回答者
あんみゅ~ さん ( 専門家 )
|
回答日 2009/03/10 16:47
|
![]() |
整体とアロマの個人サロンを経営している者です。
股関節がかたいということですよね? そういう方は少なくありません。 股関節の可動性が悪いのは、意外と思われるかも知れませんが お尻の筋肉が緊張していて、股関節の動きを邪魔しているという事が考えられます。 オススメしたいのは、うつぶせになって頂き 片方の脚のひざを曲げ、お腹の方に近づけるように持ってきます。 (まるでカエルのような格好という方が分かりやすいでしょうか^^) しばらく(1分半~3分くらい)力を抜いて、だら~んとしていると 自然とお尻の筋肉がゆるんでくると思いますので、次はまた逆の脚をして下さい。 (この格好がお尻の筋肉がゆるむ体勢なのです。) その格好をする際、股関節に痛みが出る可能性があるかも知れませんが その時は、無理に上の方まで持って来ようとせず、痛みが出ず気持ちいいと感じる程度の角度にして下さいね。 お尻の筋肉がゆるめば、少しは股関節の動きも良くなるのではないかと思います。 よければお試し下さい♪ |
||
|---|---|---|---|
|
| 2. 回答者 あんみゅ~ さん ( 専門家 ) |
回答日2009/03/10 16:47
|
![]() |
整体とアロマの個人サロンを経営している者です。
股関節がかたいということですよね? そういう方は少なくありません。 股関節の可動性が悪いのは、意外と思われるかも知れませんが お尻の筋肉が緊張していて、股関節の動きを邪魔しているという事が考えられます。 オススメしたいのは、うつぶせになって頂き 片方の脚のひざを曲げ、お腹の方に近づけるように持ってきます。 (まるでカエルのような格好という方が分かりやすいでしょうか^^) しばらく(1分半~3分くらい)力を抜いて、だら~んとしていると 自然とお尻の筋肉がゆるんでくると思いますので、次はまた逆の脚をして下さい。 (この格好がお尻の筋肉がゆるむ体勢なのです。) その格好をする際、股関節に痛みが出る可能性があるかも知れませんが その時は、無理に上の方まで持って来ようとせず、痛みが出ず気持ちいいと感じる程度の角度にして下さいね。 お尻の筋肉がゆるめば、少しは股関節の動きも良くなるのではないかと思います。 よければお試し下さい♪ |
||
|---|---|---|---|
|
| 1. 回答者 no name ( 一般人 ) |
回答日2009/03/09 23:47
|
![]() |
お風呂上り後のストレッチは体が温まって良いと聞きますよね。
試してみてください。 ヨガやピラーティスみたいなことも試してみたらいかがですか? まぁ、好きずきですよね、コレは。 体が柔らかいほうが、怪我しないと聞きますし でも無理に伸ばそうとすると、腰やら筋やらを傷める原因になりますので 痛いとおもう手前でやめておくのがいいそうですよ。 あと、最近のダイエットストレッチ本やストレッチ関係の本など参考にされていくと良いと思います。 |
||
|---|---|---|---|
|
| この質問&回答はどれくらい役に立ちましたか? | ||||
|---|---|---|---|---|
| ←役に立たなかった | ふつう | 役に立った→ | ||
関連Q&A| どのブランドのランニングシューズが良いですか? | 受付中 | (回答数: 8) |
|---|---|---|
| 筋肉をつけたいのですが。 | 解決済 | (回答数: 1) |
| 部活後のストレッチについて | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 山登りがしたい | 解決済 | (回答数: 1) |
| カラダが硬い | 受付終了 | (回答数: 0) |
| 緊張から? | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 水泳の平泳ぎで遠泳をするのですが… | 受付終了 | (回答数: 1) |
| 骨盤の前傾、反り腰をなおす | 受付終了 | (回答数: 0) |
| ランジについて | 解決済 | (回答数: 1) |
| なぜか? | 受付終了 | (回答数: 6) |