かたくちいわし。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>かたくちいわし。
14年05月11日(日)

かたくちいわし。

< ハーゲンダッツ。  | BMWとヨナナス。 >

今まで、
味噌汁のダシはほんだしを使ってたけど、先週からにぼしに切り替えた。
水からにぼしを入れて5分くらい沸騰させて煮る。
出し殻はあんずが食べてくれる。

ちゃんとだしを取ったのは初めて。
子どもの離乳食は市販のものを利用してたし。
料理の苦手なわたしは手抜きばかり。

そのままでおやつとして食べられるにぼしも買った。
ちょっと苦いけど、身体のため食べている。
今更だけど、
19日の健康診断に備えて頑張っている。

1年で5kgも太ったから、
絶対にどこか悪くなっているに違いない。
若いころのように暴飲暴食がきかない身体になっているのだ。

昨夜は、
ロールキャベツ、厚揚げの煮物をこさえた。
なのに、息子は宅配ピザとフライドチキンを食べていた。
こういうところが感謝の気持ちがない証拠。
やはり育て方を間違えたかな。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
11.1%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
9124点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
3632kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
41.9kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
5時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
らっきょう(甘酢漬け)(1人前) 11.8 kcal
カゴメ トマトジュース(0.5人前) 50 kcal
厚揚げ(0.5人前) 97.5 kcal
10時
ピザ(0.3人前) 186 kcal
唐揚げ(0.3人前) 150 kcal
セブンイレブン ロールキャベツ(1人前) 50 kcal
厚揚げ(1人前) 195 kcal
カゴメ トマトジュース(1人前) 100 kcal
13時
ほっともっと 野菜サラダ(1人前) 62 kcal
トップバリュ シーフードミックス(1人前) 16.5 kcal
ケンタッキーフライドチキン 粗挽き黒胡楸チキン(1人前) 215 kcal
ローストビーフ(0.2人前) 111 kcal
16時
宮城製粉 あんみつ クリーム入 [カップ] 200g(1人前) 212 kcal
ヤマザキ ふんわり ロールパン ネオソフトマーガリン入り(1人前) 168 kcal
18時
ローストビーフ(0.3人前) 166 kcal
ちらし寿司(1人前) 308 kcal
唐揚げ(0.2人前) 100 kcal
蕎麦(1人前) 297 kcal
21時
ロイヤルホスト 濃厚ベイクドチョコレートケーキ(1人前) 358 kcal
ミルフィーユ(1人前) 189 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
MORIMOTO リーフパイ(1人前) 118 kcal
コーラ(1人前) 92 kcal
23時
湖池屋 ポテチ(1人前) 361 kcal
  3632 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/05/11 02:56
おはようございます。私は祖母に育てられていた頃は、本鰹節を削って味噌汁を作っていました。母親に切り替わってからは煮干しを1年くらい使っていました。でも、いつの間にか味の素のほんだしになっていました(笑)
あんずちゃん、煮干しの出し殻喜ぶでしょうー。
私は離乳食食べなかったそうで最初から硬いご飯を食べていたそうです。離乳食食べさせた覚えはないよと言っていました。食いしん坊な子供でしたから(笑)
息子さん、ひどいな。せっかく料理を作ったのに…私だったらいつまでも引きずって泣きそうになっちゃうかもしれないです。一度ガツンと叱ってみてはどうですか?びっくりするかも。
 asakomam 2014/05/11 03:40
ガーベランコさん

おはようございます。
かつぶしを削る箱みたいなのは嫁入り道具のひとつとして持ってきましたが、一度も使うことなく引っ越しで処分しました。
娘もね、離乳食は食べていません。
身体が弱くてずっとボンラクトという大豆のミルクでしたよ。
昨日は朝にも非常識なことを言うので、言い返したので、夜は飲み込みました。
わたしがおとなしくしてるから舐めてるんですね。
打ち水 2014/05/11 06:57
>昨夜は、ロールキャベツ、厚揚げの煮物をこさえた。
なのに、息子は宅配ピザとフライドチキンを食べていた。
こういうところが感謝の気持ちがない証拠。
やはり育て方を間違えたかな

しばらく作らないといいさ。ふざけるなといいなよ。
 asakomam 2014/05/11 06:58
打ち水さん

そっかー。
ま、娘も食べるので、作らないわけにはいきません。
翌日わたしのお昼ご飯にしてます。。
みたお 2014/05/11 07:46
いわしは美味しいけどね~
痛風持ちにはNG…
グレープフルーツは痛風の薬と相性が悪くNG
本当はビールとか日本酒もNG
やっぱり健康で居なくちゃね…(--;
 asakomam 2014/05/11 08:13
みたおさん

NGなものが多いですね。
痛風は痛くて大変だと聞いたことがあります。
上手に付き合って、今以上に悪化させないでください。
キラキラさん 2014/05/11 07:54
 せっかく晩御飯作ったのに....でも、うちもたなびあります。私の作ったご飯よりファストフード食べたいっていわれるとき(怒)それでもって、私の作ったごはん食べずお菓子ばかり食べたり.
ほんと、こんな奴にご飯なんて作るか!っていうわけにもいかず、むかつきますよね。私も育て方悪かったって思うこと多々ありです(涙)
 asakomam 2014/05/11 08:16
キラキラさん

娘はなんでも食べてくれます。
でも息子はわがままで、気に入らないと箸もつけないんですよ。
せっかく手間暇かけても、食べてもらえないと寂しいです。
ともbubuko 2014/05/11 10:04
息子さん、長い間 asakomamさんと離れて住んでいたので
接し方が分からないのかな?男の子はそういう所があるからね
あんずちゃんは、元気なのかな 私のところも、わんこは、薬で
なんとか、元気にしてくれています 寝てばかりだけど・・
 asakomam 2014/05/11 10:35
ともbubukoさん

基本的にわがままだと思います。
わたしがおとなしくしているので舐めているんだと思います。
あんずはね、
お薬が効いて安定してますが、
確実に悪くなっていってます。
ありがとうね。
xAKIx 2014/05/11 11:24
お金をためるつもりで帰ってきてても、食費がかさむような食べ物ばかり食べてたんじゃ、貯まらないでしょうね。
感謝の気持ち以前に、詰めが甘いんじゃないでしょうか~^^;
 asakomam 2014/05/11 13:49
xAKIxさん

父親がお金を持っているので、どうしても甘えの気持ちがあります。
悪い子ではないんですが、節約ということを教えてなかったわたしの責任かもです。
無財の七施 2014/05/11 11:28
健康診断頑張ってね、子供って、余り親に気を遣ったりしない物じゃないかな?
 asakomam 2014/05/11 13:50
ゆうちゃん062さん

はい、ありがとうございます。
その通りかも、親にはあまり気を使ったりしないですね。。
syunfamily 2014/05/11 11:39
小学低学年の頃~おこづかい20円~
いつも~おやつに、10円で袋いっぱいの煮干しを買って食べていました。
おかげで~今でも骨太です~~(^^)/
 asakomam 2014/05/11 13:53
syunfamilyさん

10円で袋いっぱいのにぼしが買えたんですね。
わたしはチロルチョコ(昔は3個並んでた)をよく食べてた記憶があります。。
PONPY 2014/05/11 12:19
それならいっそのこと息子さんの晩御飯は作らないようにしてみたら?
とりあえず、しばらくの間だけお試し期間ということで・・・
そして「オレのごはんはないの?」って聞いてきたら
「あなたのご飯を作って待っているのに食べないで勝手に自分で買って帰ってくるからでしょ
いらないのかと思ったよ」って。
私だったら息子にそう言います。
 asakomam 2014/05/11 13:57
PONPYさん

うんうん、その通りですね。
ただ、食べてくれなくても待ってるんだよって言う気持ちを伝えたくて、
毎晩晩ごはんをこさえてる自己満足かもしれませんでした。
ちょっと相談してみます。。
たこきゅうぴい 2014/05/11 13:12
息子さんにはご飯作らなくていいよ
いい加減にしなさいと怒っていいです
 asakomam 2014/05/11 14:00
*たこきゅうぴぃさん

そっかー。
みなさんそういう意見が多いです。
無償の愛って言うと大げさかな、食べてくれなくても待ってしまうんです。
でもちょっと怒ってやろうかな。。
司城さん 2014/05/11 18:04
厚揚げの煮物美味しそうなのに…。和食より洋食なんですかね、若いからですね。
 asakomam 2014/05/11 18:11
司城さん

まだ若いから肉が好きです。
厚揚げも好物なんです。。
あるきん坊 2014/05/11 19:46
こんにちは。あるきん坊です。
息子さん 感謝の気持ちがないと言うより 若い証拠ですね。
大丈夫 感謝していますよ。
 asakomam 2014/05/11 20:09
あるきん坊さん

若い証拠。
うーん、確かに社会経験が未熟な息子です。
心の中と言葉がちぐはぐだったりするみたいですね。
鳥越雛 2014/05/11 23:32
勝手な想像ですけど、「かーちゃんにご飯作ってもらうなんて恥ずかしい」って年頃かもしれないです。
頼っているのが情けないような気がして、外で適当に買って食べちゃうとか。
息子さんはお仕事されているようですし、稼いだお金で背伸びしたいお年頃ですかね??

私は煮物が苦手で、あまり食べないです。
味がしみていたり、具が柔らかくなっているのが理解できずにいます。
なので、焼き魚は好んで食べるけど、煮魚はあまり好きではないです。
煮物でも、加熱されているけど味が全くしみていないかたい大根を「美味しい」と食べます。
果物も、甘いものも苦手です。
でもアイスやクッキーは大好きです。
…という感じで私は結構偏食ですが、息子さんももしかして偏食だったりして…。

いろんな意見の一つと思って、あまり凝り固まらないようにしてくださいね(^^)
 asakomam 2014/05/11 23:40
鳥越雛さん

そんなもんでしょうかね。
わたしは母の愛情を知らずに育ったので、よく理解できないというのが本音です。
離婚したことで子どもたちに負い目があります。
だから、どんなこともなるべく受け入れるようにしていました。
それが逆効果だったのかなとも思います。
息子は基本的に食べ物の好き嫌いはありません。
甘え半分、反抗半分かなと思いました。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする