栗さん
最新の記録ノート
 |
2009年 |
 |
 |
12月 |
 |
| 日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
| |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
| 6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
| 20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
| 27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
09年12月06日(日)
切迫早産の治療 |
|
< 逆子と出血
| シャワー >
|
昨日は息子が来てくれてちょーハッピー☆一緒におやつを食べて、いっぱいぎゅうってして。子供と過ごせるって当たり前やったけど当たり前じゃなくなって改めて自分がどんなに子供に幸せにしてもらってたかわかりました。悠真の為にも、早く退院しなくっちゃ!
その退院にむけた治療といえば、ひたすら安静にしていること。後は出血した子宮口付近が炎症をおこしているので朝晩フルマリンという抗生物質の点滴をし、ウテメリンというお腹の張り止めのお薬を飲むというもの。そして1日2回くらい赤ちゃんモニターをつけて、お腹の張り具合をチェック。お腹の張りが酷くなると内服薬から24時間点滴の刑に格上げされてしまう(涙)
私は今のところ内服薬ですんでますが、昨日少しお腹が張ったので、1日3錠から4錠に増えてしまった。
でもこの薬は1日6錠までいけるのでまだ余裕あり?
ついでに便秘のお薬マグミット錠と鉄剤フェロミア錠も飲んでます。私の血液型はA型RH-なので帝王切開に向けて自己血をとるのでその為の貧血予防です。前回のお産の出血量が少し多く1493mlだったらしいので、今回も予防に自分の血を置いとくらしいです。
今日で妊娠33週と5日。35週までは、お腹にいといてもらわないと、肺などが未発達の事が多いらしいので、もう暫く頑張ろー♪
今日も旦那が子供を連れてきてくれます。旦那様には多大な負担をかけて悪いなぁと思うけどもう少し甘えさせてね。私が今旦那にできることは赤ちゃんをお腹で元気に育てることしかないと思うので、頑張ります。来年には絶対元気いっぱいな赤ちゃんを抱かせてあげるからね☆
|
コメントを書く
|
| ページTOPへ戻る↑ |
|
|