「月末」「PC関係」 ~もやっとfatさんの記録ノート

トップ>メンバー検索>もやっとfatさんのトップページ>記録ノートを見る

もやっとfatさんの2009年06月の記録ノート

13ヶ月目のまとめ

06月30日(火)
 今日でカラダカラを始めて2年目の1ヶ月が過ぎた。今は少し痩せ気味で安定しているけれど
振り返ると去年の今頃は、まだ

  「デブ」 だった。

 ウェスト88cmのパンツにお腹を乗せて、チャックが半開きになることもあったな。 ...
コメント(10)  続きを読む

脳内リセット!

06月29日(月)
 今日の通勤本・・・また健康本シリーズでーす。
「脳内リセット! 笑って泣いて健康術」 吉野槇一 (平凡社新書) 2007年

 「笑う」「泣く」「眠る」「物事に没頭する」といった行為は、・・・からだの乱れを正す力がある。(抜粋)
「病は気から」を医学的見地で実験証明した著者(日本医科大学名誉教授、リウマチ専門)のレポート本。まさに「笑う門には福来る」です。
 「笑い」は何にも勝る良薬です。マイケ...
コメント(10)  続きを読む

06月28日(日)
 今日のDVD・・・
「イーグル・アイ」 スチーブン・スピルバーグ監督 2008年
 シャイア・ラブーフ(インディジョーンズの相棒役、トランスフォーマー)が主役の映画。国防コンピュータシステム(名称:イーグル・アイ)が自分の決定を覆して誤った対テロ攻撃指示をした政府首脳に対して抹殺指令を実行していく。それも謎のまま進行する巧妙なストーリー展開で息をつかせぬスピード感の演出はさすがスピルバーグ。

...
コメント(12)  続きを読む

(=^・^=)の小銭入れ

06月27日(土)
 AM・・・革工作
 午前中、近所で催しがあって「革工作教室」に行って来た。定員20名で男性は私ひとり。この手のは女性ばかりです。そういう中にいるのは苦手だけれど、染色から刻印までやれるので楽しくあっという間の2時間だった。
作ったのは「(=^・^=)の小銭入れ」なんだけど、分かるかな。^^);

 PM・・・
 父から電話があり、「前立腺ガンの手術を受ける決心をして先生に告げた。」とのこと。でも...
コメント(16)  続きを読む

素晴らしい才能

06月26日(金)
 近所の方から借りたCD+DVD・・・
 ご存知、盲目の天才ピアニスト辻井伸行さんと上野学園で指導された佐渡先生。オーケストラとの競演DVDのオーケストラメンバーの拍手は感動的です。とても目が見えないなんて信じられない正確さ、ミスタッチなんてないようです。(もしあっても私には判別不能です。^^)

 訃報・・・
 本日ファラ・フォーセット・メジャーズが亡くなったとの報のすぐ後で、マイケル・ジャクソ...
コメント(7)  続きを読む

三文ゴシップ

06月25日(木)
 今日の通勤曲・・・
「三文ゴシップ」 椎名林檎 2009.06.24 (4thアルバム)

 都内山手線各所に写真のプロモーションポスターが貼ってあるはず。
このアルバムを予約した5月はCDジャケットも決まってなかったんだけれど、肌色(ピンク)一色です。CD自体もそう。
そんなビジュアルはほっといて、久々によいアルバムです♪ JPOPもここまで来たか、というと怒られそう。ロック・ジャズ・クラシッ...
コメント(8)  続きを読む

ビームービー

06月24日(水)
 「ビー・ムービー」
 都会からハチがいなくなった。すると森(植物)の元気がなくなった。。ここまでは昨日見た「ハプニング」と同じストーリーで後者の方は植物が荒れ狂って人間を狂わせる毒素を撒き散らすという展開だけど、こちらはハチが主人公でまたせっせと花のこう配を手伝って森を再生するという暖かいお話し。途中、ハチの大群が飛行機を支えて着陸させるという大技が笑えます。^^); こっちの方が楽しかった。「...
コメント(17)  続きを読む

ハプニング

06月23日(火)
 「ハプニング」 2008年公開 アメリア映画

 都会からハチがいなくなった。そして人々が集団自殺していく、次々とこんなことが起こる超怖い映画。昨晩レンタルDVDで夜中途中まで見た。 うぅ寝起きが悪い。。


 お昼・・・ ...
コメント(6)  続きを読む

免疫

06月22日(月)
 今日の通勤本・・・
 「免疫革命」 安保徹 (講談社インターナショナル) 2003年 7刷

 この本はタイトル付けで失敗したように思う。どうしても1995年にブレイクした春山茂雄氏の「脳内革命」を思い出す。この本は春山氏の未病病院構想で新宿に超高級人間ドッグを作って巨額の脱税が発覚してから氏と共に闇に葬り去られました。春山氏はホルモンの分泌で病気を治すとした全体的な未病対策(病気の芽を予防する...
コメント(8)  続きを読む

雨模様

06月21日(日)
 ・・・今日は父の日。
 ポロシャツでもプレゼントしようかしらん。久々イトヨーにでも行こう。^-^);
 朝はシャワーのようなすごい雨だった。車で地下駐車場に停めてちょっと拭取ったら洗車したみたいに綺麗になった。^-^)V

 PM・・・
 父にはポロシャツ。父の日感謝デーで配送料無料、ラッキー♪ ^-^)/ ...
コメント(6)  続きを読む

眠いです。

06月20日(土)
 AM・・・病院のハシゴ
 内科と整形外科をハシゴしてきた。 血圧120/70、もう降圧剤いらないんじゃないかなぁ。整形外科はリハビリ。電気で10分ビリビリやるだけ。意味あるんかしらん。

 お昼・・・
 病院帰りにお好み焼きを買って帰った。^~^,)# んまい。
...
コメント(2)  続きを読む

熱中の余り

06月19日(金)
 ・・・今日の通勤本
「死の壁」 養老孟司 (新潮社)2004年 10刷
「脳とこころのなるほどサイエンス」 千葉康則 (日本実業出版社)1994年

 実はこの2冊、昨日電車でほぼ読んだ。というのも会社帰りの電車で没頭の余り下車駅(小田急町田)を乗り過ごし、気づいたらだいぶ先(海老名)まで行っていた。(^_^;)
 養老さんの本は「バカの壁」の続編、東大解剖医だった著者ならでは生死感を述べられて...
コメント(8)  続きを読む

悩む。。

06月18日(木)
 体重を戻す(太る)べきか、否か。

     悩んでます。(?-д-)ゞ

恋とか仕事の悩みじゃないので自分一人で決められるから、
どうにでもなるけど。 ...
コメント(15)  続きを読む

ダイエットの壁

06月17日(水)
 ・・・今日の通勤本、ではありません。
昨日の「バカの壁」は、応用が効くのでちょっと考えてみた。

 ダイエットの壁

    ≒ がまんの壁? ...
コメント(16)  続きを読む

バカの壁

06月16日(火)
 今日の通勤本・・・
「バカの壁」 養老孟司 (新潮社)2003年 26刷

 言わずと知れた、2003年のベストセラー本。書店でパラパラ見た程度だったけど図書館で見かけて借りてきた。何と言ってもこの本の場合、タイトルの付け方が上手い。ご自身で考えられたのか、出版社の作なのか。この本は養老氏が自身で書いた本ではない。いわば氏の雑談なりコメントなりを出版社が編纂したものです。ものごとを一元的に見ては...
コメント(12)  続きを読む

豪雨

06月15日(月)
 会社帰りに集中豪雨に遭った。いやーまいった。(><)..

 地球温暖化の影響か、スコールが毎年のようにあるね。

 ・・・
 このごろノートをつけても保存されないことが多発してる。 ...
コメント(12)  続きを読む

サプリメント

06月14日(日)
 整形外科で処方してもらった五十肩の漢方薬 ツムラ「ニジュツトウ」を3週間服用したけれど、効果がさっぱりなので先生に相談して服用をいったんやめてリハビリで頑張ることにした。
 代わりといっては何ですが軟骨成分の「グルコミンサン」と「コンドロイチンン」のサプリメント(DHC)を飲み始めてます。グルコミンサンはカニやエビの殻、コンドロイチンはサメのフカヒレから抽出した錠剤。あわせて一日9錠なんだけど大...
コメント(18)  続きを読む

リハビリ

06月13日(土)
 AM・・・うっすら晴れ 梅雨入り2日目

 金魚の水槽掃除、玄関掃除、玄関タイルのワックスがけ。☆ピッカピカ☆ ^-^)/
 整形外科へ通院 暖かくなってだいぶ左肩が回るようになってきた。まだ水泳のクロールとかはダメだけど平泳ぎならできそうだ。痛くてもどんどん動かしてリハビリしましょうということになった。

 PM・・・ ...
コメント(9)  続きを読む

絶対負けない

06月12日(金)
 今日の通勤本・・・
「議論に絶対負けない法」 ゲーリー・スペンス/松尾 翼[訳] (三笠書房) 1996年 ←この年1年で19刷のヒット本

 アメリカの著名弁護士。40年間刑事裁判で全勝無敗の伝説の人。真実は1つではない。見方次第である。絶対に負けることはないと信じよう。負けるとは、自らの心に負けることを許したときだ。そんなことができるのは自分だけである。だから勝つと信じよう。そうするだけで絶...
コメント(3)  続きを読む

話し方

06月11日(木)
 今日の通勤本・・・
「話し上手50章 ●人間関係がよくなる本」 江本武彦 (大和出版)1986年
「頭がいい人、悪い人の話し方」 樋口裕一 (PHP研究所) 2004年

 感想・・・
 一人で読んでてもつまらんかった、です。 ...
コメント(12)  続きを読む

カメラ

06月10日(水)
 今日の通勤本・・・
「大人のためのデジカメ散歩術」 小幡浩二 (ナツメ社) 2004年

 この手の本を読む前に、デジカメのマニュアルを読まなくては。。汗)

■初心者のためのポイント (一応抜粋ね。^^) ...
コメント(16)  続きを読む

漢字

06月09日(火)
 ・・・今日の通勤本
「それって漢字でなんて書く?」 日本漢字文化研究所 (ぶんか社) 2000年

昨日はりそん705さんが「々」の謎を日記につけれらていて、たまたま図書館で借りた漢字の本に「々」で括った漢字の読み方が載ってたので紹介します。クイズ形式で10問にしました。私は①②の2つしか読めなかったです。あっちゃ~ ^-^#)..

        ヒント! ...
コメント(15)  続きを読む

06月08日(月)
 今日の通勤本・・・
「ここからはじめる発声法」 上野直樹 (日本実業出版社) 2005年

 テレビでもおなじみ?の上野さんの発声法講座。声の音量、声質を12に分類して、その特徴と欠点を修正する技法を紹介してます。その技法は、まるめたティッシュやわりばしとかピンポン玉を口にくわえて発声するなどユニークです。ちょっとカッコよくやるには「VOICE MAKE」なる専用器具を勧めています。(写真)

...
コメント(6)  続きを読む

気持ちいい晴れ

06月07日(日)
 昨日からレンタルDVD、4本まとめ見。レンタル旧作1本100円の特売だからって、続けて見るには限度があるね。^^);

「ハロー・ドーリー!」」ミュージカル映画 B・ストライサンド 1969
「すべては愛のために」 アンジェリーナ・ジョリー 2003 
「チャーリーとチョコレート工場」 ジョニー・ディップ 2005 (ティム・バートン監督)
「アメリ」フランス映画 2001
コメント(8)  続きを読む

G☆・・・・

06月06日(土)
 本日の一冊・・・
「痔は自分でここまで治せる」 山田クリニック院長 山田 紀彦 (マキノ出版) 2001年

 日曜に図書館で借りた医療シリーズ6冊は、一日一冊ペースで今日で終わり。頚椎、前立腺、皮膚、胆のう、血液ときて最後は痔で締めくくり。この本は自宅での痔の処置についてとても丁寧に書いてある本です。何はともあれ普段の食生活の改善と運動が一番の予防で、日本が誇るウォシュレットは痔にとって一石三...
コメント(6)  続きを読む

白血病

06月05日(金)
 今日の通勤本・・・
「血液のガン 悪性リンパ腫と白血病」 国立ガンセンター 飛内賢正 (講談社) 2005年

 血液・リンパ液は元は同じ1つの造血幹細胞で、これが成長して骨髄系とリンパ系に分かれ、さらに成長して様々な血球(赤血球、白血球、血小板、好中球など)と様々なリンパ球(B細胞,T細胞,NK細胞)となって骨髄から出てきます。行き先は血管とリンパ管。これら細胞の成長過程のどこかに異常があった...
コメント(12)  続きを読む

胆石

06月04日(木)
 今日の通勤本・・・
「切らずに治る 胆石」 昭和大学藤が丘病院 菅田 文夫 (主婦の友社) 1993年  ←16年前の本です。(古いので下記読書感は注意してください。)

 胆石で命を落とすことは殆どないが、胆石が胆道につまる胆石症は激痛を起こす。外れるとケロっと痛みは治まる。また放置すると胆のう炎となって命に係わるケースもある。切らなくて治せる方法は、①薬で溶かす、②超音波で破砕する、③経口内...
コメント(12)  続きを読む

水虫

06月03日(水)
 本日の通勤本
「水虫のこと知って!」 順天堂大学 比留間 政太郎 (芳賀出版) 2000年

 今や日本人の10人に一人が真菌症(水虫)。もっと多いかも。だけれども数年前(1995年頃)に殺真菌力が強いイトラコナゾールとテルビナフィンという経口抗真菌薬が日常診療で自由に使えるようになったことで劇的に治療成績がよくなった。不治の病と言われた水虫はもはや完治可能な病気だ。予防には、ゆったりした靴、乾...
コメント(6)  続きを読む

前立腺

06月02日(火)
 父が先週前立腺肥大症の検査入院をした。
かねてから前立腺肥大で頻尿気味だったのが、今月に入り切迫尿意(がまんできない)が出てきたのでということだった。

 今朝の通勤本・・・
「切らずに治す前立腺の病気」 東亜大学 大石賢二 (講談社) 2000年
...
コメント(12)  続きを読む

今日から2年目

06月01日(月)
 気持ち新たにリスタートします。
1周 365mの陸上トラックを走る間に13Kg減量して疲弊した身体を2周目は丈夫にしたいです。
痩せるということは、脂肪のみならず皮膚や筋肉・関節、その他臓器にダメージを少なからず与えるのが身をもって分かったので、過度な食事制限はせずに適度に身体を潤していきたいと考えてます。

 今週の通勤本・・・図書館の医療・病気の棚から6冊
まず1冊目
コメント(14)  続きを読む