてくれましたが、海外の向こうでは早速ホームランの大活躍のようです。
今年も大場れしてアメ公共(この表現は戦前の日本人にしか許されないでしょうが、悪気は無いので許されたし)をバッタバッタとなぎ倒してもらいたい。
何故にこんな逸材が極寒の地岩手から産出したのかが未だに不思議でしょうがない。
さあ今年はこれからどんなドラマを見せてくれるのかとても楽しみです。...
続きを読む

03月26日 31日はまた大谷が参上するよう...

 
31日は米国での試合で大谷が先発するらしいので、また楽しみが増えます。
WBCの試合で相当疲れも残っているだろうと思いますが、どんな試合展開になるか今からワクワクしています。
WBCの日本チームの試合は全部録画しているので、落ち込んだ時とかに何度も再生して勇気と元気をもらいたいと思います。

続きを読む

03月22日 岩手は震度10の大激震だー!

 
いやーやってくれだじぇー!!
本当に世界一やってくれましたじゃ!  てえしたもんだ   今日は職場でテレビつけて応援していたが、流石に誰もそれをとがめる者はいませんでした。
勝利が確定した瞬間岩手県は震度10の歓声で地響きが起きたみたいです。 

それにしてもオラは準決勝と決勝の2試合を点差までピタリと当ててしまってオラには神様のお告げが聞こえたのではと少し恐ろしくなる位です。
続きを読む

03月21日 wbcがネットで視聴できねー!

 
プライムビデオで野球の試合を見ようとしたら回線パンク状態のようでエラー表示して繋がらない!  
まあ 民放テレビでも放送しているから実害はないのだが。
今日の試合は野球放送以外は史上最高の視聴率になるかもしれねえなあ
少なくとも岩手県に関しては視聴率99パーセントオーバーは確実でしょう。
今日の試合が勝ったらば今夜は回るお寿司ではなく、地元の高級なお店に行って普段は食べない豪華なネタをたらふく注文...
続きを読む

03月20日 13時間後が待ち遠しい!

 
いよいよ明朝は準決勝戦    敵は相当手ごわいみたいなので、今までのようには簡単には行かないあろうし、ましてawayで敵の応援団の方が断然多いだろうが、
合気道の奥義のように相手の力を逆に利用して自身の力に変えて得意の粘り強さで勝利をもぎ取ってもらいたい。
明日は朝から酒を呑んで地球の裏側まで届くおお声を出して応援せねばなんねえ 今から興奮して目が冴えてしまって試合開始の時刻にイビキをかいてかいて...
続きを読む

03月19日 2日間の禁酒生活 

 
今日、明日はWBCの試合が無いので、大好きなお酒は我慢我慢して21日の朝までお休みです。
それにしても3月はWBCの話題で持ち切り 結果がどうなろうが未来の日本野球に大きな影響を及ぼす事は確実でこんなボンクラじじいでも同じ時間を共有できるだけで十分幸せな気分になれます。
野球に全く興味の無い嫁でさえも野球の試合が流れている時はしっかりとテレビ観戦しています。

続きを読む

03月18日 今夜は還暦祝いの予行演習!

 
同級生の訃報をきっかけにしてみんなが元気なうちに還暦祝いを名目にして同級生と会って飲み会をしたいとの声がかかりかれこれ45年ぶりに会う同級生もいる仲間に声をかけて
こじんまりとした飲み会を企画してもらいました。
残念ながらオラは仕事の都合で飲み会には参加は出来ませんが、中学の恩師を飲み会の会場まで送り迎えの運転手役を務める事にしました。
同級生のほとんどは子育ても卒業して後は気楽な生活を過ごしてい...
続きを読む

03月17日 頼もしい侍 海を渡る!

 
感動の渦を巻き起こした侍チームは更なる嵐を巻き起こすべく、海を渡って行きました。
実質2日間しか休養が無い状態での準決勝は決してチームに取っては有利とはならないかもしれませんが、今の侍チームにはそんなの屁でもありません。 きっと
今や日本チームの大活躍の情報は世界中に広がってして敵チームも相当研究してくるだろうが、あと2勝死に者狂いで狙いに行ってもらいたい。

続きを読む

03月16日 今夜も定時速攻帰宅して酒飲み応...

 
今夜もWBCの試合があるようですね。
今世間では腐れ野党の早苗ちゃんバッシングとWBCの快進撃で双方盛り上がっているようですが、下種な話は放っておいて侍の熱戦にべろんべろんに酔っぱらいながら応援したいと思います。
大谷 ホームラン期待してやんすよー!! たのまっちゃー!
続きを読む

03月14日 60過ぎのミーハーじじい!!で...

 
WBCの試合で大谷が黒いヘッドホンを付けて多分音楽を聴いているのであろう姿がテレビで放映されているのを目にしたオラは迷わずネットで同じような(自分の中ではこれと同じタイプに間違いないと確信しているが)商品を必死になって探し、財布と相談してネットで購入して昨日届きました。
たまたまではありましたが、以前に使用していた安っぽいヘッドホンが線がちぎれそうになっていたので、近いうちに新しいのを買わなければ...
続きを読む

03月13日 次は16日にヒーバー!!

 
今日もWBCの試合があるかと思い、急いで仕事を切り上げて帰宅した所、時間になっても放送する気配がない。
よくよく調べてみたら次回の日本チームの試合は16日となっていました。
考えて見れば連戦連戦じゃ幾らプロでも体が持たねえものなあ
夕べは大谷らしさが見られた快進撃でしたので、今日、明日はしっかりと休養して次の試合に備えてもらいたい。
オラもそれまでは酒は控えて16日に備えようと思う。 勝ち進む度に...
続きを読む

03月12日 連日の寝落ちは今夜のための貯金...

 
ここまで3戦ともに結果的に大勝ちの結果となり、連日ニュースで歓喜に沸いているが、3戦共にゲームセットまでテレビで見る事が出来ずに
酔っぱらって途中で寝落ちしたり、風呂で貧血でぶっ倒れたりして散々な朝を迎えていたのですが、今夜の結果で決勝リーグ一番乗りがほぼ決まる。
これまでの寝落ちとかは今夜に備えての充電期間だったのっです。
そもそも試合開始が19時なのに18時頃から色々とテレビで放映するもんだか...
続きを読む

03月11日 ALL JAPAN 10人目の...

 
いやあ昨日の試合は途中までハラハラしながら見ていたが、最後はまるで高校野球の予選試合のように相手チームは完全に
ボロボロ状況で面白いというよりはチョット可哀そうな気持ちにさえなってしまった。
そりゃあれだけのドームが満員になる観客の殆どが日本の応援でしかも大歓声で声援を送られてしまっては相手チームにとっても
結構なプレッシャーだろう。  何しろ テレビで見ていても応援の大きさも熱気もバンバン伝わっ...
続きを読む

03月10日 不覚にも!

 
夕べの野球は酒を呑みながらのテレビ観戦でしたが。
途中までは4-1でリードしていたのは記憶がありますが、夢見心地の中で今日はこれで負ける事は無いだろうと安心してそのまま睡魔が差して寝入ってしまいました。
翌日に8-1で勝ったのをニュースで見て、後半戦の戦況を見落としてしまった事に後悔の念が。
結果オーライと言ってしまえばそれまでだが、そんなに面白いように点を取っていた試合を見逃してしまったとは迂闊...
続きを読む

03月09日 今夜のスポーツニュースが楽しみ...

 
ただ今テレビで野球観中  酒も入って 早くもオラお心臓はヒートアップ中です。
東京ドームで生でゲームを観戦している人は本当に幸せ者だと思う。
貧乏1級のオラは家でテレビを見ながら焼酎片手に観戦中でござんす。
只今1回の裏 日本の攻撃中  中国の方には申し訳ないが、今夜のゲームは日本の圧勝は間違い無い!!  
あまり興奮しすぎて酒の量が増しすぎて試合途中でグースカ寝入ってしまうかもしれないが、まあ結...
続きを読む

03月07日 日本を救った吉田所長

 
今週末は震災から12年が経ちます。
この日はお茶らけはお休みして大人しく家にいて祈りをささげる日にしたいと思います。
テレビでも流れていましたが福島原発の吉田所長の采配のお蔭で福島原発が最悪の事態を避ける事が出来た事実は門田隆将の死の淵を見た男にも赤裸々に描かれていますが
彼を中心にして死を覚悟しながら原子炉が爆発する事を防いでくれたおかげでもあります。
口でいうのはたやすくてもいざその場に直面す...
続きを読む

03月06日 岩手の天才から世界の化け物に変...

 
もちろん大谷の事ですよ
今夜の試合を見てどでんしました。
漫画でもこんなドラマは無いべ!と思う位信じられない試合でした。  

何でピッチャーが2打席連続3ランホームランなのよ!  (今日は投手ではなかったようですが) ...
続きを読む

03月05日 ようやくバイク始動開始

 
冬の間冬眠中だったバイクがようやく冬眠から目覚めました。
すっかりバッテリーが弱っていて充電をしても中々復活しなかったのですが、ネットで色々と検索して悪あがきの末に
何とかエンジンはかかり、復活したみたいです。
遠くまで乗って行ってまたエンジンがかからなくなっては最悪なのでまずは近所を少し走ってバッテリーを充電させて様子見
バッテリーはまずはしっかり充電出来てきているようだし、エンジンの調子もまあ...
続きを読む