薄情【SxSさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>SxSさんのトップページ>記録ノートを見る>薄情
10年04月20日(火)

薄情

< no title  | あぁ無情 >
前々から思っていたんですが、ウチの爺(舅)はスッゴク薄情な奴だと
今回姑の入院で、再認識させられました(>_<)
そもそも、私が長男を妊娠して、流産しやすいタイプなもので、
家で安静にしていなきゃいけない時、妊娠20週目あたりに、
ちょうど、田植えの時期だったんですが、もちろん手伝いも
出来る訳でなし、食事の支度が精々出来る程度で、始終横に
成ってなければ、いけなかったんです。そんな私に
「ただ飯、喰らいは出て行け!」って言われました。
もちろん実家に帰りましたとも。(旦那が迎えに来ましたが。)
で、今回姑の入院でまだ、一度も姑の容態を聞くで無し、
もちろん、見舞いに行くわけでも無し、こんな薄情な人間が
この世に生息してて許されるんでしょうか?

コメント
どんぐり27 2010/04/20 20:04
はじめまして、なんか昭和のテレビドラマを見ている感覚に襲われました。「ただ飯、喰らいは出て行け!」なんて、今でもこういう事を言う人がいるなんてちょっと耳(目)を疑いました。大変でしたね。お姑さんもお気の毒に、、、でもよく今まで一緒にいられるという方が奇跡に近いと思います。事情も知らないで勝手な事を言ってごめんなさい。でも優しい旦那様がいらっしゃる様なので、頑張ってくださいね。
 SxS 2010/04/20 22:32
はじめまして
励ましのお言葉ありがとうございます<m(__)m>
わたくしめも、2児の母になりまして、かなり
図々しくなりましたので、今は、前にも言いましたが、
本人に「寝たきりになっても、あんたの世話はしないから!」
と、言えるまでになりました(^_^)v
ご心配ありがとうございます。
けろけろりん 2010/04/20 22:35
うーーーーん、年配の方のテレで
お姑さんの容態を聞けない、お見舞いに行けない、と
いうことは……なさそうですね。
「ただ飯、喰らいは出て行け!」というお舅さんですものね。
すっごいなー、気持ちの上で距離をおくしかないですよねー。
 SxS 2010/04/21 08:28
はい。旦那にも言われました。「アレを、普通の人と思うな。」と・・・
実の息子にそう言われた親は相当な“物”です。
旦那の伯母に聞いたところ、舅は舅の母に性格がそっくりだそうで、
その母親は無情だったそうで・・・
ご指摘通り、あまり近寄らない様にいたします。
flo 2010/05/03 14:52
たぶん怖がりなんです。悪く言えば小心者です。笑。(ごめんなさい(^^;)
多いですよ~男の人は・・・我儘な自分に唯一ついてきてくれた奥さんのおばあちゃまが
入院なんてなったら、一番困るのは自分ですからね。
見たくない、聞きたくないという現実逃避なのです。
お舅さんの母上様も同じ様であったとすると、お舅さんは、愛情がなく育ったのかもしれないですね。
そう考えると気の毒です。

お嫁さんだと、いろいろ心労も重なり大変だと思います。
でも、がんばってね☆

ただ飯喰らい、と言われて、実家へ帰る・・・拍手です☆
お腹の子を守り、よくやりました!!笑。

その言葉に、酷いな~と思ったかもしれませんが、嫁はそんな言葉に負けてはいけません。笑。
聞こえないところで(やはり聞こえちゃまずいですものね)
クソジジィと言ってやりましょう。( ^∀^)ゲラゲラ

老いにも寿命にも病気にも勝てない時期が、いずれ来るのですが
お舅さんは、そういう事考えていないのです。
まだまだお元気だという事は介護も看病も必要ないということです。

また、そういうお舅さんで苦労しているSさんを見て
いつも心の中で申し訳ないな、と思っているご主人様は
お舅さんが亡くなった後も、良い旦那様でいてくれますよ。
自分の親に優しくしてもらえて嫌がる人はいません。

大変かと思いますが、子育ての頃は忙しい。
お体に気をつけて、がんばってくださいね。
SxS 2010/05/03 14:59
励ましのお言葉ありがとうございます。
今に至っては、あの時「ただ飯・・・」っていったよねぇ~
と、チクチクやっとりますので、ご心配(?)無く(^_^)v
すでに、聞こえるように「ク〇ジジィ!!」と言っております。
あしからず。。。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする