ねんねトレーニング② 晴れのち曇り【mitsu さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>mitsu さんのトップページ>記録ノートを見る>ねんねトレーニング② 晴れのち曇り
09年01月12日(月)

ねんねトレーニング② 晴れのち曇り

< ねんねトレーニング...  | ねんねトレーニング... >
【今日のできごと】
昨日の夜も19時前には眠い眠いって騒いでいたぴよさん。
そのままじゃごはんも食べられないし、寝かせようか迷ったけど、なだめつつ、さわがせつつ、
夕飯の準備をして、ごはんを食べて、21時まで。
で、お布団に入れてみた。
10分くらい泣いて騒いで、寝た。
おー、これって成功??
0時過ぎに1回おっぱいあげて、そのときもお布団に置いたら泣いて怒ったけど、見守った。
ちょっと泣き続けて、寝た。
次は5時半。おー、上出来。
おっぱい飲んで、ねむそうにしてたから、起きてるけどお布団に入れた。
ちょっと叫んだけど、しばらくして、一人で寝た。
うん、えらい。
前日よりは確実に成長の兆し。
つらいけど、今夜もがんばってみよう。

日中のお昼寝はおんなじ感じ。
なるべく一人で寝れるように。
夕方以降は寝ないように。

【今日の感想】
ぴよの腹ばいが、かなりお腹が持ち上がってきた。
うしろにずりずりしたり、回転したりしながらフローリングの上をかなり移動できるようになってきたし、
たまーに、ふんっ!って力を入れてひざを曲げて体を持ち上げたりしている。
きゃー!ハイハイの兆し!!!
がんばれーーーっ!!!
でもフローリングの上にずっといるとお腹が冷えちゃうんじゃないかって心配だーー。



【記録グラフ】
腰回しダイエット
0分
腰回しダイエット(分) のグラフ
   
コメント
リエ 2009/01/13 10:58
おぉー、えらいな、ぴよちゃんもみっちゃんも。
本とは違うけど、私もちょっとずつトレーニングして慣らせばいいと思うよ。
いきなりググッとする方が早いんだろうけど、そう急いでないわけだし、
徐々にひとりで寝られるようになれば、そのうちずっとそうなると思うしねー。
うちももう抱っこじゃなくゴロンで寝れるようになったよ。
それで保育園でもお昼寝できるようになったし、ぴよちゃんも春から大丈夫よ!
 mitsu  2009/01/13 23:48
やっぱりねんねトレーニングって必要なんだなぁって思いました。(さんざんどうかと思う、とか言っておきながら・・・。)
そして、子供の習慣は親が作るものなのだ、とあらためて実感して、気が引き締まりました・・・。

明日保育所入所のための健康診断と面接があります!
なんだか千葉の公立保育所はとっても入るのが大変だそうで(定員的に)、なかなか厳しいみたいです。
ねんねトレーニング、とか以前に、保育所入れなかったらどうしよーーー!!!と不安になってきました・・・。
芽多忙鰻太郎 2009/01/13 19:02
ハイハイって、そんなに早くできるもんなの?? ぴよさん、スゴイ!頑張ってるんですなー☆

そばで見てると、こっちまで力が入りそうだぁ~。 わだすも応援するぞっ!!頑張れーー!!
 mitsu  2009/01/13 23:52
なんかもう足の力もものすごくて、わたしのひざに座らせていると、一生懸命ぴょこぴょこジャンプしてます!
「立ちたいっ!立ちたいっ!」と言っているようです(*^▽^*)
早い子だと8ヶ月頃にはつかまり立ちもしちゃうみたいですねー。急成長でほんとびっくりです!!
楽しい毎日ですよ~\(^▽^)/
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする