![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
|
||
質問者
rieka さん 質問日
2008/01/19 18:43
回答
解決済
役立ち度
★★★☆☆
|
||
![]() |
![]() |
検索キーワード: 「体重」
回答者
パラディドル さん ( 一般人 )
|
回答日 2008/01/19 19:43
|
![]() |
始めまして。
私はriekaさんとは年齢とか性別(おそらく)が異なるので、参考になるか分かりませんが、剣道をしていた経験があるのでコメントさせていただきます。私も小学校~高校まで剣道をやっていました。その他にも習い事で水泳やサッカーをやっていたことがあるので分かりますが、それらと比較してみても、剣道の練習(稽古)は体力的に結構、ハードだと思います。(基本的に相手を変えて時間中ずっと稽古が続くので、休憩がほとんどないですよね。) 剣道をやっていた頃、私も痩せていました。167cm、50kgくらいでした(結構、骨太な体格なので、50kgだと体脂肪率は10%を切ります)。その頃はメチャクチャたくさん食べてましたが、やはり体重は増えなかったです。ですから、riekaさんの現在の体重は、今の運動を続けている状態でのベストなのではないでしょうか?体重を増やすためには、痩せるとは逆のこと、例えば、食事の回数を減らす(朝食を抜く等)、一回の食事量を増やす(一回の食事でドカ食いする)、朝→昼→夜の順に食事量を増やす等が考えられますが、いずれもあまり健康的とは思えません。 栄養バランスの取れた食事をして、運動をして、それで体重が増えないことは逆に考えると非常に健康的なことだと思います。体力的に問題がないのであれば、体重が増えないことを特に気に病むことは無いと思いますが、如何でしょう? |
||
|---|---|---|---|
|
| 1. 回答者 パラディドル さん ( 一般人 ) |
回答日2008/01/19 19:43
|
![]() |
始めまして。
私はriekaさんとは年齢とか性別(おそらく)が異なるので、参考になるか分かりませんが、剣道をしていた経験があるのでコメントさせていただきます。私も小学校~高校まで剣道をやっていました。その他にも習い事で水泳やサッカーをやっていたことがあるので分かりますが、それらと比較してみても、剣道の練習(稽古)は体力的に結構、ハードだと思います。(基本的に相手を変えて時間中ずっと稽古が続くので、休憩がほとんどないですよね。) 剣道をやっていた頃、私も痩せていました。167cm、50kgくらいでした(結構、骨太な体格なので、50kgだと体脂肪率は10%を切ります)。その頃はメチャクチャたくさん食べてましたが、やはり体重は増えなかったです。ですから、riekaさんの現在の体重は、今の運動を続けている状態でのベストなのではないでしょうか?体重を増やすためには、痩せるとは逆のこと、例えば、食事の回数を減らす(朝食を抜く等)、一回の食事量を増やす(一回の食事でドカ食いする)、朝→昼→夜の順に食事量を増やす等が考えられますが、いずれもあまり健康的とは思えません。 栄養バランスの取れた食事をして、運動をして、それで体重が増えないことは逆に考えると非常に健康的なことだと思います。体力的に問題がないのであれば、体重が増えないことを特に気に病むことは無いと思いますが、如何でしょう? |
||
|---|---|---|---|
|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
関連Q&A| どのブランドのランニングシューズが良いですか? | 受付中 | (回答数: 8) |
|---|---|---|
| 筋肉をつけたいのですが。 | 解決済 | (回答数: 1) |
| 部活後のストレッチについて | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 山登りがしたい | 解決済 | (回答数: 1) |
| カラダが硬い | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 緊張から? | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 水泳の平泳ぎで遠泳をするのですが… | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 骨盤の前傾、反り腰をなおす | 受付終了 | (回答数: 0) |
| ランジについて | 解決済 | (回答数: 1) |
| なぜか? | 受付終了 | (回答数: 6) |