3度目排出【manakeiさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>manakeiさんのトップページ>記録ノートを見る>3度目排出
24年05月30日(木)

3度目排出

< ミスはミスでも.....  | 今度は耳の >
朝、違和感あり
結石排出(5mm)

しかし今回、術後数日で4mm玉と5mm玉を排出している。
大きさは1cmと言われていた。
合計で9mm。
その後の診察では尿管内には小さなカケラのみ、
といわれたので
あと1mmくらいのだろう、出ても分からないだろうと。

しかし今日の5mm玉は一体?

考えられるケース
1.実は今回破砕したものは15mmくらいあったのか?

2.腎臓内にあったのが落ちてきた
(先生はもう腎臓内にはない、と言っていたが
後で確認したらCT上にしっかり写っていた。
実は見逃しは2度目ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!)

3.新たに出来てそれが落ちてきた

2と3のケースだとしたら腎臓から尿管内に落ちてきたら
排出するまでには3箇所難関があり
必ずどこかではかなり痛むと思うが
家事による軽い腰痛はあったが激しい痛みはなかった。

1が1番有り得るが、そんなにデカイなら
2月の最初の時点(腎臓から尿管内に落ちた時)で
もう手術一択しかないよ。
排出可能なのは10mmまでなんだから。
私が大きさ聞いて医者がレントゲン上で測ったのも
ちゃんと私も見たし。。。
はっきりくっきり写っていたし5mmも違うのはまずないと思う。。


しかし、それをきちんと確認したかったらまたCTしかない。
まだ日にち浅いし再度の医療被曝が怖い。

ま、半年後にはまた病院いくし、そんときに分かるか。
でも見逃しや処方ミスを繰り返すドクターは信頼できないわ、もう。

別の近くの病院にしようかな、やはり。。

コメント
ぴぃずま 2024/05/30 13:52
病院の選択、難しいよね〜。
私の場合、思い切って歯科大から町医者にして、正解だったけど。
この間、カズレーザーさんのテレビ見てたら、その歯科大の院長さんが講師みたいに出てて、「おっしゃることは素晴らしいけど、まずは機器を揃えてくれ〜」と突っ込んだよ(^O^;)

それにしても、見逃しや処方ミスは致命的。
私も近くの内科で見逃しが何回かあった時があって、その後スパッと切りました(o^-')b !
 manakei 2024/05/30 14:25
歯科大の方が良い治療してくれるって普通は思いますよね。。。

お話伺って思い出しました。
昔、歯茎の一部がめちゃ腫れて歯医者に歯科大紹介するからと言われたけれど
遠くに通えないんで、そのままそこで治療して貰ったんだけど歯医者曰く
「ここで治療して正解だったね」と。
どういう意味だったのか??
遠くに行くほどでもなかったのか歯科大だと却って悪くなったのか?なんて(笑)

院長先生出てましたか。
かかっている患者さんたち、皆さん、ツッコミ入れていたかもですね(笑)

私も知り合いの医者がテレビ出ることありますが、ほとんどツッコミ入れますよ。
な〜に偉そうに!と。
特に研修医時代を見ていた医者は(笑)

内科で見逃し何回も?
( -"- )
それは切って良かったですね。

直接命にかかわらないしまあ良いか、スタッフは優しいし、なんて甘い顔見せるのも良くないかなと思い始めています。
別の病院に変えようと思いますがもっと悪い嫌な医者に当たるかも、なんて考えたりしてしまいます。。
打ち水 2024/05/30 17:59
もうじき医者もAIで変わるでしょうね
 manakei 2024/05/30 18:15
ぶっちゃけAIならCTの見落としはないでしょうね。
特にベテラン医師は経験則で判断するから、思い込んで間違った診断をしそうな感じです。
研修医は経験浅い分、丁寧ですが
余計な検査オーダーされて死にそうになりましたから
こちらも信頼できません。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする